[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6867] 本日12/29のFMアナログ衛星ほか


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  昨夜は会社の納会で帰りが午前様になってしまい、無線運用ナシ。日記
もお休みだ…って、「お休み」ってのをまた AMSAT-bb に POST しちゃっ
たよ…とほほ。アドレス帳のアリアスを変更して間違えないようにしよう
かな?。
  それでも今朝もがんばって出勤、今日が「今世紀最後の」出勤日だ。今
朝は雲一つ無い快晴、このまま夕方まで天気が持ってくれるといいが…。

  10:40 に AO-40 の AOS、無論勤務中でワッチなどできないが、JAMSAT-bb
に受信報告が上がっていた。位置的に西の空低くになるようなので、受信
は苦しいかも知れない。回転数が上がっているそうなので、テレメトリを
デコードするのは大変かも。

  さて、今年、いや今世紀最後の出勤日も終わり、納会もそこそこに仕事
場を後にしてJR博多駅へ向かう。18:08〜18:19 の SO-35 は西向け最大
13 度のパス、隣のJR吉塚駅までいけば良く聞こえるはずだ。
  …ところが、駅について忘れ物に気付く。正月に必要な大事な書類だ。
しかたなく取りに戻るハメに!。30 分のロス!。そのため、SO-35 は仕
事場から博多駅までの道を歩きながらワッチする。JN1GKZ, JA6BX, 7K4GUR,
JA2NLT? 局の声を確認できたが、ビルの谷間では受信状態が悪く、しかも
道路沿いでうるさい。残念だ。

  さて、それでも急いで歩くのには理由がある。天気は快晴で空には星
が見えている。18:30〜18:40 に最大 62 度の ISS のパスがあり、Calsat32
によれば 〜18:35 まで ISS は日照を受けているらしいのだ。18:34〜35
あたり、北北西から北の空にかけて、移動していく ISS が肉眼で見える
かも。何とか 18:28 の電車に乗り、吉塚駅に 18:31 に到着、すぐに
143.625 をワッチすると、ロシア語の声が聞こえてきた。
  吉塚駅のホーム南端で北西の空をにらむ事数十秒、なにやら動く光点
がある。福岡空港に着陸する飛行機か?、いや、遠いしはるかに高い。
そのうえ高速だ。18:34、これは ISS に違いない!。月の側で輝いてい
た金星と同じくらいに明るいが、構造物の輪郭が見える訳ではなく、残
念ながらただの光の点にしか見えない。
  18:34 にほぼ真北の位置に。ここで 143.625 の信号が途絶えた。さら
に光点は東にスーッと滑っていき、18:36 過ぎ、食に入りはじめたのか
明るさが下がり始めた。いきなりスパッと消えるとは思っていなかった
ものの、予想以上に光はゆっくりと暗くなり、20 秒くらいで赤暗い点に
なったが、そこから更に 10 秒ほどして消えた。感動的だ。

  19:18〜19:32 に RS-13 のパス、19:43〜19:52 に UO-14、20:36〜20:46
に FO-29 があったが帰宅は間に合わず。20:45 に帰宅。

  21:02〜21:19 の RS-13 は西向け最大 55 度のパス、IC-821 受信&
FT-817 5W 送信で QRV。145.880 にローカルの違法局が居てうるさい。
21:06 に 9V1XE 局の SSB の CQ SAT を受信、すぐにループテストを試
みるが通らず、そうこうしているうちにウィンドゥが終わったのか聞こ
えなくなり、残念。21:07 にループテストに成功し、自分で SSB で CQ
を出したところ HL2JFM から呼ばれ QSO、慌てていたので自分の英語の
ヘタさ加減に呆れる。落ち着けよ今石よ。その後ダウンリンクを探って
JH4DHX/3 局の CW の CQ を発見、QSO。

  引き続いて 21:19〜21:33 の UO-14 は東向け最大 67 度のパス、IC-
821 受信、IC-229 (10W) 送信で QRV。タガログや日本語の混信も多いが、
「あーあー」とか「ビューピュー」とかが今日はやけに多い。JI1FLB,
JR6NVG/6, JA6BX, 7L1FPU, JI7VNJ 局と交信、JA2FRO?, JH5DAH, JM7DRM,
JH0TOG, JA2NLT, JF1XJA? 局を受信。かなり混雑していた。仰角 > 55
度あたりでダウンリンクの受信が困難になる。他にも何局か、コールが
確認できなかった局が居たような気がする。21:29 に衛星は山影へ。

  以後、所用で QRV できず。
- - - - -

  SO-35 の受信はうまくいきませんでしたが、ISS の目視に成功しまし
た。実際に飛んでいる人工衛星をこの目で見たのは初めてでした。駅の
ホームだったので、他の人にも聞こえるように大声て゜「あ、見えた」
と言ったんですが、誰もノッて来ませんでした Hi。双眼鏡か何かがあ
れば、構造物の輪郭くらい見えたかも…。明日も晴れるといいですが。
  ちょうどうまい具合に、パスの中ほどで ISS が地球の食に入る軌道
でしたが、思っていたよりもよっくり消えるものなんですね。最初は、
いつまで経っても消えないんで、ISS の灯りが漏れてるのか?、と興奮
しました (^^;)。

  IC-821 の操作にもだいぶ慣れてきました。IC-820 と外観は同じでも、
操作性は全くの別物!。衛星通信のために中古機を探している方も多い
と思いますが、IC-820 に手を出すくらいなら、ちょっとがんばってでも
IC-821 にすべきですね!。
  それにしても、IC-821 のSメーターは「重い」ですねぇ…。FT-817
に比べてもかなり重くて、RS-13 からガンガン入ってくるビーコン信号
でもピクピクするのが関の山です。まあ、感度が悪い訳ではないので別
に困りはしないのですが、もうちょっとメータ感度を上げられないもの
でしょうかね。IC-820/821 には回路図がついてきませんが、どなたか
Sメータ感度の上げ方、ご存知ないですか?。

 さて、明日朝の AO-40 のSバンドビーコン受信の準備をして、今日
はとっとと寝ることにします。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  jf6bcc@jarl.com
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)