10月度東京ミーティング報告

10月度東京ミーティング(2018/10/20)報告

今年度第4回目の東京ミーティングを下記の通り開催いたしました。

日時:10月20日(土)14:00~17:00
場所:東洋計測器本店(計測器ランド)2F会議室
東京都千代田区外神田1-3-12
http://www.keisokuki-land.co.jp/company/shop_1.html

出席者(敬称略):中村(JA1CPA)、望月(JA1NWR)、松村(JA1JGR)、
黒木(JO1LDY)、坂井(JH4PHW)、上田(JA0FKM)、金子(JA1OGZ)、
今村(JI1SZP)、後藤(JA3NAS)

<最新情報>
1. NEXUSお披露目会の開催
・9月24日、日本大学船橋校舎において、長年にわたり、日本大学とJAMSATで共同開発されてきた、アマチュア衛星通信技術実証衛星「NEXUS」のお披露目会が開催されました。日本大学側は往年のプロジェクトリーダーを務めた方々も駆けつけ、JAMSAT側からは、開発メンバーに加え各協力者も参加しました。
・山口プロジェクトリーダーに寄る「NEXUS」の概要説明や開発経過の説明の後、実際の衛星の展示や、今回新たに屋上に建設された地上局アンテナの見学が行われました。
・衛星本体については、翌日(9月25日),JAXAに引き渡されました。
2. JARLNEWSに「NEXUS」の記事が掲載されています。
・JARLNEWS2018年秋号に「NEXUS」の記事が掲載されました。JARLより何部かいただいており、JARLに未加入で衛星通信に興味ある方に配布願います。
3.ハムフェア2018で残ったNEWSレターが何部かありますが、この会議に初めて参加された方でJAMSAT会員未加入の方用(JAMSAT会員勧誘用)に参考資料として配布しようかと思います。
⇒いつも1名くらいはおられるのですが、このような時に限って、本日はどなたも来てないようです。

<各自の近況>
中村(JA1CPA)
・最近、不明なノイズが出ており色々調査している。
⇒430MHzと145MHzで出ている(強さや方向も色々調べている)2週間続いている。
⇒プリアンプ等使っているが、何か機械から出ているノイズと思われる。
⇒ハンディ機を持って歩いてみて、近所を回ってみようかと思っている。
⇒方向等大体わかっている。
・衛星毎にアンテナを切り替え、信号強度や偏波面の動きについて調べているのはずっと続けている。
・来年の嵯峨野シンポジウム2019の時の宿をどうしようか迷っている。(すべて会場の宿は埋まってしまっている)

望月(JA1NWR)
・マスプロのオスカーハンターの残骸をJA3NAS局から頂いた。
⇒やっと修理が終了して新たに電波を出してみた。
⇒給電点を開けてアルコールで磨いて修理した。(以前の物は分解して壊してしまった)
⇒真ん中のブーム(グラスファイバー)を2本つないで少しアンテナ間を広げて修理した。
⇒スタックにしてみようかと考えている。
⇒アンテナからプリアンプまでは5D-FBを使用した。

松村(JA1JGR)
・ここのところ事情があって、特には何もしていないし、イベントにも参加はしていない。

黒木(JO1LDY)
・今回JAMSATに入会した。
・JA1CPA中村さん考案のアルミの紙アンテナ(アルカミアンテナ)について、JARL東京支部の「青少年のための科学の祭典」で子供たちに製作してもらい、2日間で165本製作した。それを地デジ用のアンテナに改造してテレビで映るかどうかを試してみた。
⇒小金井でも製作した(5,60本)、人数がオーバーした。
⇒JARL東京支部のHPに掲載されています。
http://jarl-tokyo.org/wp2/
・EMEのペディションが行われる予定だが、衛星通信についても運用する予定。
⇒[JAMSAT-BB:19119]参照(JR3MHP西河さん書き込み)
https://www.jamsat.or.jp/pipermail/jamsat-bb/2018-October/000447.html

坂井(JH4PHW)
・JAMSAT-BBに書き込みがあった、CALSATのJR1HUO相田さんのローテータをいただいてきた。
⇒JAMSATのクラブ局で使うかどうか考えている。
⇒YAESUの仰角ローテータだが、昔はケンプロのKR-500ではないか?
・会社のクラブ局で6m&DOWNで全国2位だった。
⇒1位の局とはマイクロ波局の数でタッチの差だった。
⇒5.6GHzに出れるように準備した。

上田(JA0FKM)
・引っ越しが終わって、やっとリグを並べたところ。
・これからコン柱にアンテナを乗せる予定。(ローテータ等整備中)
⇒NEXUSに間に合うかどうか心配。
⇒アンテナ整備は自分で上る。
⇒コン柱に足場等つけてもらっている。(約12mくらい)

金子(JA1OGZ)
・24GHzの機器を製作している。NFが良くなくて12dB くらい。(出力2W出てる)
⇒LNAの抵抗が外れていた。
⇒バイアスのVRが浮いていた。
・3月のシンポジウムの時に、科学未来館より依頼されていて、子供の実験用ということで、「電波天文で遊ぼう」ということで手伝っている。
⇒アンテナをパラボラしくやりたいとのこと(木枠で製作し、内側にアルミ箔を貼り付ける)

今村(JI1SZP)
・静岡大学Stars-AOを簡単に受信できるシステムについてドキュメント化しまとめた。
⇒ファーストパスが低すぎてちょっときついかも?
⇒[JAMSAT-BB:19120]参照(JI1SZP今村さん書き込み)
https://www.jamsat.or.jp/pipermail/jamsat-bb/2018-October/000448.html
⇒CWの受信のし方等、詳しく解説した。
⇒静岡大学のアンテナが台風で壊れている。
・Raspberry PiとSDRを組み合わせて小型の受信システムを構築。(写真参照)
⇒詳細はHPに出してほしいと要望あり。
⇒全てAMAZONで購入可能。

後藤(JA3NAS)
・自宅のタワー上の衛星用アンテナの同軸が外れており、年内には修理する予定。
⇒NEXUSには間に合わせたい、
・関東エリアの無線局の免許について、継続更新をした。
⇒FT-847(100W機)が含まれていて、平成34年まで変更するように但し書きがあった。
⇒継続更新ばかりやっていて、構成が分からなくなっていて、FT-847が第N送信機なのか
分からなくなっている。(免許申請ドキュメントを保存していたUSBのPWを忘れてし
まっている)
⇒全て置き換えで変更申請をしようか考えている。

次回は、12月15日になります。年末で忘年会を開催します。会場は既に予約済みですが、改めて開催案内で広報します。

今回10月度の東京ミーティング終了後、会議室のあるビルの地下の「ちゃくら」で懇親会を開催いたしました。5名の参加です。

<2018年度 東京ミーティング年間スケジュール>
偶数月の第3土曜日とします。
4月21日:開催終了
6月16日:開催終了
7月21日:開催終了
10月20日:開催終了
12月15日
会場については、都度ご案内します。

以上

Raspberry PiにDSPを取り付け(JI1SZP製作)

Raspberry PiとSDRを組み合わせ、下はバッテリ(JI1SZP製作)

会議中風景

会議終了後