[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]
[jamsat-bb:12924] JAMSAT東京エリアミーティング・第一回お泊まり宴会(再)
7N4IUR / 福田 です。
開催まであと1週間となりましたので、再掲載させていただきました。
なお、私は今日の夕方から再度現地を訪れて最終打ち合わせと、道筋の確認
(信号名などが変わっていないか)を確認してまいります。すでにお申し込
みいただいた方には、月曜〜火曜に、個別に詳細メールをお送りいたします。
また、「皆さんでお飲みください」と、JH0TOG/吉田さんより、お酒(なんと、
越の寒梅!)の差し入れをいただきました。この場を借りて、お礼申し上げま
す。
JAMSAT会員の方には、同様のチラシをNewsLetter 212号にはさませていただき
ましたが、下記のような会を企画しております。ふるってご参加ください。
----------------------------------------------------------------------
■■■■■ JAMSAT東京エリアミーティング・第一回お泊まり宴会 ■■■■■
●目的(趣旨)
東京都内とは思えない自然の中、焚き火や囲炉裏、薪ストーブを囲んで、衛
星を肴に美味しい酒を飲みましょう。条件が良いようなら、移動運用も…
●日時
2003年2月15日(土)14:00〜16日(日)15:00頃
●会場
東京都西多摩郡檜原村矢沢 フジの森(下の項目参照のこと)
車の場合 :中央高速八王子インターより、1時間程度
電車の場合:JR五日市線・武蔵五日市駅より西東京バスで40分程度
※交通手段は http://www.7n4iur.com/fujimap.html を参照のこと
●参加資格
特にありません。通常の東京エリアミーティングと同様、JAMSAT会員以外の
方でも、歓迎いたします。衛星通信を始めようと思っていらっしゃる方、この
機会に色々とお聞きになってみてはいかがでしょうか?
もちろん、他エリアからの参加も大歓迎です。
●参加申し込みの締切
2月14日22:00頃までにメール、郵便でお知らせください。
●費用
宿泊費2500円+食材+酒代です。
参加者数にもよりますが、一人あたり5〜6000円がと思われます。
●食事
自炊です。ある程度のものは7N4IUR / 福田が作りますが、ご協力いただけれ
ば助かります。
●申し込み・問い合わせ方法
7N4IUR/福田まで、直メール、もしくは郵便でお申し込み下さい。住所はNews
Letterに挟み込ませていただいたチラシに書いてあります。なお、メールアド
レスですが、7n4iur@7n4iur.comは、運悪くサーバーの移転とぶつかってしまい
ました。よって、以下のアドレスにお願いいたします。
hige@st.rim.or.jp
●会場である「フジの森」について
19年前の1983年、富士写真フイルム株式会社が創立50周年記念事業として、
「公益信託富士フイルム・グリーンファンド」を設立しました。ファンドの目的
の柱には、「子供たちが自然とふれあえる森づくり」があります。ファンド事務
局は、この森づくりの拠点である『フジの森』に檜原村を選び、地元青年団と5
年ほどかけて何度も話し合いを重ね、1989年に完成した活動拠点がフジの森です。
フジの森は最大50人程度の宿泊が可能であり、毎月各種のイベントやゼミ、併設
された500人収容可能な野外音楽堂では、毎年夏に大規模なジャズコンサートな
どが開催されています。
布団や毛布などの寝具、大小二つの風呂場、調理器具一式などの設備は揃って
いますが、料理を作るのはあくまでも自分たちですし、撤収時には自分たちの手
で清掃しなければなりません。しかし、フジの森の周囲半径100mには別荘が一軒
あるだけで、腰を落ち着けて話をしたり、火を囲んで酒を飲んだりするには非常
に良い環境です。冬の間は「火」が何よりのご馳走です。
フジの森の活動に関しては、以下のURLをご参照ください。なお、7N4iURは、
フジの森の活動計画の立案などを行う維持会員です。
url : http://www.fujinomori.net/
●フジの森周囲の環境について
はっきり言って、衛星通信に限らず無線自体に適さない「すり鉢の底」のよう
な場所です(笑) しかし、少し車で移動すれば、十分各衛星が狙えるような場
所がありますし、衛星へのQRVが少ない山梨県に出ることもできます。
●その他
・ご自慢の機材やアンテナの実物、資料等、お持ちいただければ幸いです。
・歩いていける範囲には、一切店がありません。必要なものはすべてご持参くだ
さい。
・山の中の窪地ですので、非常に冷え込みます。防寒具をご用意ください。
・周囲はほとんど杉林です。2月なのでまだ大丈夫かと思いますが、花粉症の方
はご注意下さい。
・電話はありますが、ピンク電話です。10円玉、100円玉をご用意ください。また、
携帯はDoCoMoのみ使用可能ですが、使えるのは建物のベランダ側だけです。
・イノシシが食べたので大分減りましたし、今の時期は多分冬眠しているとは思
うのですが、不用意に山に入るとマムシが出ます。ちなみに猿も出ます。
*******************************************************
* It is only Knock and Know-All, but I like It... *
* Shinji 'hige' Fukuda @ Tokyo, Japan *
* Amature Radio Station 7N4IUR / GL: PM95TQ *
* hige@st.rim.or.jp / 7n4iur@7n4iur.com *
* http://www.7n4iur.com/ *
*******************************************************
-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html