[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9226] Re: PCsat協力局- 補足


JF6BCC 今石です。

At 2001/08/07 16:23:28 Yoshihara wrote:
> 単なるゲートと言うことならば確かにTNC 2台で行けると思いますが、日本では
> APRSをやっている局は私の知る限りでは皆無ですから手を挙げる局は居ないので
> はないでしょうか?

  なるほど。都市部の人口密度の高い日本には、地上波を使ったナビトラが普
及しているし、APRS をやろうにも仲間が無く、SO-35 のデジは 9600bps だっ
たし、ISS は通らないし、で、わざわざ APRS を始めようと言う局が居なかっ
たってことなんでしょうかね?。
  まあ確かに、北米のある局が今フロリダに居るかコネチカットに居るかなん
てのは、直接の付き合いでもなければ、知る必要もない事ですよね。そう考え
ると、現状のナビトラで満足している人は、わざわざ APRS を始めようとはし
ないのかも (^^;)。

  PCsat を使った APRS による位置情報が日本の周辺で必要とされるのは、ア
メリカ・ヨーロッパの局が、極東地域へ旅行する場合、特に、船舶移動やヨッ
トの航海であるとか、珍しい DX カントリーへの移動中であるとか、そういう
ケースが主体だと思います。軌道傾斜角が 67 度と言うことで、北極圏の冒険
家に役に立つようになるかどうかはわかりませんが…。で、そういう場合、極
東地域にゲート局が無いと、せっかく旅行者が出したパケットを中継できない
ので、結果としてその地域全体が「サービスエリア外」になってしまいます。
Bob はそのあたりを何とかしたいのでしょうね。せっかく、極東地区にネット
先進国があるのだから、と。
  それにしても、Bob が「北日本」と指定したのは、たぶん南西日本地域はグ
アムあたりのゲート局にカバーされるからかも知れないですね。であれば、西
太平洋一帯はグアムのゲート局でカバーされる訳で、船舶移動局/ヨット局や
DXペディ局はそれでカバーされそうです。となると北日本局の担当範囲は、
中国・モンゴル・極東ロシア/シベリア・北太平洋と西アラスカあたり…?。
そんなところ、ヨットも来ないし、Wの免許でも勝手に APRS 運用する訳には
いかないし…。あんま役に立ちそうにないですね Hi。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)