日本各地の衛星通過時刻の予報
JAMSAT
これまでの利用者数
JAMSAT 日本アマチュア衛星通信協会


これから10日間に、各地の上空をアマチュア無線衛星と 国際宇宙ステーションISS と スペースシャトル が通過する 時刻と方位と仰角の予報です。まず地域を選択してください:

この軌道予報は、Manfred Bester W6/DL5KR のリアルタイム衛星追跡・軌道予報プログラムSatTrack V3.1.6 のバッチモードで作成しています。予報を正しく保つために、軌道要素は計算直前に SPACE COMMAND/NORAD/NASAによる軌道要素を Space-Track.org から(注:06年10月以前は毎日2度更新掲載している Dr. T. S. Kelso の CelesTrak から)自動取得しています。 スペースシャトルについてはNASAのState Vector をもとに Ken Ernandes N2WWD が OrbitesseraAMSAT-NA のサイトに掲示する、この軌道要素 ( 2LINE KEPS ) から計算します。シャトルの飛行中は要素が更新され次第再計算します。

軌道計算には SGP4 モデル (Simplified General Perturbations Version 4) を適用しています。ただし周期が225分を越える衛星については TLE Mean Model を適用するため(SatTrack V3は SDP4 [深宇宙モデル] を実装していない)多少精度が落ちますが、特殊な軌道の衛星(落下直前の AO13など)でない限り 30dBi 程度のアンテナのポインティングには十分な精度を保ちます。SatTrack の機能についてはこの文書を参照ください。

この予報は10日分ずつ、それぞれの衛星と都市ごとに自動的に作成します。この予報は、 この軌道要素(2LINE形式AMSAT形式) を使い、 9Y9 に作成されました。また同時に同じ軌道要素からPocketSat用軌道要素データファイルも生成しています。

SatTrack 3.1.6 はY2K問題を修正して使用しています。


へのリンク
ドイツの Heavens Above のサイト(もとGSOC Satellite Predictions/DLR)では、これから24時間に視野に入るアマチュア衛星を順番に表示するほか、それぞれの衛星について、地球に対する衛星の位置や、日照条件をリアルタイムにグラフィクス表示します。 以下のお近くの都市名をクリックしてください。表示されたページの“24 hour predictions for radio amateur satellites (all passes)”の行をクリックします。
稚内釧路札幌仙台新潟福島東京静岡名古屋福井大阪広島福岡鹿児島那覇


この予報についてのお問い合わせは Webmaster@JAMSAT.or.jp まで:またこのページへのリンクはご自由にどうぞ。
このシステムは、Dave Johnson, G4PDZのWWW Satellite Prediction s for the UK を参考に、JAMSATが開発しました。 (C) 1997 JAMSAT

GO TO TOP