3月22日 13:00-からはシンポジウム2025が2日間にわたり東京都江東区、日本科学未来館7F土星ルームとZoomで開催されました
参加者は会場51名、Zoom27名でした。22日夜には懇親会が盛大に行われました。シンポジウムの詳しい内容はJAMSATーNLの掲載されます。
これに先立ち「人工衛星とふれあいプログラム」として一般展示(今年は千葉工大からSAKURAのEMなどが展示されました)、子供たちと電子工作をIcomさん協力により行いました。子供たち10名が参加して部品の挿入、半田付けまで行いました。家には半田ごて、ニッパ等はないとのことで初めての体験を楽しんでいました。指導側も小学生に若い力をいただき楽しいひと時を過ごせました。

