[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:10167] Re: ISS関係について


JF6BCC 今石です。

At 2001/11/05 10:42:07 Shibayama_masato wrote:
> 今石さんからいろいろとご意見いただきましたが、
> 何を主旨として言いたいのか分りにくい内容です。

  皆さんもそう思われましたか?。そうだとすると、どの辺がわかりにくかっ
たのでしょう?。改められるところは改めたいと思いますので、ご指摘をよろ
しくお願いします。

> 私の意見、提言に対する揚げ足なのか、新たな提言なのか理解しにくいです。

  …「揚げ足」ですか…。芝山さん、失礼な言葉遣いはあいかわらずなのです
ね。
  告示の改正そのものは違法局に対して無力だと思う、と言う反論と、具体的
な方向性が見えないので議論のスタート地点に立てないから、何か具体的な提
案を、と催促しただけです。揚げ足も何も、まだ議論の入り口に入ってもいま
せん。

 芝山さんの言われる通り、文章では舌足らずになる、と言う点は誰でも同様
でしょう。読む側は、読み取れるように努力しているつもりですが、それで伝
わらなかったからと言って、「そこを読みとっていただきたい」と読む側を責
めるのは酷と言うものです。書く側も、舌足らずであることを認めるなら、誤
解には寛容になっていただきたいと思います。
  まして、他人の意見に対して「揚げ足」のような失礼な言葉を、安易に使っ
ていただきたくはありません。自分の意見が「揚げ足とり」だなどと言われて、
愉快になる道理はありません。議論に入る前に、相手の感情を悪化させては、
実の有る議論などできないと思いませんか?。

  さて、具体的な提案をありがとうございます。

> 「スクールコンタクトを成功させる方法」(違法不法局から守る方法)
> 
> 従来から、JARL主導のもとに、アマチュアバンドの監視員制度があります。
> 現在では、違法不法局に対して監視員が警告を発信する無線機があります。
> スクールコンタクトを実施する直前に、
> 監視員によって関連周波数の「掃除」をしてもらい、周波数を確保するとともに、
> 交信中においても監視活動を共同でお願いするものです。
> いわゆる「護衛艦配備」の方法です。
> これは、全国一斉に行わないと効果がないかもしれません。
> あるいは、違法不法局が頻発する地域も含んで実施(欠点)

  なるほど。私は「ISS との交信を可能にするための告示の改正」についての
み、考慮の対象としていました。#10130 で芝山さんの言わんとされた事が、
「スクールコンタクトを成功させるための、法的な対応に留まらない、実際の
違法局の排除の具体策も含めた話」であったのであれば、そのようには解釈し
ていませんでした。
  将来の衛星サブバンドの確保のために、まずはスクールコンタクトを成功さ
せよう、そのために違法局を排除するための具体的な方法を検討しよう、と言
うことですね。なるほど、告示の改正とその効果だけについて論じていた私と
は、話が合わなくて当然ですね。

 直前にガイダンス局による排除作業を行う、と言うのは、芝山さんは非現実
的と書かれましたが、非現実的ではない、かなり効果的な案だと思います。

  仮に、スクールコンタクトに限定せず、ISS のパスごとに、直前にガイダン
ス局が警告を出す、と言う案であれば、運用上無理があるでしょうが、スクー
ルコンタクトのスケジュールに合わせて運用するのであれば、基本的に単発で
すから、ガイダンス局の協力さえ得られれば、実現の可能性は高そうです。
 該当の周波数を使用している違法局が、普段からそこに出ている限り、この
警告の対象に引っかかるでしょう。直前でなく、数時間前から、30 分おきくら
いに警告を出しておくのも方法でしょうね。警告を受けて電波を出さなくなる
違法局の率が結構高い、と言うことは、私も九州のガイダンス局の運用経験者
からも聞いています。無論 100% ではなく、居座る局が居ないとも限りません
が、そういう輩は摘発しないと止めないでしょうから、別の対策を取って対応
する、と考えるべきでしょう。

 それと、合法運用局に対する QSY の依頼、違法局に対する警告ガイダンスの
場合ともにですが、スクールコンタクトの成功を主目的とすれば、違法局を排
除するのは ISS 側で受信する周波数をクリアにするためです(ISS からのダウ
ンリンクは、否応無く降ってきますから、それ自体がガイダンスも兼ねるでし
ょう)。ただ、高空を飛翔する ISS 側のカバー範囲が広いので、全国一斉に排
除を行わないと、効果が出ませんね。スクールコンタクトが行われる周辺の地
域だけで行っても、殆ど意味が無いことになります。
  とは言え、ガイダンス局は確か、地方通信局単位に1〜2局程度しか無いん
ですよね?。全てを動員していただいたとしても、全国をカバーするのは無理
ですし、違法局の出没し易い地域に限定するとしても、取りこぼしが出てしま
いそうです。となると、有志が、臨時のガイダンス局の許可を取得して、警告
作業を行う、と言う案でしょうか?。これを実現する方法を考えたいですね。

