[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8657] 2880改造どうやら成功(Re:本日05/26のFM…)


JF6BCC 今石です。

  本日 5/27(日)は子供の運動会で一日中外出、帰宅後は LNA のトラップ交換
と 2880 再改造に没頭したため、衛星には QRV しませんでした。日記もお休み
です (^^;)。

At 2001/05/27 19:53:17 Yoshihiro Imaishi wrote:
>   と思ったら、JN1GKZ 新井さんの Web ページに同様の改造記事が載って
> るではありませんか。
> 
> http://www.din.or.jp/~m-arai/sband/mod4e.htm
> 
>   記事の説明だと ERA-5 でもいけると書かれてます。実際の実験では ERA-3
> が使われているようですが…さあて、とうしようかな。もう1個の ERA-5
> で試してみるべきでしょうね、これは。

  悩んだ挙句、ERA-5 はまた買えばいいと決心し、交換しちゃいました (^^;)。
なお、定格 5V の ERA-5 の消費電流を確認するのに都合が良いように、電源
は 5V ではなく 10V の電圧が出ている場所から、68 オームと RFC 経由で取
得するようにしました。幸い、RF-IF シールドケース内に 10V が出ている箇
所があったので、そこを利用しています。

改造後の基板の写真
http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/images/2880-era5mod01.jpg

  通電し電圧を確認、ERA-3 の出力端子の電圧は 4.72V で OK。68 オームの
両端の電圧 5.07V から計算した ERA-5 の消費電流は 75mA で、定格 80mA か
らして問題なし。ERA-5 の出力側を RF プローブで確認するが発振の形跡なし、
接続した IC-821 の S メータは S2 ほど振れますが、発振の兆候は感じられ
ません。
  FT-817 に簡易SGを接続して 50.03 で送信し 2401.44MHz を出力させ、ア
ンテナの無い状態でトリマを調整、きちんと信号が聞こえてきました。かな
り強力で利得も十分ありそうです (^^;)。

  ううむ、やはり最初の発振で ERA-5 が死んでしまったのが原因みたいです
ね。N/L に掲載の 20mm ワイヤによる RFC より、チョークコイルを使ったほ
うが発振しづらいのかも?。ともあれ一安心です。

  さて、今夜に AO-40 のチャンスがあれば、普段使用しているユニットとこ
の改造ユニット(今後 "D" と呼称 ^^;) とで、受信性能の比較をやってみ
たいのですが、残念ながら今夜のパスは西向けに低すぎるのと、一日中の外
出と運動 (--;) でくたびれ果ててしまったので、これで一休みし、続きは明
日やってみることにします。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)