[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8463] Re: 2.4GHz sat. status May 12


JF6BCC 今石です。

  6:15 現在、西の空にある AO-40 からの S2-MB が弱く聞こえています。
さすがにデコードはかかりません。

At 2001/05/12 23:20:12 Mineo Wakita wrote:
> 2.4GHz衛星には、UO-11, AO-40 の他に、AO-16 もありますが、
> この AO-16 は、以前はよく週末に 2401.143MHz の PSK信号を
> 送信していましたが、ここ二ヶ月は AMSAT-NA からも 2.4GHz 
> の広報はなく、本日も 437.025MHz の強い PSKビーコンを送信
> していました。

  そう言えばそうですね (^^;)。AO-40 の姿勢が良くなって受信し易くな
ったので、マーカーとしての必要性も無くなったってことなんでしょうか
ね。

> IF部の入り口で送信および回り込みをシャットアウトする方法、
> そして、送信信号を 144MHz と 2.4GHz とで切り替える方法と、
> その概念は理解できましたが、その工作となると私の製作力を
> ちょっと越えているような気がしてます。もう少し、よく考え
> てみたいと思います。

  金子さんの送信切替器のアイディアはいいですね。キャリア・コントロ
ールだと、キャリアを検知してからリレーが動作するまでのタイムラグと
か、検出回路が機能する入力レベルとかの問題が出てきますが、アンテナ
端子にDC電圧か出せて、しかもそれが送受信時に変わるようなリグを使
っているのであれば、その電圧でリレーを制御できますから。…ただし、
どうしても外付け回路になっちゃいますね (^^;)。

  私の書いた「ダイオードクリッパ」と「IF回り込み防止」は、受動的
なものですから、リレーで積極的に送信信号を切り替える方式に比べると
効果は低いでしょうが、ドレーク 2880 の改造程度の工作でできると思い
ます。

(2880 の IF 出力部分)
  ====+ | ########         ダイオードクリップ 
      | C ###GND##           1N60 がいいが、1S1588 でもいいかも。
      C ######(a)#           (a)--|<---(b) 
      |                      (b)--|<---(c) を追加
      *=======(b)= →Fコネ 
      L                      チップ Di だと楽。シールドケースの一部
      *-C-#                  削り込みか必要?。
  ############(c)#         
  ####GND#########         

  IF回り込み防止は、EFI コアを同軸にかませるのと他に、並列共振回
路を入れて 145MHz 以外の信号をトラップしてしまう手です。回りこんで
いるのが 145MHz 以外の強い信号である場合に効果的です。
  並列共振回路を組み込むのではなく、外に 1/4 ショートスタブを入れる
と言う楽な方法もありますが、1/4 ショートスタブは奇数倍の周波数に対
しては無力ですので、回り込んでいるのが 435MHz や 1.2GHz の信号だと
効きませんね。

  (b)     GND  ←並列共振回路の例。FCZ の 144MHz コイルを使う。
   |       |     シールドケースを一部削れば 2880 内に収めること
   *---C---*     も可能?。無理なら外付け回路にする。
   |  7pF  |     信号を受信しながらコアを回して信号最大になるよ
   o   o   o     うに合わせる。
  +---------+    FCZ コイルでなくても、要は 145MHz に同調する LC
  |   FCZ   |    共振回路が作れれば良いので、手巻きコイルとトリ
  |  07S144 |    マコンデンサの組み合わせでも良い。(*1)
  +---------+  
   o       o   
   NC      NC

          ↓同軸分岐
     FP        FJ  FP
2880 ]====*====]  ]========> 受信機へ
          |     
          | ←適当な同軸で 145MHz の 1/4 波長にする。同軸の波長短縮率
          |   の考慮が必要
          |     ※フジクラ 1.5C-QEVで 333mm、マスプロ 3C-FVR で 402mm。
          |     
          | ←先端で外皮と芯線をショート

  1/4 ショートスタブ (144MHz の BPF になる)の例

  参考になれば幸いです。

(*1) 0.12uH + 15〜20pFトリマ の組み合わせで 145MHz。トロイダルコア
     T-25-12 に 0.5mm エナメル線9回巻き。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)