[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9635] 本日09/16のFMアナログ衛星ほか


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  7:57〜8:10 の AO-27 は東向け最大 18 度の南下パス。久しぶりに QRV。
7:59 に衛星が山影から現れダウンリンクを確認。返り信号は良好で JO1FEF,
JA2NLT, JI1OCJ 局と交信。LOS するまで中継機 off は観測されず。

  8:30〜8:41 の UO-14 は東向け最大 13 度の南下パス。8:31 にダウンリン
クを確認するが、パスの中ごろから変な妨害、息、「ハロハロ」でうるさい。
JI3WBP, JN3SNM, JI1OCJ, JR4PPI 局と交信、8:33 頃に外国人らしき発音で
7L3TDU? と聞こえた気がする。途中 JQ1*** 局が「は〜は〜 CQ CQ…」を繰
り返すが、ダウンリンクを全く受信できていない様子。

  9:27〜9:37 に ISS のパス、久しぶりに TNC の電源を入れるが、運悪くパ
ソコンがハングアップしてしまい端末接続できない。PDA で軌道計算して ISS
にアンテナを向けて追尾すると、145.800MHz で多数のパケットが降ってくる。
ああ〜、なんでこんな時に (T_T)。
  パソコンのハングが解決しないまま 9:36〜9:50 の AO-27 のパス、西向け
最大 44 度。引き続き PDA で方位を計算させつつ QRV。9:41 にダウンリン
クを確認、JA2NLT 局と交信、JI1OCJ 局を受信。パスの後半はあまり声が通
らず。LOS まで中継機 off は確認できず。

  AO-27 が沈む頃にようやくパソコンが復旧、急いでターミナルソフトを起
動したが TNC の受信データは取り込めず、MH コマンドの結果は以下の通り。
タイムスタンプ補正を行っていないので時刻は不明、ISS 側はおそらく NOCALL
だったと思うが…。

JA1CTU-1* 16-Sep-01  09:38:42
JA1CTU*   16-Sep-01  09:38:33

  10:08〜10:23 の UO-14 は西向け最大 62 度の南下パス。10:12 に衛星が
山影から現れダウンリンクを確認。このパスはにぎやかで、JN7EXM 局と交
信、JA2NLT, JI3WBP, JA7LMU/1, UA0LIK, JA2EAU, BA4IX, JN3SNM 局を受信
した。UA0LIK, BA4IX 局は呼んではみたものの QSO には至らず。LOS 直前
に「…XE」と聞こえたのは、ひょっとして 9V1XE かな?。

  昼過ぎに IF 430MHz 化改造の 2880 の周波数を再調整。2401.00→434.80
の変換になった。簡易SGの信号は十分強力に受信しているが、やはり感度
が少々足りないようだ。144MHz の直下型受信プリアンプを、とりあえず屋
内に設置、AO-10 の Mode-B 運用時のみ on にする予定。

  13:49〜 に AO-10 のパス、14:06〜 に MA=26 付近 (18,000km) でループ
テストを試みる。20W & 6ele の UP で、Sメータを振るほどでは無いが結
構強く返って来る。100〜110 秒聞こえて 100〜110 秒聞こえなくなる繰り
返し。15:10 まで CQ を断続的に出すが、さすがに応答なし。
  プリアンプの動作は良好、室内設置とは言えアンテナまでは 7m しか無い
ことと、もともと IC-821 の 144MHz の NF が悪いので、かなりの改善にな
っているようだ。15:20〜 に AO-40 用 80cm Dish のフィード防水部分を変
更。

  15:35〜 に AO-40 のパス、15:53 に S2-MB を確認したが、どうもいつも
より弱い。MA=156、SQA=15 で姿勢も確かに悪いのだが…、プリアンプの新
防水ケースが悪さしているのか?。ビーコンの受信強度が十分でないため、
QRV は断念。ダウンリンクをサーチするが、交信を確認できず。

  17:00 頃に AO-10 に対しループテスト実施、MA=88 34,000km の彼方では
さすがに FM 衛星用のアンテナでは厳しく、かすかに返り信号が聞こえはす
るのだがうまく聞き取れない。

  19:41〜19:56 の UO-14 は東向け最大 13 度の北上パス、日本語の違法運
用のQRM が厳しくて自分のアップリンクが殆ど通らない。JA7LMU/1, JA2EAU,
JN7XM, JH1LVO, JI3WBP, JO1FEF, JA1GIN, JE8TTS/8, JH2NTF 局を受信した
が交信ゼロ。出たくても出る隙も無い (^^;)。19:53 に衛星は山影へ。
  直後、アンテナを AO-10 に向けなおして 19:57〜20:02 に再度ループテス
トを実施。MA=153, 35,000km はやはり遠くNG。

  弱々しくも何とか受信し続けていた S2-MB だが、20:43 に MA=220 で食
対策のため停止。夕方からの5時間弱で受信ブロックは 437/813、受信が弱
かったのがどうも気になる。テレメトリ内のテキスト内容は前パスと変わら
ず。
  21:00 に AO-10 のループテストに再挑戦。MA=175 32,000km、かすかに返
るがやはり弱い。

