[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7345] Re: 始めまして。


JF6BCC 今石です。

At 2001/01/26 14:26:03 猫乃那緒 wrote:
> 近藤直毅 と言います。。
> どうぞ。よろしくおねがいします。

  はい、どうぞよろしくお願いします。

> カーテンアンテナですが・・。
中略
> かなり。昔にはやったアンテナだ
> ってことは。聞いてました。
> 今では。あまり使う人はいないそうな・・・。

  なるほど。

> 2の倍数ではなくて。5の倍数では??

  私が想像していたのはこんな奴です(等幅フォントで見てください)。
別に2の倍数である必要は無いんですが、カーテンビームの多数のエレ
メントに給電するフィードラインを設計するのに、2の倍数の方が都合
がいいんですよ。

  =====* *=====     =====* *=====    =====* *=====     =====* *=====
       | |               | |              | |               | |
       | *--------*------|-*              | *--------*------|-*
       *-|------*-|------* |              *-|------*-|------* |
       | |      | |      | |              | |      | |      | |
  =====* *===== | | =====* *=====    =====* *===== | | =====* *=====
                | |                                | | 
                | *---------------()---------------|-*
                *-|---------------()---------------* | 
                | |                                | | 
  =====* *===== | | =====* *=====    =====* *===== | | =====* *=====
       | |      | |      | |              | |      | |      | |
       | *------|-*------|-*              | *------|-*------|-*
       *-|------*--------* |              *-|------*--------* |
       | |               | |              | |               | |
  =====* *=====     =====* *=====    =====* *=====     =====* *=====

  ※ === がエレメントで、--- はフィードライン。() が給電点

 衛星放送の受信用アンテナと言うと、パラボラ(オフセットタイプ)
が主流ですが、中にはまっ平らな奴もありますよね。あれはこの形式を
基本にしたアンテナです。
  で、個々のエレメントごとに位相を操作する機能をつけることで、単
純に平面配置にしたアレーアンテナの指向性を操作できるようにするの
がフェーズド・アレー・アンテナです。駆動機構なしでアンテナの指向
性を操作できるので、軍艦やミサイルのレーダーなんかに使われていま
すね。

  今月号のCQ誌にサイパンのレンタルシャックの話が出てますが、そ
こに登場するサイパン北部の短波放送局の 13MHz (あれ 15MHz だったか
な?) の送信アンテナが、基本的にコレなんです。
  個々がリフレクタ付きの2エレで、4段4列の16素子が、サービス
エリア別に2面、エレメント数は 64 にもなります。利得が確か 20dBd
を超えていたと思いますが、それに 100KW を入れて送信してます。SWR
計の反射波用メータの目盛りが KW 単位で刻んであったりと、とにかく
壮観でしたので、機会があれば皆さんも…っと、脱線し過ぎてしまいま
したね。

  で、周波数が仮に 430MHz だとしても、32 エレなら 8x4 ですから、
1素子が 50cm 平方を占めるとしても 4m x 2m、うわっ巨大だ、と思っ
た訳なんです、Hi。

> このカーテンビームは。基本的に。1段に5つ(あれって。左右に出ているエレメント
> を
> 1本ずつ。数えるんです。そして一番上のエレメントのみ1本なので1エレです)
> それを。6こ。つないだものです。
> なので。 5×6のアンテナになります。

  左右?、1番上?、…形が想像できないんですが、でも、考え方は同
じもののようですね。言ってみれば5段コリニアアンテナ6本に同相給
電するようなものでしょうか。何にしてね「巨大」には違いなさそうで
すね。

> これは。もともと。ローテーターなしでは。
> 何もできません(苦笑)
> なので。フレンド局に。移動に連れて行ってもらうとき。
> これをもってって。運用するんです

  なるほど。ビーム方向を衛星に向けることができれば、かなりの利得
が期待できそうですが、ちょっと LEO(低軌道)衛星には無理そうです
ね (^^;)。

> そうそう・・・
> GPの利得ですが・・。
> 12.8です。

  たぶん dBi での表示だと思いますが、かなりの高利得ですから、仰角
が 10 度以上になると厳しいかも知れませんね。衛星が地平線から出て
くるとき、あるいは沈んでいく時の前後2〜3分間がねらい目かと思い
ます。
  また、それ位の高利得のGPなら、衛星の公転面に垂直になる方向に
寝かせることで、GPの指向性が常に衛星の軌道方向に向くようになり
ますから、低軌道衛星でも追尾操作が不要にできるかも知れません。う
まく衛星の軌道に対して寝かせるようにする機構をどうするかが、大変
ですが、私もその方法で昔、FO-20 に挑戦したことがあります。

  まあ、何にしても、まずは手持ちの機材で受信してみることをお勧め
します。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  jf6bcc@jarl.com
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)