[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-bb:15080] RE: [jamsat-bb:15077] Re: [jamsat-bb:15076] RE:nWメ-タ製作開始-3


JH0TOG/吉田さん、皆さん。
下記の通り回答させて戴きます。

吉田さん ありがとうございます。
よろしくお願いします。
連休中は通販お休み?助かります。

 先程速達で出して来ました。お役に立てば
 嬉しい限りです。

以下 製作途中の疑問点です。
1)2.4GHzのBPFは2セクションでOKですか?
A) このBPFは室内の使用では必要有りません。
 屋外測定で影響ありと認められた時にのみ
 追加して下さい。2セクションでOKです。

2)あとATTありました。10+20+5dBの3本つなぎが可能です。
  これはノイズソ-スと RFアンプの利得と相談でしたか??
A) ノイスソ-スを自作される時の事と推察しますが、NC305
  使用の場合は20dB+3dBがベストで、20dBのみでも
 使用出来ます。これは測定精度向上の為ノイズソ-スの
 ENRを4-6dB位にする為に使用する物です。

3)メ-タ-は テスタ-を使用します。0.25mAです。
  ところで、FS 0.25mA だと、レンジ切換えの抵抗値はいじる
  必要ありですか?
  参考までにデジタルテスタ-の場合はレンジ切換えは無し?
  ですか?
A) 逸見さんの回路設計では、指示計に0.1mAを使用して
 OP07の出力(PIN 6)の電圧が、センサ入力-20dBm
 (10μW)の時、約1Vになる様OP07の利得を決められて
 います。
 それで原回路は指示計の内部抵抗を考慮して100μAで
 7.5K+1.6Kになって居る訳です。
 従って250μAですと感度が1/2.5ですので、内部抵抗が
 変わらないとして、7.5K-->3K、 1.6--->640オ-ム
 に変更する必要が有ります。同時に24Gの所も5K-10T
 --->1K-10TにすればOKと思います。
 しかしこの値は厳密に考える事は必要なく、500K-10T
 で有る程度の利得調整が可能ですので、このR値は目標と
 考えて下さい。
 デジタルテスタの使用も読み取り精度が向上し良いですね。
 その場合でも分解能を維持する為レンジ切り替えは必要です。
 其の場合、この回路では最大レンジの*1、*0.1、*0.01,
 *0.001となります。また1S1588*2を取り外しPoutにDMMを
 接続されれば良いと思います。(アナログメ-タ無しの時) 

4)クリスタルディテクタの出力は1.5C-2V?! 75オ-ム系なんですか?
   3C-2V+BNC-PでOKですか?
A) このケ-ブルを曲げたりすると、微小な静電気が発生し読みの
 不確実さが、増大します。
 色々試しましたが、1.5C-2V使用ですと問題有りませんでした。
 この場所はDC回路ですのでどの様なケ-ブルでもOKですが
 要は静電気発生が極小の物を選択します。

以上回答させて戴きましたが、今回の新潟の吉田さんとの
Q&Aが製作中の皆さん、計画中の方々のお役に少しでも
立てば嬉しい限りと思っています。





-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html