[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9873] 本日10/11のFMアナログ衛星ほか


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  20:10 に帰宅、留守中の 145.825MHz のパケット受信結果を確認。初めて
9600bps と 1200bps の同時受信に成功していた。やった!。

  パス         最大仰角 1200bps   9600bps
  04:14〜04:23   東  7   1個      ----
  05:53〜06:09      77   5個      ----
  07:39〜07:51   西 14   ----      ----
  13:05〜13:11   東  2   ----      ----
  14:46〜15:00   東 29   1個      2個
  16:29〜16:44   西 33   2個      ----

  なお、9600bps (TNC-22 & TMB-965) 側のターミナルソフトの最初には、
こんなテータが残っていた。

-?-I`-3>*IX-3 [11-Oct-01  12:26:18] <REJ R3>
.#*)-1>S/`-3,+|+qy-4*,h5-m#-1

  passall on にしていた訳ではないのだが、これは何だろう?。近隣の地
上局のパケット信号が被ったにしても、こんな化け字にはならないと思うの
だが…。StarShine らしいデータは受信できず。

  20:15〜 に AO-40 からの S2-MB の受信を開始。MA=70 の RUDAK 運用時
間まであまり間が無く、RUDAK の終わる MA=86 には AO-40 は西向けの仰角
26 度にまで落ちてしまう。うちは西側に地形の壁があり、こういう時は苦
しくなりそうだ。

  20:34〜20:48 に UO-14 の東向け最大 44 度の北上パス、早く帰れたおか
げで QRV できる。IC-821 は AO-40 専用の設定なので、IC-229 + AMP を送
信、C-501 を受信に使う。C-501 の方がSメータが小気味よく振れるので、
IC-821 より耳が良い気がする (^^;)。JH1CXZ, JA1NQD, JN1BFK, JO1FEF 局
と交信、JA4FHV 局はレポートを確認できず(下関の局なので、シンプレッ
クスで 145.975 で聞こえてはいたのだが ^^;)>20:44 に衛星は山影に沈
んでしまった。

  20:58 に AO-40 からの S2-MB 消失。22:09 に受信再開。

  22:14〜22:27 の UO-14 は西向け最大 19 度の低いパス、22:17 に山影
からあらわれダウンリンク確認、西向けに低いためかなりきつく、アップ
リンクもなかなか通らない。JA3CG 局と交信、他に誰かJA の局から呼ばれ
た気がするが未確認。衛生が山影に隠れる寸前の 22:20 に「…インディア・
エクスレイ」と聞こえたので、BA4IX 局が出てきたのだと思う。

  UO-14 が山影に消えてから、22:24 に AO-40 向けループテストを実施、
S2-MB は十分強く入っているのだが、返り信号がかなり弱い。衛星の姿勢は
テレメトリによると 009/1、基準のオービットからは既に1周期過ぎている
ので、変化して 008/1 と言うあたりか、とすると現在の SQA は 23 度付近
…これでは弱いのも仕方ないか。しかし、SQA <5 となる前に衛星は LOS し
てしまうし… (--;)。今日は SSB の交信は難しそうだ。
  22:36〜22:50 にかけて CW で CQ を出す。途中、ループテストのキャリ
アを何度も受信するが、応答はなし (--;)、。入浴のため QRT。
  途中、22:43〜22:52 に ISS のパス、TNC を接続して Digi を試したいと
ころだが、FT-817 も IC-821 も使用中、とりあえず FM 衛星用の IC-229 で
145.800 をワッチしたが、ダウンリンクを確認できず。
- - - - -

  ようやく、PCsat からの 1200/9600bps 同時受信に成功しました。FT-817
の背面 DATA 端子から TMB-965 & TNC-22 で 9600bps を、側面スピーカ端子
からサウンドカード経由で AGWPE & WinPack で 1200bps を受信しました。
受信アンテナは自作の 1/4 波長アローラインです。
  AMSAT-BB でも述べられていましたが、一旦リセットがかかった後、再度設
定かなされたようで、午前中のパスでは PCSAT-1(1200bps)、午後になって
W3ADO-1(1200bps)/W3ADO-2(9600bps) と、コールサインが変わっていました。

  TNC と AGWPE を使った 1200/9600bps 同時受信が一応成功しましたので、
次の課題は iGATE サーバーを実現するためのソフトウェアの勉強です。米本
土東地区の iGATE サーバを運営している NA4V Mark によると、WinAPRS や
APRS SA+、UI View と言った、IP で APRS サーバに接続可能なソフトであれ
ば、ADSL のような IP 非固定の常時接続環境でも、iGATE サーバとして運用
ができるんだそうです。無論、それらのソフトの説明書は全て英語な訳です
し、APRS どころかナビトラの運用経験もない私には、色々と勉強しなくては
ならないことか多そうです (^^;)。
  ただ、現時点で日本の周辺には APRS の運用局は無いみたいですよね。PCsat
が打ちあがって以降、日本の局のコールサインを見たのも1度きりです。日本
ではナビトラが主流で APRS 運用局が居ない、と言うことであれば、日本周辺
をカバーかるための iGATE 局設備は 1200bps のみに限定して、日本周辺で
iGATE 経由で位置情報を送りたいなら 1200bps だけにしてくれ、って言い方
をすればいいんですよね (^^;)。1200bps だけでいいのなら、中古の FM 機と
格安 TNC だけで済みますし…。

  ヤフー・オークションで FT-290 を落札しました。これを AO40RCV で制御
できるようにして、AO-40 の S2-MB 専用受信機に仕立てようかと思います。
で、空いた FT-817 は本来の移動用にすると (^^;)。
  そう言えば、一頃は必ず数点の出品があったドレーク 2880 ですが、ここ1
週間ほど見かけなくなりました。いよいよ出物も尽きてしまったんでしょう
かね。壊すと後がないので、大事に使っていかないと…。

  さて、紹介が遅れましたが、100 円ショップでこんなものを見つけました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/100yen-elvgage.jpg

  ダイソーの「傾斜角度測定器」と言う商品で、要するに、家具とか床とか
がどの程度傾いているのかを測るためのものなんだそうです (?_?)。直線部
分には磁石が埋め込んであるので、鉄パイプとか冷蔵庫とかにピタっと吸い
付きます。
  そう、これが衛星通信の移動運用に調度いいんですよ!。物干し台に仮設
してある 80cm Dish の仰角を調整したり、FM 衛星用手持ち八木を三脚固定
で運用する時なんかに、アンテナの仰角を目分量でなく数値として、簡単に
知ることができるんです。一般の人が「傾き」の測定を必要とする機会はそ
うないと思うので、この商品を企画した人は、ひょっとしてアマチュア衛星
の愛好家とか、アマチュア天文家なんじゃないか、と言う気がしています。
  さすがに 100 円だけあって、構造は簡単です。防水加工もされていないの
で、屋外に数週間放置しておいたものは、回転部分の金属棒にサビが出てし
まって、針が回転しなくなってしまいました (^^;)。が、移動運用のような
短期的な移動で使う分には問題ないですし、うちみたいなベランダ仮設式の
アンテナであれば、操作する都度、屋内から持参して使えばいいですからね。

  100 円ショップの商品と言うのは、品切れになるとそれっきり、と言うこ
とが多い(コルクテープなんかがそうだった)ので、先日も、見つけたとこ
ろで、在庫の5個全部をまとめ買いしちゃいました (^^;)。かなり便利なも
のなので、ダイソー系列の 100 円ショップでもしみかけたら、キープして
おいたほうがいいかと (^^;)。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html