[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:5964] Re: Crossed Yagiの効果?



福田 / 7N4iUR です

At 10:28 +0900 00.10.27, Yoshihiro Imaishi wrote:
> JF6BCC 今石です。
>
> At 2000/10/26 19:28:37 Shinji Fukuda wrote:
> > あ、これはデュアルバンド八木とは、まるで別のアンテナです(^^;

[snip]

> > 私もMMANAなどでデュアルバンド・クロスド・八木を設計してみようとし
> > たのですが、なかなか満足のいく状態になりませんでした。
>
>   やはり難しいですよね。コメットのデュアルバンド八木が前後配置
> になっているのも、特性の悪化を避ける苦肉の策なのかも。

そうですね、色々なメーカーのデュアルバンドを見てみましたが、どこ
のメーカーも苦労している様ですね。

>   夕べの UO-14 の時に、コレ(↓)を実験してみましたが、
>
> > [A案]… 145MHz は今のまま、435MHz 側を新調。
> >
> >        \      / ← 435MHz 6ele クロス
> >        \ /
> > −−−−−−−−○−−−−−−−− ← 145MHz エレメント
> >        / \
> >       /   \
>
>   肝心の 435MHz 側で、SWR 特性の悪化はさほど無いものの、UO-14
> からの信号を受信する能力が悪化しました。
>   廃材を使って実験用のブームを用意してエレメントを配置し、ビー
> ムパターン等を測ってみようかとも思うのですが、何か無駄な気がし
> て…。

私の方は同一偏波面上である程度納得のいくデュアルバンドを作り、そ
れをクロス化しようと目論んではじめたのですが、市販されていないレ
ベルの大型デュアルバンド八木は、非常に設計が難しいことが判りまし
た。

[snip]

> > むしろ、同時にやってみたデュアルバンド・キュビカルクワッドの方が
> > うまくいきそうな感じです。これは2mのCQの内側に430のCQを入れ子にし
> > てしまうというものなのですが、エレメントを物理的に固定する方法やら、
> > マッチングの事などが未解決なので、頓挫したままになっています。
>
>   CQの他バンドの巻きこみは、HF でも実績の有る方法ですしね。
> 私も興味はありますが、円偏波化や偏波面の切り換え機構をどうする
> かが最大のネックです。

やはり同じ物を二つ作って、スタックするしか無いかも知れません。
ただ、2mのCQなら、八木に比べて横幅半分ですから、狭いスペースでの
スタック化は楽だと思います。


*******************************************************
*   It is only Knock and Know-All, but I like It...   *
*         Shinji 'hige' Fukuda @ Tokyo, Japan         *
*                  hige@st.rim.or.jp                  *
*            http://www.st.rim.or.jp/~hige            *
*******************************************************