[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8429] AO-40運用報告onOrbit#243


JF6BCC 今石です。

  2日連続の AO-40、5/11 21:55 〜 5/12 06:55 の Orbut#243 にも QRV して
みました。北米が見える良いパスで、北米との 1ST QSO を期待しました。以下、
運用ダイジェストです。

  設備:マキ29エレループ八木+LNA+標準改造2880。受信は BS 用2分配器
        を介して FT-817(ビーコン受信) と IC-821(交信)に分配。
        435MHz帯アップリンクは IC-821(5〜20W) と仰角25度固定6エレ八木。
        ただし途中から、移動運用用8エレ八木を急遽改造した 11 エレ八木
        に交換、方位・仰角は仮設台でのは手修正

  仮設した 435MHz 11ele 八木
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/images/sat-hbeam71.jpg

<2001/5/11〜5/12>
 - - - -
 JST   MA  Dist(km) Events
 ----- --- -------  ----------------------------------------------------
 22:20 134 64,460  受信開始。S2-MB 強力、時々テレメトリで CRCC OK が出る。
 22:32 137 64,150  トラポン ON のタイミングはテレメトリ CRCC NG のため確
                   認できず、ループテストを実施。2401.480 で 20W CW で
                   539〜559、しかし SSB ではよく聞き取れない。
 22:35 137 64,060  2401.356 で W0OQJ-JH1GYE 局、2401.366 で KK3K-VK4KZR
                   局の SSB の交信を確認。テレメトリの U-AGC 値は 3〜7dB
                   のもよう。
 22:36 138 64,040  2401.377 SSB 20W で CQ。MY 51〜53 で何とか取れる。
 22:43 139 63,810  S1-MB をチェック、S2-MB より強いので受信を切り替え。
                   しかし、IF MATRIX では S2 に MB は接続されていないこ
                   とになっているようだがなせだ?。
 22:52 141 63,510  CQ 停止。応答無し、寂しい…。まあ北米は金曜午前だから
                   あまり人が居ないと言うことか。
 22:53 141 63,480  2401.359 で JH1AOY? 局を受信。
 22:55 142 63,410  2401.347 で N4IP-VE3VC 局の SSB の交信をワッチ、終了
                   後に VE3VC 局を CALL するが応答なし。
 23:01 143 63,200  2401.355 で WD4FAB-JH1GYE 局の SSB の交信をワッチ、
                   呼ぼうと待機。交信終了後呼ぶが JH1NPQ 局に敗れワッチ、
                   23:15 に再度挑戦するが、応答なし…がーん (--;)。
 23:18 147 62,540  2401.413 で SSB で CQ。〜23:28 まで。
  (23:30〜23:45)   (11エレ加工&仮設)
 23:48 154 61,180  2401.378 で SSTV の信号を確認、直後に JH2ESW 局の声。
                   パソコンのサウンド機能は AO40RCV で使用中だ…。
 23:56 156 60,770  JH2ESW 局を呼び 53-53 で QSO。サウンドカード2枚差し
                   で同一パソコンで AO40RCV & 他のサウンドカード通信ソフ
                   トは共用可能とのことだ。交信中、自分達とほぼ同じ信号
                   強度で上から CQ をかけてくる局が居て驚く。聞こえて居
                   ないのに何で CQ を出すのか?。
 00:04 158 60,360  2401.358 で SSB で CQ を開始。
 00:07 158 60,210  +2KHz で CQ を出してくる局があり、2401.357 へ QSY。
 00:15 160 59,770  JH1PEF 局から呼ばれ QSO。41-56、相手のナガサワさんは
                   1.2GHz Up の 45 エレ、受信は 1.4m Dish との事!。こち
                   らでは自分の返り信号より若干弱い程度の JH1PEF 局の信
                   号を捉えるのに苦労するが、内容は十分了解可能。0:20
                   で交信終了。
 00:25 162 59,210  S1-MB より S2-MB が強いので受信切り替え。アンテナの
                   方位を1時間後の位置に合わせ、2時間後程度までのテレ
                   メトリ放置受信を期待して就寝。
 - - - -
 05:25 230 26,780  起床、受信再開。AO40RCV は S2-MB の受信ロックが外れ
                   ていた。この時点で CRCC OK は 834/1041 と好成績。ア
                   ンテナ方位調整、周波数調整、と、S1-MB がごく弱いので
                   S2-MB に変更。しかし QSB が激しくテレメトリがロクに
                   取れない。
 05:34 232 25,250  11エレ八木でループテスト、返りが弱い。
 05:35 232 25,090  2401.370 で CW 20W で CQ を出す。自分の返り信号 419。
                   QSB が激しい。
 05:38 233 24,430  J?1? 局から呼ばれるが、QSB がキツくて聞き取れない。
                   何度も繰り返してもらい JR1ASH 局とコピー、419-539 で
                   5:43 にようやく交信。
 05:46 235 22,930  返り信号の状態が悪いので QRV を断念。テレメトリ受信
                   も QSB がひどく、ほとんど取れていない状態。
 05:48 235 22,580  S1-MB を 2400.385 で確認、かなり弱い。
 06:07 240 18,530  トランスポンダが OFF になったはずだが、S2-MB は QSB
                   がひどく、テレメトリを確認できない。
 06:30 245 13,580  S2-MB の QSB はやや軽くなったが、テレメトリデータは
                   取得困難。アンテナを調整、ついでに 435MHz 11 エレ八
                   木の写真を撮影。
 06:44 248 18.900  S2-MB を見失う。
 - - - -

