[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9901] Re: サウンドカードを利用する特殊モードの衛星通信対応


JF6BCC 今石です。

At 2001/10/11 20:53:53 ji1izr/Masahiro Sanada wrote:
> IC-821のマイク端子は、100kの抵抗を介しているので、
> パソコンやTNCのAUXへの接続には不向きです。

  お、了解です。では背面端子の方を使う方向で考えます。

> 切り替えのキットが確か秋月電子で出ていたと思います。
> ホームページにも紹介されていたはずです。

  見つけることができませんでした (^^;)。ただ、ソフトが半二重動作てある
なら、無理に切り替える必要は無いかな、と思っています。

> できれば、パソコンは2台あったほうがいいでしょう。
> トラッキングソフトを動かすとなると3台は必要!でしょうか。

  ははは (^^;)。

  現在 AO40RCV 動作 & PCsat 受信で、電源を入れっ放しで使っている K6-2-450
パソコンなんですが、AO40RCV を動かした状態で同時に Calsat32 を動かすと、
AO40RCV の周波数微調整機能が、時々変な動作をして周波数ロックを外してしま
う、と言う現象があります (^^;)。そのため、Calsat32 と AO40RCV は別のパソ
コンで動かして運用しており、2台ある訳ですから対応はできます (^^;)。
  ただ、AO-40 運用中は、AO40RCV で常にテレメトリを受信しつづけている訳で
すから、こいつを RTTY 等の用途に割り振ることはできません。となると、セル
フループテストには、もう1台要る訳ですな (--;)。ううむ、用意できなくは無
いんですが、置き場が…。

# 軌道計算ソフトは、中古の DOS パソコンに追い出したっていいんですが…。

> ただ、ソフトウェアのSSTVでは、衛星のSSTVは大変かもしれません。
> 地上波でもパソコンのクロックの誤差のため復調が難しい場合があるようです。

  私も何回か MMSSTV を使って復調に挑戦しましたが、困難、と言う感じはしま
せんでした。毎回、同期がズレているので受信中に補正操作をする必要がありま
すが、復調できないと言うケースはあまりありませんでしたよ。

> 実際に自分ひとりでループテストをする以外は、
> 半二重でいいと思いますが。
> また、全二重にすると、ただでさえひどい回り込みに
> さらに悩まされると思います。

  むむむ、今のところ、AF レベルでの回り込みは全くありませんが、パソコンを
接続することで、新しい回り込みが発生する可能性もありますね (^^;)。検討し
てみます。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html