[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:4804] Re: P3D 400bps PSK Telemetry


皆様、

早速の応答をありがとうございます。

JR8WWS/前田さん、JA4GVA/村上さん、7N1JVW /藤田さん、
JH3BJN/中根さんから返信を頂きました。

前田さんのデモジュレータは何でしょうか? 他の3名はG3RUH
タイプ。中根さんはJA1TURタイプもお持ちとのこと。JAでの普及
率はG3RUHタイプの方が多い(残存率が!?)のでしょうかね?

村上さん>
>昨日テストしてみましたが、なんとか使えそうです。

テスト・ソースには何をお使いになりましたか? AO-10(の
ビーコン)やAO-13が健在だった頃のビーコンの録音でしょうか?
あるいは、中根さんがコメントされているテスト・テープでしょうか?

中根さん>
>過去に頒布した時にはカセットテープにテレメトリ信号もどきを録音したものを
>添付してしていました。その録音にはJR1SWB中山さんがロジックICで製作された
>400bps PSK(周波数は1600Hzだったか?)信号発生機を元にしていました。この
>カセットテープもあり、また現在も動作するかどうか不明ながらこの装置も手元に
>ある筈です。

ベースバンドでのキャリア周波数を1600Hzにしていると思います。
今後のテスト用に、WAVファイルに変換してJAMSATサーバーで
公開すると良い思います。後述のようにソフトウエアでWAVファイル
を作成できますが、カセットテープか信号発生器からもテスト・ソース
を起こしておくと、コンパチビリティの確認が確実になり好都合です。

藤田さん>
>P3-Cがテレメトリを送信いていたころ、受信と解読を数回しましたが、横浜市あた
>りではFMなどの混信がおおく、文字列の7割くらいしか解読できなかったように、
>記憶しています。

藤田さんのケースでは、上記のようなテスト・ソースが必要ですね。

さて、ソフトウエアで作成するテスト・ソースですが、そのソフトウエアは
AMSAT-NAのFTPサイトで入手することができます。デモジュレータを
お持ちの皆様、入手してみて、テストして頂けませんか? 先日書きました
ように、私自身はデモジュレータを持っていないのです。(欲しいと
思い、SoundBlaster+PCソフトでのデモジュレータとTMS320C5X DSK
でのデモジュレータの作成を検討中ですが、、、いつできることやら、、、)

URLは、

ftp://ftp.amsat.org/amsat/software/PC/ao13/

です。ここにある、p3psktst.zip というものがテスト・トーン発生
プログラム(の圧縮ZIPファイル)です。このディレクトリには、
先日コメントしました、DSP用ソフトウエアもあります。

このテスト・トーン発生プログラムはリアルタイムの処理を行うものでは
無く、テキスト・ファイルを入力として、WAVファイルを作成するものです。
作成されたWAVファイルを、Windowsのメディア・プレイヤー等で再生
して、デモジュレータに入力する訳です。WindowsのDOS窓で動作します。
画面のコメント文はフランス語ですが、ReadMeファイルには英語も
ありますので、理解できると思います。ノイズを付加したWAVファイルも
作成できますので、デモジュレータのC/N対BER特性の評価もできる
ことでしょう。

中根さん>
>この基板が手元にあり、P3Dでも使用してみようと思われる方がどのくらい
>いらっしゃるでしょうか? PCのパラレル(プリンタ)ポートに接続するのも
>面白いですが、シリアルポートに接続できるように400pbs-SYNC/1200pbs-ASYNC
>変換するハードウェアを追加するのは如何でしょう。既存のデコーダーソフトも
>利用しやすくなると思います。

そうですね、どれ位いらっしゃるでしょうかね? 変換器の需要を知りたい
ものです。

変換器の作り込みには色々考えられます。G3RUHタイプの該当部分を
抜き出しても良いし、PICのようなワンチップCPUで作るのも面白いかも
しれません。

ちなみに、W4SMが開発中のWindows版P3C.EXEでは、シリアルポート
からのリアルタイム入力の他に、復調した後のテキスト・ファイルを
読みこむことで、テレメトリ内容をデコード(計算)して表示させることが
できます。パラレルポートを使用するソフトウエア版では、簡易な表示を
させながらテキスト・ファイルに落とすのはどうかと考えています。

まずは、皆様の反応がありましたことを心強く思っています。もう少し
情報が集まったら、DB2OSと連絡をとってみるつもりです。その際には
W4SMのソフトウエアの進捗も確かめることができるでしょう。

武安
ja6xkq@jamsat.or.jp