  AOS 直後からビーコンの受信状況が良く、テレメトリの受信では CRCC OK の
率が一時は9割に届くか?、と言うほど良好でした。ALON 値は 10〜15 あたり
になっているのではないでしょうか?。ただ、就寝中にアンテナ方位がズレてし
まい、AO-40RCV のロックが外れたことと、5:25 以降に受信を再開した時には
QSB が非常に激しくてロクにテレメトリデータが取得できなかったことから、最
終的には 1247 個中 384 個のみ ok (66%) と言う結果でした。
  今日も S1 と S2 の同時送信か実施されていて、S1-MB と S2-MB を時々聞き
比べて、状況の良い方をテレメトリ受信に利用しました。単純に考えれば S1 は
Dish、S2 はヘリカルですから、S1 の方が強いのが自然なのでしょうが、スキン
トアングル他の関係で現時点では必ずしもそうではないようです。しかし、テレ
メトリデータ上では、MB は S1 にのみ接続されていて S2 には接続されていな
いように表示されるんですが…なぜなんでしょうね (^^;)。

  Block A/M のテキストメッセージは昨日と変更ありませんでした。

  435MHz のアップリンク用アンテナを少し改善してみました。以前、FM 衛星用
に手持ちの 145MHz 6エレ八木を試作した際、4エレ八木と同様なパイプ継ぎ方
式で作ったものの、重くて支持が難しかったためにブームを釣竿化しました。こ
のパイプ継ぎブームに空いている 435MHz 8エレ八木用の穴に、ディレクタ用に
3本分の穴を追加し、導波器3つを新調して 11 エレ化、手持ち部分にイレクタ
ーパイプを装着して仮設台にセットできるようにしました。
  8→11 エレ化と言うと、間隔やエレメント長を再計算しないといけないのが
通常ですが、FM 衛星用アンテナに使った JAMSAT の Web ページにあるデータを
利用すると、エレメント間隔固定で、いくつかの導波器の長さ補正だけで拡張で
きるので、こういう時にありがたいですね。とりあえず、FM 衛星の移動運用で
使っているケーブルで IC-821 に接続しアップリンクを試みましたところ、6エ
レ八木に比べ +3dB 程度は強めでアップリンクできます。29ele + LNA の受信能
力は現状が限界でしょうから、この組み合わせで何とか SSB で「人並み」の交
信ができるかと思います。

  さて、せっかくの北米の見えるパスでしたが、現地では平日の金曜日、しかも
午前中と言うこともあってか、あまり QRV がありませんでした。それでも何局
かを見つけ交信を試みましたがNG、北米との交信は当分オアヅケです…(--;)。

  ただ、彼らの交信をワッチ中、あるいは自らの交信中もそうなのですが、その
周波数で頻繁にループテストを繰り返す信号が多々、見受けられました。これが
呼ぼうと思ってチューニングを取っているようには聞こえず、人の交信をマスク
したり邪魔したり、自分の返り信号が聞こえているのかいないのか、同じ周波数
で執拗に延々と繰り返すものもあります。私には妨害しているとしか思えない状
況でしたが…、なんでこのような行為に及ぶ局が居るのか理解に苦しみます。
  S2-MB を聞いていても、そこで返り信号が聞こえるケースが後をたちません。
10 分も聞いていれば必ず1回か2回は聞こえてきます。自分の返り信号が聞こ
えていないのか、とも思うのですが、わざわざ S2-MB に寄せたりしていること
もあり、妨害としか思えないケースが多いのです。いったい、高価な設備を用意
してまで、こんな不可解な行為に及んで、何の得があると言うのか、理解に苦し
みます。

  LNA 使用や受信アンテナの設置位置変更もあって、受信能力はそこそこ満足で
きるものとなりました。無論、90cm〜1.4m もの Dish を使っている局にはかな
いません (^^;) が、互いに交信に苦労している局同士が、こちらには両方とも
バッチリと聞こえていたりして、他局の受信能力の程度が見えてくるようになり
ますね。
  とは言え、現状では「人並みの」SSB 交信をするにはまだ力不足ですね。もう
あと 3dB は受信を良くしないと、日本語はともかく英語の交信では、うまく聞
き取れません。60cm の Dish が入手できればそれで、あるいは 29 エレの2本
スタックと言うのも手かも知れません。円偏波を直線偏波で聞いているための
-3dB があることを考えると、スタックではなくクロスでの円偏波化の方が適当
なのかも知れませんね。

  以上です。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)