[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-bb:17255] 京都ARISSの支援をしました。


京都ARISSの支援をしました。

紹介が遅くなってしまいましたが、去る3月26日午後7時41分過ぎ
からのパスで国際宇宙ステーションNA1SSとの交信に成功しました。
お相手いただいたのはつい先日スペースシャトル エンデバー
(STS−123)でISSに上がったばかりのGarrett Reisman
さんでした。京都ARISSの局のコールサインは8N3KRPです。

京都ARISSは、NPO法人子供サポートプロジェクトの主催で
関西ARISS支援グループ、JAMSAT関西メンバー、
平安京クラブ有志の支援のもと、昨年(2007年)より準備を進めてきました。

会場となったのは京都市の中心部、京都リサーチパーク(KRP)で、
ここは京都府、京都市の産業支援機関、民間の研究施設やオフィスが集まり
多くの起業家が活躍するビジネス拠点と成っています。今回はKRPの
多大な協力のもと取り組むことが出来ました。

参加したのは、京都市立七条中学校の生徒と公募によって募集した
小学生ら18人で、事前授業は七条中学校の協力で中学校の施設を
使って行われました。また、山口大学の藤沢先生の「電波で宇宙を捕
まえよう!(電波望遠鏡)」の出張授業もKRPの施設で行われました。

今回、アンテナはKRPで一番高い10階建てのASTEM棟の
屋上にオスカーハンターのスタックを上げました。ASTEM棟は
近辺でも一番高いビルで、地上高は40m以上はあるかと思われ
京都市内が一望できるすばらしいロケーションです、眺望は
素晴らしいのですが、近隣からのQRMが心配されました。
関西ARISSでは前々回よりアンテナをスタックにしAOS直後
から安定した交信が出来ていたのですが、今回はAOS後EL
(アンテナ仰角)が5度近くになってもISSからの応答が無く
2分以上も呼び続け、「失敗」の文字が脳裏を駆けめぐりました。
しかし応答があってからはQRMも無く順調に子供たちの質問が進み
結果は、用意した20問を質問し終わってもまだ時間があり、
コントロールオペレーターのJL3JRY屋田さんが用意した
予定外の質問にも答えていただきました。
今回は京都府では初めてのARISSスクールコンタクトでしたので
多くのTV、新聞の取材を受けました。

これまで何度もスクールコンタクトの支援をしていますが、毎回
新鮮な感動があり参加した子供たちの笑顔が忘れられません。
参加した子供たちの誰かが将来宇宙飛行士になりスクールコンタクト
の相手をしてくれたら最高なんやけど、誰か夢を叶えてくれへんかなぁ
などと思いながら支援を続けています。

以上、簡単に紹介させていただきました。

DE JH3BUM 石原

NPO法人子供サポートプロジェクト
http://www.kosapo.jp/

京都リサーチパーク(KRP)
http://www.krp.co.jp/

山口大学の藤沢先生の紹介HP
http://www.sci.yamaguchi-u.ac.jp/phy/astro/index.html

ARISS支援 安田さんのHP
http://www.ariss.jp/

--------------------------------------------------
    Masaji Ishihara  石原正次  JH3BUM
   京都 嵯峨野  SAGANO KYOTO CITY JAPAN
    E-mail   :  jh3bumあjamsat.or.jp「あ」を@に変えてください。
                AJA #220108   G.LOC  PM75UA
---------------------------------------------------


-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html