[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6145] Re: 2400MHz用コンバータ


JF6BCC 今石です。

At 2000/11/12 06:03:36 Yoshida Katsumi(JH0TOG) wrote:
> チップコンをはずすときは、2刀流がいいです。
> チップコンの両端に 2本の半田こての先をあてて 挟む感じで、
> あたためて 「ほい」とつまみ上げる感じでやります。
> 一本の半田こてで ぐいぐいと めくり上げようとすると、基板を
> 剥いだり、他の部品を壊したりして、えらい目にあいます(^^;
> 2台目?はこの方法でどうぞ...

  割と2刀流って難しいと思うんですよね。特に私は不器用ですし。
でも、1台目がうまくいったなら、2台目はその手を試してみたいと
思います。

> 周波数の調整をするとめ、トリマ−を回す必要があると思います。

  はい。JN1GKZ さんの Web ページを参考にして調整します。

> それから、50MHzの逓倍器も作られるのですね....

  1SS58 が入手できなかったので、スイッチングダイオード 1S1588
を使った奴にします。

> 受信感度改善の調整は、ストリップラインのフィルタ−のところで
> ちょっとできるのですが、測定器無い場合はそのままでもいいか
> と思います。

  付属の説明書に書いてましたね。あそこは怖いので当分手は出さな
いようにします。Phase-3D の 2400 の GB が安定して受信できるよ
うになってから、やるかも知れません。

> 生存確認はしないといけませんが...

  まずはそれですね。水晶が発振しているかどうかは、FCZ の RF プ
ローブで見れると思いますので。周波数は FT-817 のゼネカバ受信機
能で確認できるかな。

> ところで、IF側のTVで使っているF型コネクタは調達してこられました?

  抜かり無く!。忘れそうになりましたけど Hi。とりあえず実験用
に 3C-2V を使い、50cm 位で、途中に電源供給回路を加えてから、反
対側に BNC-P を付けるつもりです。

> OMさんの中には同じようなねじ込みタイプのBNCコネクタと交換
> されている方もいらっしゃいます。

  


> 
> ジャンク市で見つけるなら安いかもしれませんが、お金もかかるし
> ...
> 
> さて、こちらは10GHzのdownconvの完成めざして 作業を開始
> しないと....
> TOG@TDKのBS ANTのコンバ−タって 裸のタイプに2世代目
> からなったんですね...今は3代目?? 防水のシリコンほりを
> しなくても、開封できるので 改造は楽でした。
> 局初の基板はマキ電機さんから、10.45GHz用に作ってもらい
> ました。 合体して箱にいれてと...
> 10.451GHz−>IF 1.2GHzとなります。
> さて、12月に入ったらOMさんのところへ駆け込んで性能試験を
> してもらわないと...(^^;
> Yoshida Katsumi(JH0TOG)
> Mailto :jh0tog@d1.dion.ne.jp
> http://www.jarl.com/jh0yqp/
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> Yoshida Katsumi(JH0TOG)
> Mailto :jh0tog@d1.dion.ne.jp
> http://www.jarl.com/jh0yqp/
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -