[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:4840] Re:アナログ衛星の信号強度


みなさん、こんにちは、中島 7K4iiNです.
 #普段から生の肉声も大きいと言われます.
   以下長々と長文になってしまいましたが.
まず
☆自局の送信出力は、AOS後のビーコンが安定して聞こえてきてから
 Sメータでレベルを把握し、CW、SSBともに
 ビーコンのSメータ指示を超えない様にしていました.
また、普段のFO-20での自局出力の経験値を超えないようにしていました.
これからは、みなさんから御指摘の「SSBだと強すぎる」点は改善します.
#トランスポンダーのシステムもきちんと学んでいきたいと思います.

☆受信アンプの必要性については、必須ではないと思いますが、
 1)送信出力を調節する際に自局信号を的確にとらえるため
 2)弱い局を含め多くの局と交信するため
 の手段として装備しています.

#Sメーターのスレッシュホールド・レベルを下げてメーター自体の
 感度を良くする方法も江崎さんに教えていただいたのですが
 まだ試していません.
耳Sが使えるほど経験を積んでいないのでSメーターが振れるように
受信感度を高めたい.<<これが本音です.

☆FO-20のAGC?
 「ふじ2号」では、”AGCがかかったか?”と感じることがあります.
どうも、私と同程度の強い局が合計3局ほどUPしているときに
起きているような気もします.>>AGCではなさそう?
慌ててパワーを落とし(反省して)ビーコンを再チェックします.

ちなみに「CQ」を送信中にも時折(自局のダウンリンクをモニターせずに)
上下10kHzほどパスバンド内をスキャン受信しています.時々ですが...
#誰もいらっしゃらないと、つい声も大きくなります.

☆さて中田さんの投稿に関連して、
7L1FPU wrote:
> 「ふじ」のような衛星では,これから衛星を始めようとしている局の
> ために,あえて強力な信号でQRVすることの方が,かえってよいの
> かもしれません.そうした方が,受信レポートをもらいやすくなる.
> つまり,これから衛星を始めようとする人が受信しやすくなるので,
> 良いと思えるのです.

そうかもしれません.限度は守らなければならないですが.
一方で(強力な信号でQRVしていた私が言うのも何ですが)
信号強度より重要なのは
いつも誰かが必ずQRV,QSOしている=賑わっている事だと思います.
#現在の「ふじ」はちょっと静かか?
努力すれば必ずQSOできる世界?

JAS-2のデジトーカーの長所は、予定の時間に受信しようと努力すれば
必ず聞こえてくる点だと思います.短所は、一度 聞こえてしまったら
また聞いてみようという気持ちにならない???
#私のダウンリンクはFO-20のビーコンかデジトーカーの様ではないかと思う時があります.
 7M4DUI局もActiveです.

たくさんの局がQRVしていれば常に新たな出合いがあり楽しいですね.
できるだけQRVしていますので何度でもお相手おねがいします.
そして、新しい局と交信している時はどんどんBKしてください.

> ただし,あえてパワー入れてQRVする局は,
> 吉田さんのようにGPでアップリンクしてくる弱い局の信号を漏らさずに
> 交信できる耳を持つべきだと思います.
GPと交信できたことは、すばらしい出来事です.吉田さんの挑戦に賞賛です.
 AO-27と同様に、SSBでのGP to GPに挑戦してみたいです.
吉田さんの「ふじ」でのご活躍と、みなさんからの交信レポートを期待します.

今後も弛まず耳を鍛えて行きたいと思います.クロス八木が欲しいです.

-- 
--`` `  --``` -`- ````- `` `` -`  --with Mac PowerBook
de 7K4iiN ; Inside Island Network
Shouichi Nakashima  中島 昌一, E-mail; jim@jsdi.or.jp
 7k4iin@jamsat.or.jp   URL;http://www.jsdi.or.jp/~tina88/7k4iin/
    ----- Office---E-mail; snakashi@hrl.hitachi.co.jp
  TKS es CUAGN ----  ........ --... ...--  - ..- ..