[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-bb:18595] Re: [jamsat-bb:18594] Re: [jamsat-bb:18593] Re: 帝京大学さんの


宮崎先生

 日ごろからお世話になっています。やはり帝京大学さん
忙しいでしょうね。情報があればお手伝いできることもあ
ると思います。よろしくお伝えください。

 ともあれ、通信ができずに実験ができない衛星を根絶し
たいと、ずっと思っています。衛星が宇宙空間に出てゆく
のはロケットの技術です。宇宙に出て動作し始めてからが
衛星の技術です。そして、多くの衛星は通信が目的ではな
く、通信ができた上でのミッションがあります。キューブ
サットで低軌道衛星での通信は、ほぼ確立した技術だとい
っても良いと思います。ぜひともその技術を使いこなして
欲しいと思っています。

 JG1KOE 小黒


(2014/04/15 9:43), Yasuyuki Miyazaki wrote:
JG1KOE 小黒様,JH3BJN 中根様,皆様

いつも大変お世話になっております.
JQ1YGV 日本大学の宮崎と申します.

TeikyoSat-3の件,アップリンクに反応がない旨がホームページ
に書かれて以降,情報が出てこないので,私も心配しておりまし
たが,小黒様,中根様のメールを拝見しまして,帝京大学の開発メン
バーの方に直接,メールで伺いました.

やはり,問題点の洗い出しや対策の検討をしていらっしゃてt,情報
公開まで手がまわっていないご様子でした.

詳細は,追って,メンバーの方がこのMLにメールされる,と伺いまし
たかが,とりあえず,状況だけご報告いたしますと,

============================
 ・CWは継続的に出ている
 ・コマンドに対してこれまで一度も反応がない
 ・原因を究明しているところで,もしかしたら,アンテナが展開して
  いないかもしれない,というところまで議論が進んでいるが,まだ
  確定はしていない
 ・今週から,栃木県のアマチュア無線家の方々と対策をとっていく
  予定
============================

という状況だそうです.衛星内部のシステムに問題が発生してい
るとしたら,なかなかつらいですが,衛星内部のシステムに問題が
なくて,アンテナが展開していないゆえに衛星側がコマンドを受信
できていない,ということであれば,アップリンクの出力を法的な限
界まで大きくして,アンテナ展開のコマンドを打ち続けるなどの方策
があるかもしれません.が,何とも・・・(このあたりは,皆様のお知恵
を拝借できればと・・・).

ちなみに,ダウンリンク周波数は437.450MHzで,現在はCWのみダ
ウンリンクされています.フォーマットは
  http://club.uccl.teikyo-u.ac.jp/~space_system_society/teikyosat-3.html
に記載されています.

正式な情報は,追って帝京大学の開発メンバーの方からあるかと
思います.

取り急ぎ,ご連絡まで.

どうぞ宜しくお願いいたします.

p.s. 私どものSEEDSの運用では日頃から大変お世話になっており,
  本当にありがとうございます.次の衛星であるSPROUTは,5月24日
  に種子島から打ち上がる予定です.
   まだ,SPROUTのホームページにはダウンリンクのフォーマットや,
  アマチュア無線家の方々に使っていただくカメラ撮影等のアップリン
  クコマンドのことなど,通信に関する情報が載せられておらず,恐縮
  です.
   打ち上げに向けて順次,これらの情報をアップしてゆき,その旨,
  このMLにご報告させていただくつもりです.
   今後ともどうぞ宜しくお願いいたします.
-----------
JQ1YGV 宮崎康行





2014年4月15日 7:35 Sumio Nakane <snakane@nisiq.net
<mailto:snakane@nisiq.net>>:

JG1KOE 小黒様、皆様

     ご指摘のとおり、アマチュア業務というのであれば
    「もっぱら個人的な無線技術の興味によって行う」もので
    あるでしょうから、情報を公開するすることは原則だと
    思います。

     ある研究者Aさんが、個人的な無線技術の興味によって
    アマチュア局の免許を取得され実験して結果をアマチュア
    電波観測の集いで話されたことがありますが、これは論文
    にはできないとも発言されておられました。当然のことと
    思っていましたが、昨今ではそれが特異な例と感じるよう
    になりました。

    >明確にしていただけない場合は、
     まずは明確となっているのかどうか不明な点は質問して
    回答をいただきたいと思うのです。ご多忙で広報まで対応
    出来てない部分もある(これでは良くないのですが)かも
    しれません。

     姿勢制御センサーの取り付け位置、その視野角、観測
    データの伝送形式、また符号化・変調形式など公開原則
    であると思います。だからこそ3月に開催されたシンポ
    ジウムでも質問したものです。

    2014年4月15日
    JH3BJN 中根純夫
    snakane@nisiq.net <mailto:snakane@nisiq.net>


2014/04/15 2:10、T.Oguro <bq5t-ogr@asahi-net.or.jp <mailto:bq5t-ogr@asahi-net.or.jp>> のメール:

     > みなさま
     >
     >  公表できないことが多いらしいので、どなたからの
     > 連絡かも伏せますが、決して良い状況では無い様です。
     >
     >  どうも秘密にされる事項が多すぎです。アマチュア
     > バンドを使うならば、情報を公開するのだという原則
     > が必要であると思います。
     >
     >  個人的には今後の小型衛星でアマチュアバンドを使
     > う場合は、すべての情報を公開することを義務づける
     > べきだと思います。その旨、明確にしていただけない
     > 場合は、周波数割り当てに反対する旨の意見書を出す、
     > というのはいかがでしょうか?
     >
     >  JG1KOE 小黒
     >
     >
     > (2014/04/12 8:22), T.Oguro wrote:
     >> みなさま
     >>
     >> ツイッターのアカウントがありまして、
     >> つぶやいています。若干質問したりしてみました。
     >>  @tsat_3
     >> です。jamsat-bbにご相談をとも書いています。
     >>
     >>  JG1KOE 小黒
     >>
     >>
     >> (2014/04/10 22:44), T.Oguro wrote:
     >>> みなさま
     >>>
     >>> 帝京大学さんの衛星にコマンドが通らないという話を
     >>> fecebookで見ました。この件、ご存知の方いますでし
     >>> ょうか?打ち上げられて、早ひと月。コマンド最初は
     >>> 打てていたんでしょうか?
     >>>
     >>>  JG1KOE 小黒
     >>>
     >>> -------------
     >>> JAMSAT BB Mailing List
     >>> http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html
     >>>
     >>
     >> -------------
     >> JAMSAT BB Mailing List
     >> http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html
     >>
     >
     > -------------
     > JAMSAT BB Mailing List
     > http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html

    -------------
    JAMSAT BB Mailing List
    http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html



------------- JAMSAT BB Mailing List http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html