[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7342] 29MHzアンテナ


JF6GBH松尾です。


JF6BCC今石 wrote:
> え…あ〜、そうか。最初に免許を受けた時が 1981 年6月だから、も
> う 20 年目なのか (^^;)。途中 1998〜2000 に2年のブランクがありま
> すけど……そうかぁ、高校2年生だったあの頃からもう 20 年かぁ…。

  1981年12月開局 当時高校1年生だったのでひょっとして同じ位
 の年代ということですね。

> # ってことは RJX-601 も CQ-P6400 も、もう 20 年以上前の骨董品っ
> # てことなのか…。

 開局時の無線機が中古のRJX−601でした。今は手放しましたが。

>   10mFM ですか。私も昔、まだ 29MHz で FM が出せるリグが少なかった
> (無論、貧乏なので出せる機械も持ってない)頃、輸出用の FM CB 機の
> フィリップス 369 を改造した 0.5W FM 機で運用したことを憶えています。
> 今では 29MHz FM がついていない機種の方が珍しくなっちゃってますが、
> 最近はどうなのでしょう?。

 遠賀郡岡垣町に工場があったJAPAN80やフィリップス369改を使って
 ました。最近のリグは50・144・430MHzまで標準装備ですよね。

>   29MHz の衛星のダウンリンク受信用に、スクエアロー(ヘイローになる
> か?)アンテナを作ろうと思っていましたが、送信できるようにもして FM
> にも出てみようか、と思います。

 スクエアローって水平無指向性アンテナですよね。
 今月のCQ誌に50MHz用が載ってましたが,それを29MHzにスケー
 ルアップするのかな?給電部のコンデンサーの値が?です。
 使かったことはありませんがコンパクトで衛星向きかも!
 ちなみに「手作りアンテナ入門(JH5MNL)」に載っていた300オーム
 テレビフィーダーを使った21・29MHzの2線式ダイポールを過去作りま
 した。地上高5mの南北固定ビームでもRS−12等のビーコンは強力に
 受信できます。

 では。

 JF6GBH 松尾 良浩
 福岡県筑紫野市
 y_matsuo@mva.biglobe.ne.jp


> この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)
>
>