[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8467] Re: AO40RCVのデコ−ド悪化の原因について


JF6BCC 今石です。

 私の場合も書いておきます。人より多少 CRCC OK 率が低いので…。

At 2001/05/13 05:44:50 Yoshida Katsumi wrote:
> 1)入力レベルは上げ下げしてみましたが、改善させませんでした。
>   無線機よりの取り出しは、連続CRCOKの出ているときと同じ、後部のEXTS
> P
>   でした。

  FT-817 のデータ端子から、前面 AF ボリウムにかかわらず一定出力とな
る AF out を取り出して、パソコンのサウンド Mic in (Line in は都合で
使えない) に接続しています。パソコン側では入力レベルを調節して、無
信号時に AO40RCV の画像の下から 1/4 にノイズが見えるようにしてあり
ます。

> 2)NB  そういえば 最近入っています。 OFFにして 確認してみます。
>   でも 無効のサブでも状態は同じだったような....???
>   BEACONを受信するときは、主にメイン側のNB有効のほうを使用していま
> した。

  FT-817 の NB は常に off にしてあります。データ通信に NB はヤバい
と思いますので。で、ノイズが出たらあきらめるしか無いかと… (--;)。

> 3)IF SHIFT これは センタ‐にしてあります。

  私の場合、FT-817 の IF シフトは意図的に高域にズラしてあります。
AO40RCV で見ると FT-817 の出力は、左端 (DC 側)にちょっと盛り上がり
があり、何かそのあたりに不要な出力があるように思えますので…。中心
周波数 1,600Hz 時に、高い側のピークが高域エッジにかかりそうなくら
い、通過帯域が狭目なこともありまして、上に 500Hz ほどズラしてます
ね。
  使っている SSB 受信機のフィルタの特性で位相歪が発生しやすいのか
も知れませんね。SSB フィルタを交換するって訳にはいかないでしょうか
ら、1500〜1600Hz で SSB フィルタの特性中心近くに来るよう、意図的に
IF シフトを動かすのも手だと思います。

> 4)AGC SLOW

  NB off で急な雑音が入ったときに、AGC Slow では復帰が遅いので、そ
れを懸念して AGC Fast にしています。この方が QSB への追随もいいと
思いまして…。さて、どちらがいいのか…、今度試してみたいと思います。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)