  21:22〜21:37 の UO-14 は西向け最大 64 度の穂苦笑パス、先ほどと違っ
て混信は目立たないが、通りはあまり良くない。JH2NTF, JR6LDE 局と交信、
JH5FQC 局から呼ばれたがレポート交換を確認できず、JE1WKI, JA2NLT 局を
受信。21:32 に衛星は山影へ。

  22:20 に MA=205、24,800km の AO-10 に向けループテスト実施…返り信
号を確認できず。23:13〜、MA=228 15,000km て再度挑戦、返り信号を何と
か確認、145.895 に SSB 信号を受信するが聞き取れず、QSB 周期もやや長
く、ちょっと交信には不向きだ。23:48〜 に再度挑戦、10,000km を割り込ん
だだけに返り信号は強力。しばらく運用を継続してみる。
- - - - -

  昨日の AO-40 の S2-MB 受信は 2:25 まで成功し、2668/2975 ブロックの
受信に成功しました。文末にテレメトリのテキストデータを抜粋しますが、
9/14 の JO2OXL 落合さんの報告内容から変更はありませんでした。

  昼過ぎから、IF 430MHz 改造の 2880 の周波数調整を実施しました。7.68MHz
の水晶なので、簡易SGで発生させた 50.030MHz x48 => 2401.440MHz の信
号は 435.360MHz で聞こえるべきですが、水晶の負荷容量が 2880 の発振回
路に不適切なのでしょう、トリマで調整可能な範囲は 435.118〜435.302MHz
でした。とりあえず、可変範囲のちょうど中ごろで、10KHz 台の周波数の読
みが合うように、2401.440→435.240 で聞こえるように調整しました。
  また、IC-821 単体では受信 NF が悪いため、手持ちの 144MHz 直下型プリ
アンプをとりあえず室内配置するためのケーブルを準備して、AO-10 実際に
使ってみました。リグの至近にプリアンプを置いても効果は無い、と良く言
われますが、アンテナまでの同軸が 7m と短いうえ、NF がもともと悪いリグ
なので、その点でかなり改善するようですね。…もっとも、さすがにこれの
せいで近隣の信号からのカブりが出るようになってしまいました (--;)。強
力な違法局が 145.88MHz に居るし…ほかにいくらでも空いてるのになあ…。
こんどじっくり探して通報するかな。

  さて、プリアンプを直結した AO-40 用のフィードの防水についてです。ハ
ムアェア会場で現物を見た方も多いと思いますが、フィードのヘリカルを囲
う缶の背面に、SMAP-SMAP アダプタでプリアンプを直結している訳ですが、
このプリアンプ部分の防水が課題でした。しばらくはポリ袋を被せてしのい
でいたのですが、いつまでもみっともない形にはできませんし…。
  当初は、太い 1.5 リットルの PET ボトルを切って、プリアンプの部分に
すっぽり被せるつもりだったのですが、缶の直径が 1cm ほど PET ボトルよ
り太くて、うまく被せられないんですよね。で、ふと目に付いたのがコーヒ
ー(豆)の缶。うまい具合に直径もピッタリ、長さもプリアンプを隠して十
分あります。で、こんな風にしてみました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703/temp/80dish15.jpg

  …あ、怪しい (^^;)。缶は、プリアンプの着脱のためには、接着してしま
う訳にはいきませんので、とりあえずフチをビニルテープで巻いて装着しま
した。が、PET ホトルに比べるとかなり重いので、フィードの反射「缶」の
固定部分にかなり負担がかかるようです。
  このフィードは SWR=3 とあまり性能が良くないものですから、そのうち
PET ボトルの内径にすっぽり合うサイズの缶を探して、作り直そうかと思っ
ています (^^;)。

  さあ、明日からまた仕事だ (--;)。

M  QST AMSAT OSCAR-40        ***UPDATE***            2001-09-12 
     ALON/ALAT = 358/2, Orbit 399, -0.5 deg. ALON per orbit     
       ***See N-block for schedule. NOTE: K-Tx passband***      
          ***Middle Beacon OFF: MA 50-64 and 220-250***         
                                                                
       The AO-40 team would like your telemetry files!          
 Please "zip" compress your daily telemetry files and e-mail to:
                   ao40-archive@amsat.org                       

N  QST AMSAT OSCAR-40  ***SCHEDULE S2 Downlink***    2001-09-13 
  MA       250   030   050   064   065   118   138   220   250  
  ----------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-- 
  MB        |  *  |  *  |     |  *  |  *  |  *  |  *  |     |   
  RUDAK     |     |     |  *  |  *  |     |     |     |     |   
  V-Rx      |  *  |     |  *  |     |     |     |     |     |   
  U-Rx      |     |  *  |     |  *  |  *  |  *  |  *  |  *  |   
  Passband  |     | UL1 |     |     | UL1 |UL2+K| UL1 |     |   

A  HI, THIS IS AMSAT OSCAR-40       2001-09-15  16:52:46  #02FD 
+--------------------------------------------------------------+
| ALON/ALAT=358/2, See schedule in N-block, EXCEPT FOR TESTING |
+--------------------------------------------------------------+

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)

-------------
予定が変わりました。9月25日以降、一時的に運用が中断することがあります。
“購読アドレスからのみポスト可能”にポリシーを変更しました。ポストした
メールが配送されない場合は、自分の購読アドレスを次のページにある
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html
のwhichとwhoコマンドにより確認し、必要に応じて変更してください。
/JAMSAT