[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:11084] Re^:ISS Packet QSO


JH4DHX/3@大谷です。

ISSでお相手いただいた各局、どうも有り難うございました。


JH5FQC佐川さん,

>JH4DHX局さん。こちらこそ、今朝のiSSではお世話になりました。

>JH5FQC>CQ,RS0ISS* [03/16/02  08:07:50] <UI R>:73

どうも、2way有り難うございました。
最後にお送りいただいた「73」のパケットは、こちらではデコードして
おりませんでした。特に交信成立には必須ではないのですが、この
ようにお互いのログを交換して見比べれるのもデータ通信の面白い
ところですよね。 (^^)

>このパスで、JH4DHX局がJR6PUE局へレポートを送っているのを3回
>確認致しました。(申し訳ないです。LOGが残っていませんでした…)
>また、私も、JR6PUE局へレポートを送りましたが、時間切れでした。

了解です。そうでしたか、当方もレポートがデジピートされるのを確認
していましたが、PUE局側での受信状態があまり良くないのかもしれな
いと思い、3回送ってから待機していましたが、パスの後半も終わりに
近い状況だったので諦めました。

>あぁ、考えてみれば、初めての投稿です(笑)

はい。そうですね・・・ 初デビュー!!ってところですかね。  v(^^)
これからも、どうぞよろしくお願いします。


JR6PUE堂原さん、

>TNCを変えたり、アンテナをかえたりいろいろやっていて、原因をつきとめ
>たんですが、IC-910のDSPを動作させていたことでした。
>アナログ信号をデジタル処理し、それを>TNCに入れていたことになりま
>すのでどんなに音が強くても、デコードできなかったわけです。

どうも、レポート有り難うございました。

使用しているパケット信号は、AFSK/1200BPSですから、受信機からTNCに
リアルタイムに入力するだけでなく、オーディオテープに録音したものを再生
しても問題なくデコードできる程度のスピードですが、入力信号を違った波形
に処理されると、いくら信号が強くてもH/Lトーンの識別ができなくなってしまう
のでしょう。DSPフィルタも使い方に注意が必要ですね。

>やっと9時36分からのパスでアップリンクがとおりダウンしたのを確認しました。
>仰角45度 距離560kmくらいだったかな。その信号に、JH4DHXさんから
>返事をいただいたのでこちらもすぐに送信したのですがとおりませんでした。

そうでしたか。
そちらでの受信状態が悪いのかもしれないと思い、3回レポートを送信して様子を
みておりました。

>いまのところ、1000km以上の距離では、うまくいっていません。
>こちらの使用アンテナが9エレの2パラの八木なんですが、アンテナかな??
>やはり、円偏波が必要なのかな??UO-14のFMで、1000km以上でもダウン
>リンクがとおるんですけどね。

勿論それもあると思いますが、私の推測では、それ以上にISS側での受信状態
が大きく影響しているように思います。つまり、あのFM電波の特性ってやつです。
距離そのものよりもISSの飛翔コース(どれだけISSが地上からのQRMを受け難い
パスを通るか。)の違いによるファクタのほうが大きいような気がします。QRMの
多い地域を通過する際、ISS側の受信がマスクされ、TNCにパケット信号を到達
させるのは非常に難しくなります。打てども返らず・・の状況ですね。 (^^;
これは、UO-14でも同じことが言えます。また、アンテナは円偏波があるに越した
ことはないとは思いますが、私はISS用に10エレのシングル八木を使っています。
これでも十分にQSOが楽しめます。

 では次回、ぜひ 2wayを楽しみにしております。   73's


                           JH4DHX/3  大谷   Mar.16 '02
-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html