[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6545] Re: 自己紹介


JF6BCC の今石です。

At 2000/12/02 09:01:46 T_Shishido wrote:
>   名前:宍戸 剛敏
>   コールサイン:JA7NWJ/1
>   住所:神奈川県川崎市多摩区南生田
>   近況:20m、15mバンド中心にオンエアーしています。
>      どちらかと言うとラグチュー派です。
>      衛星通信は開局時からの憧れです。
>      遅ればせながら、勉強中です。
>      AO-40が利用可能になるまでに準備を整えたいと思っています。

  ようこそ!。

  15m にアクティブなのでしたら、RS-13 の Mode-KT をお試しにな
ることをお勧めします。21.260〜300 の信号を 145.860〜900 に変換
してきますので、手持ちの 21MHz の設備で送信し、145MHz の SSB
受信機で受信すればOKです。145MHz 側のアンテナはビームアンテ
ナが望ましいですが、仰角の低いパスならGPや地上波用のアンテナ
で十分だと思います。私は FM 衛星用に仰角 25 度で固定した6エレ
水平偏波八木を使っています。
 50W/100W 出せれば問題無くできると思います。私はミズホの MX-21
のたった2Wとバーチカルでアップリンクしていますが、CW ならそ
れでも十分交信できていますので。

  ドプラーシフトのある衛星通信では、受信周波数を固定するために
送信周波数を動かす、ということをよくやりますが、KT の送信をす
る 21MHz 帯は混雑していて、ヘタに動かすと他の通常の通信に混信
を起こしてしまいます。そこで、送信周波数は固定して、受信周波数
だけ変えて追いかけるのが合っていると思いますと、これなら受信側
だけ操作すれば済むので楽ですね。
 21/145 という低い周波数を使う割には、ドプラーシフト量が結構
変わります。衛星通信特有ののドブラーシフトを体験するにはもって
こいだと思います。今朝のパスでは私も CQ を出しましたが、10 分
少々の間に 4KHzは下がりました。

  RS-13 衛星は、毎日 12 時と 24 時の前後にパスがあります。軌道
計算ソフトが使えなくても、JAMSAT の Web ページで日本各地での衛
星の可視時間データが得られるようになっています。

  もちろん、145/435MHz が使えるのであれば、FO-29 衛星という手
もあります。AO-40 が使えるようになるまでには、相当の期間があり
ますから、これらを練習台にされるとよろしいかと思います。
  また、FM 衛星も面白いですよ。のんびりラグチューをする状況で
はないですし、業務や違法局の混信もひどくてなかなか快適とは言え
ませんが、一度お試しになられてはどうでしょう。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)