[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:5963] Re: Crossed Yagiの効果?


JF6BCC 今石です。

At 2000/10/26 19:28:37 Shinji Fukuda wrote:
> あ、これはデュアルバンド八木とは、まるで別のアンテナです(^^;
中略
> それに近い改造をほどこしたデュアルバンド八木は、7K4iiN / 中島さん
> がお使いになってます。

  これは失礼しました。7K4IIN さんの掲示板の発言と混同していた
ようです (--;)。

> 私もMMANAなどでデュアルバンド・クロスド・八木を設計してみようとし
> たのですが、なかなか満足のいく状態になりませんでした。

  やはり難しいですよね。コメットのデュアルバンド八木が前後配置
になっているのも、特性の悪化を避ける苦肉の策なのかも。

  夕べの UO-14 の時に、コレ(↓)を実験してみましたが、

> [A案]… 145MHz は今のまま、435MHz 側を新調。
> 
>        \      / ← 435MHz 6ele クロス
>        \ /
> −−−−−−−−○−−−−−−−− ← 145MHz エレメント
>        / \
>       /   \

  肝心の 435MHz 側で、SWR 特性の悪化はさほど無いものの、UO-14
からの信号を受信する能力が悪化しました。
  廃材を使って実験用のブームを用意してエレメントを配置し、ビー
ムパターン等を測ってみようかとも思うのですが、何か無駄な気がし
て…。

 私の場合、自宅は一軒屋ですから、アンテナの設置場所そのものに
は空間的なサイズの制約は無いんですよね。ただ、作業場所の問題で
長いブームが使えない(取りつけた状態で上に持ち上げることが困難
になる)というだけです。設置場所を屋根の上に変更して作業場所も
そこにするなどすれば、スタック化なりクロス八木を前後配置にする
ことも可能なので、それを考えるのが合理的なのかも知れないですね。
 とは言え、天気さえよければ、ベランダに手持ち八木を持ち出して
運用すれは済む問題ですしねぇ。それに、自宅の設備が整ってしまう
と、自宅からしか運用しなくなってマズいかも (^^;)。自宅からの運
用ってのは皆さんやっていることですし、ここは「移動運用」に焦点
を当てて取り組むのが正解かな。
  それに、自宅のアンテナをいくら整備したって、自宅の北西方向を
ブロックしている建物の「壁」が無くなる訳じゃないですしねぇ。

> むしろ、同時にやってみたデュアルバンド・キュビカルクワッドの方が
> うまくいきそうな感じです。これは2mのCQの内側に430のCQを入れ子にし
> てしまうというものなのですが、エレメントを物理的に固定する方法やら、
> マッチングの事などが未解決なので、頓挫したままになっています。

  CQの他バンドの巻きこみは、HF でも実績の有る方法ですしね。
私も興味はありますが、円偏波化や偏波面の切り換え機構をどうする
かが最大のネックです。

  とりあえず、円偏波のケーブルしか用意していないクロス八木のセ
ット用に、スナップスイッチを使った垂直・水平切り換えケーブルを
用意して、偏波切り換え方式を試してみようかなと思います。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -