[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8517] Re: サウンドカードのトラブル


岩崎さん、今石さん、福田さん、

岩崎さんのコメントが気になって、ちょっと考えて
いました。テレメトリのPSKの復調では、クロック
を再生して、そのクロックでデータのディシジョン
(再サンプリング)を行いますので、サウンド・カ
ードのA/Dコンバータのサンプリング周波数の
精度は問題にならないと思うのですが、如何で
しょうか?

SSTVの復調では、A/Dでのサンプリングから
求めた周波数情報そのものが必要であるという、
変調方式での相違があると思います。

A/Dのサンプリング周波数は簡単にはいじれ
ないので、等価的に、例えばテープレコーダの
再生スピードを可変して音調を変えてみれば、
両者(SSTVとPSK)の復調結果の相違点が明
確に判ると思います。

SSTVは全く詳しくないので、一部想像が入って
います。間違いは指摘してください。

次に、今石さんの実験ですが、これは驚きですね。
指摘されている「搭載のサウンド機能」というのが、
アナログ回路部分を指すのかちょっと不明ですが、
「サウンドドライバ」で差がでるというのは、考え難い
気がします。その心は、デモジ・ソフトが使っている
(であろう)カードの機能は、単純な(基本的な)A/D
の機能だけだと思うからです。もしドライバの作りこ
みに問題があるとすると、A/D後のデータの転送で
欠落が生じる可能性は、完全には否定できません
が、、、、 ドライバの基本的な部分がヘボイという
のは、あるのかな?

そこで、考えるのは、性能の差が出るのは専ら
アナログ部分の作り込みではないかと。例えば、
ノートPCでヘッドフォンを使って音楽を聴いてみると
そのディジタル回路から受けているノイズの酷さを
皆さん経験されていると思います。CD-ROMドライブ
がシークするとそのノイズは出るは、HDDの動作に
同期したノイズは出るはで、、、、

このようなサウンド・カード部分で発生しているノイズ
がデモジュレータ入力としてのS/Nを、せっかく
LNAを付けたのに!!、劣化させている可能性は
大いに考えられます。

AO40Rcvのスペアナ表示上では、両者の差は
認められないのでしょうか?

サウンド・カードのノイズに関しては、「今日の必ず
トクする一言 -- TODAY'S REMARK --」
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higawari.html
を一読されることをお勧めします。

長文、失礼。

武安
ja6xkq@jamsat.or.jp