[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7912] Re: AO-40/10GHzの最適アンテナの検討


Masao Nakamura <masatkw@pearl.ocn.ne.jp> 様:

●JA6DREです。そうでしたかHiHi
今、丁度210cmものデッシュを載っけようとしている最中なので「あれっ」て感じで読んでましたが確かに2mクラスは10GHzで1度しかビーム幅はなく、AO−40を考えると50cm位が都合良いと言えるようです。
2mもの10GHzデッシュを使うと半値角が±0.5しかありませんし、45
dB近い利得感度も必要ないわけです。
S/NではなくS/N+Nですし全くのでたらめでないところが苦心されたところでしょう。HiHi
AO−40に対する使い方ならば2mのデッシュをラジエータビームを70度ではなく、もっと絞り込んで50くらいのデッシュセンタに対して働く形が望ましいとメーカーさんからも提言を受けていた最中でした。HiHi
S/N劣化はデッシュ周辺からラジエータビームがはみ出してしまうことで生じ安いはずで…NTTのデッシュはこれの防止上周辺に「枠」が付けてありますよね…、完全な形のデッシュ延長でなく周辺にいい加減な面積追加をしても…有効直径が大きくなったのではなく、この周辺の漏れを押さえたためにS/Nが良くなって「感度が上昇したみたいに…感じる」事は結構あるようです。

私の方は145MHzから10GHzまで全ての直下XVTは今月中に納品になり、それから確認と改造、デッシュは目の前においてありますが、今石さんと話していたラジエータホーンのターンTABLEではなく「田んぼの水車みたいに…使うホーンだけがデッシュ面を向かう形に加工を業務関連機器メーカーに依頼してますがしばらくはフレームが簡単には納品されないでしょうから、ボコボコの仮設でテストしてから本格的なものを作ります。

水車形式ならばTABLEの様にデッシュの全面を塞ぐ形にはならず、1200MHzでは180mmのホーンが上下に各1個邪魔になるだけです。
回転機能はケンプロのG250を使います。

ここからは阿蘇山頂が目の前に見えるので1200MHzから10GHzのOH効果を狙うための利得稼ぎです。


■話は戻りますが、………(此についてはxxxx.com)とか一々書いてあると説得力があるな〜参考にしましょう。



> JA3TKW中村です。
> 
> 最適アンテナの考察の資料を送って頂くよう、昨日(4月1日)藤本さん
> にお
> 願いしましたが 届きませんでした(HiHi・・・・・)
> 
>  毎年4月号のCQ誌を楽しみにしているのですが、今年の4月1日企画
> は
> 今一つだったと思いますが。
>  藤本さんのレポートでニッコリです。
> 
>  藤本さん来年も期待しています。
>  「突如、AO−10の全機能が復活、AO−40にもその気配が」な
> んていう
> 
> のはどうでしょう。
> 
> 
> Yoshihiro Imaishi wrote:
> 
> > JF6BCC 今石です。
> >
> >   4/1 の投稿なので、どこかにウソが隠されているに違いない、と思
> って
> > 読んでますが…
> 
>  -------------------------------------
> 中村昌男 JA3TKW
> Masao Nakamura
> Yokaichi-city Shiga Japan
> E-mail :  masatkw@pearl.ocn.ne.jp>
> ---------------------------------------