[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jamsat-bb:7624] Re: [jamsat-bb:7622] リニアトランスポンダーについて
使ってナンボの衛星でもありますが、造ってナンボでもありますね。
最近、考えはじめると眠れなくなることがあります。
リニアトランスポンダはどんなしくみなのでしょうか?
ヘテロダインや逆ヘテロダインで受信電波が変換されて
送信されるまでの事を
小学生とまではいきませんが、4アマでも判るように
解説したものをご紹介いただければ幸いです。
「通信衛星の造り方」などという本はありますか?
興味があっても、どこから手をつけて良いのやら、
皆目見当がつきません。
例えば、オーム社から出ている野坂・村谷先生の
「衛星通信入門」が判りやすくて良いのですが、
もうひとつ踏み込めないかなぁと思います(値段も高い本です)
-----素朴な疑問------------------------------------
Q1;FM系は受信機で一旦復調した信号を
改めて送信しなおすのでしょうか?
Q2;SSB/CWでは何処まで復調してるんでしょう?
なんで逆ヘテロダインだとアップLSBでダウンがUSBなんでしょう?
井関さん wrote;
> > 衛星ユーザーのみなさんの衛星作りへの貢献をお願いい
> > たします。
お金は働き盛りにがんばってもらう(私も?)として、
造る技術を後世に伝えて欲しいです。
衛星造りに興味のある方!先輩諸氏に今のうちに質問しましょう!!!
de 7K4iiN 中島