[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6080] Re: 本日11/06のFMレピータ衛星


今石さん、皆様、

こんばんは。衛星が心配な点もありますが、こういう謎解きも
おもしろいかと、、、、、

>   食によるものかと私も思ったのですが、テレメトリが脇田さ
> んのところで受信されたのは 15:58 頃で日照時間帯です。

今、IT1.5で11月6日15:56JSTのSO35を見てみたのですが、
ちょうど軌道上での食明けに掛かっているように見えます。
地上は日照時間でも、軌道上は夜明け前のようです。間違って
いるかもしれませんので、トレースしてみてください。軌道要素
は11月2日付けのものを使用しました。

>その
> 時点で直近の #001 の電池パネル情報が ALL 1 になっているこ
> とから、あれ、日照を受けているはずなのに発電が行われてい
> ない、と思い、心配している訳です。それに、現時点では食の
> 時間はごく限られていて、テレメトリの履歴全部が ALL 1 にな
> るような時期じゃないと思いますし。

24ポイントのバッファが一周するのは、確か4分位だと思いますが、
上記のIT1.5が正しい(私の操作が正しいhihi)とすれば、15:52JST
にはSO-35は夜側にいます。

>  私がテレメトリの解析方法を誤解しているのならいいのです
> が…。Voice の運用が停止したのは 11/3 からですし、脇田さ
> んのレポートによれば電流も大きくマイナスに振れ、電圧も落
> ちてきているところから、こりゃトラブルじゃないかな、と思
> った訳です。

先に引用しましたZR1CBC, Johannの投稿は11月4日(現地)
なので、何かトラブルが生じていればコメントしているかも
しれません。

>   確かに、脇田さんのレポートでは摂氏 37 度近くになってま
> したから、機器を休ませた方が良さそうですね。ただ、これは
> 今までの2ヶ月間もずっとそうだった訳で…。

あ、いたわった結果、42度で済んだのだと、私は解釈しています。
SUNSATのホームページを見ると、全日照期間中も色々と
機器実験を行っていたようです。しかし、衛星内温度とバッテリ
の充放電の状況を見ながら、やりくりしたのでしょうね。

>   杞憂ならいいんですが…。当面は SUNSAT の Web ページ等を
> 注意しておくことにします。

発電量も下がってきたので、Voiceモードよりも優先順位の
高い実験(例えばカメラ)を行っているのかもしれません。
これは全くの推測なのですが、カメラの実験を再開するとの
先のアナウンスの理由は、カメラの実験は温度が低い方が
CCDのノイズが少なくなるので有利だから? それから、
カメラの実験では画像圧縮にDSPを使っており、消費電力の
増加が電力収支を悪くしているかも、、、、

そうですね、もう少し注視してみましょう。(7日の夕方のパスを
ITで見ると、完全に夜側に衛星があるようですが、、、、トレース
を乞う)

武安
ja6xkq@jamsat.or.jp