# 無論、ダウンリンクの 145.800 をクリアにすると言う活動は、スクールコン
# タクトを実施する地域では有効な活動になりますね。ところで、145.800 オ
# ンフレの FM 電話運用は、使用区別の規定上どういう扱いになるんでしょう
# か?。はみ出すのはダメ、と言うのが本来の解釈で、昔の「JARL バンドプラ
# ン」では、区分の境界はどちらの区分の電波形式でも使える、なんてバカな
# 規定があって腹を立てたことを覚えているのですが、今の告示の文面には、
# このあたりは明記されてないですよね。福岡でも 145.800 を実際に聞いてい
# ると、トラッカーどもが走りながらしゃべっているのが時々聞こえるんです
# が…。

  なお、

> ただし、通常のSSB等の正規交信があった場合は、
> あえてお願いしてQSYしてもらえるかたずねてみる方法はどうでしょうか。

  これに関しては、ISS からの最初の運用チャンスで、私も移動運用を行って
待機した際に、同様の経験があります。今回の問題が示すとおり、日本では
144.49 での送信はできませんでしたから、その旨を sarex に投稿し、第1地
域のアップリンク周波数である 145.20 をワッチしてくれることを期待してい
ました。で、肝心の移動地で 145.200 で交信が行われていたので、割り込み、
事情を話して QSY をお願いしたのです。ISS や衛星通信に興味を示してはいた
だけませんでしたが、快く QSY していただけました。結果として ISS からの
運用は無く、わざわざ QSY していただいた方には申し訳なく思いましたが…。
  FM であれ SSB であれ、合法局相手であればこのような手段を取ることは容
易で、特に問題は発生しないと思います。スクールコンタクトに限定すれば、
一種のイベントとして、相手にも興味を持ってもらえる可能性が高いでしょう。
  無論、相手が我を張って譲らないことも考えられますが、そういうケースが
発生した場合には、SSB 運用局が非協力的だったと言う証拠になりますから、
SSB 帯との共用は無理があるのでサテライト専用にして欲しい、と言う請願に
持って行けると思います。既得権と公共の福祉、どちらを総務省が優先させる
かの問題で、後者を優先するならば、我を張る SSB 局に不利な判断を出してく
れるでしょう。

  無論、相手が違法局だと、こう簡単にはいかないと思いますが…。

> この方法に対していろいろな問題提起があると思います。
> 問題だらけで話にならないのでしたら仕方がないですが、
> できればより良い方法を提案してから揚げ足をとってください。
> 説得力があるはずです。

  前回も今回も、「揚げ足を」とるような失礼をしたつもりはありませんが、
有意義な議論になるように、出せる意見は出していきたいと思います。それが
説得力があるかどうかは、読む人が判断してくれるでしょう。
  自分では自信のない意見でも、あるいは実現可能な、有意義な提案が含まれ
ているかも知れません。意見を持っている方は、躊躇せずに書いていただきた
いと思います。

  それと、

> 以上の提言から推測できることは、
> 「衛星通信「優先」」、「スクールコンタクト」という言葉がもたげてきます。
> SSB愛好家から一斉の反発をくらう内容ですが、
> あえて条件を設定するという意味合いがこの辺にあるように思います。

  つまり、具体的には、告示に「スクールコンタクト優先の条件を書き加える」
と言うこと、あるいはもっと進んで「衛星通信を優先する」のような条件を加
える、と言うことだと解釈しました。

  後者については、現時点でそういう条件づけを考えるのは、SSB 愛好家から
の反発を呼ぶだけで得策でないと思います。では前者か、と言うと、スクール
コンタクト、と言う NASA の特定のイベントに関してのみ特別扱いするような
告示の改正は、どうかと思います。私としては、改正に長期間を要する告示は
できるだけフリーハンドで対応できる形にしておくべきで、実際の運用につい
ては「ガイドライン」的なもので、柔軟に対応できるようにしたいと思います。
つまり、条件はつけない方がいい、と言う意見です。合法運用局に対してなら、
そういう「紳士協定」的なもので十分だと思います。
  違法運用については、衛星通信の場合に限り使用できる、と言う文言が告示
にあれば、先のメールで書いた通り、それに反した運用を取り締まる理由とし
ては十分だと思います。運用中に「オレたちは宇宙無線通信をやっているんだ」
などと開き直る、心の無い連中は、告示に細かな条件があろうがなかろうが開
き直り、スクールコンタクトを邪魔する結果は変わらないと思います。居場所
と素性を特定して、総合通信局に通報して対策してもらう他無いでしょう。

  むしろ、少しでも心の有る違法局から譲歩を得るには、芝山さんの提案され
た、ガイダンス局による警告の方が効きそうです。

では。

- -  
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市  
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)  
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp  
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/>      
- - 

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html