[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6022] 本日11/02のFMレピータ衛星


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  16:49〜17:02 の SO-35 は東向け最大 30 度のパス。仕事中ではどう
しようもない。Calsat32 で見ていると東京のほぼ真上を通過している。
そうか、東京で天頂でも福岡では 30 度なんだなと実感。さぞ QRM はす
ごかったのではなかろうか。

  19:41〜19:48 の UO-14 は東向け最大4度のパス、この時間に博多か
ら自宅に帰りつくには少々無理がある。終業後ダッシュでバスに乗って
駅に向かい、ギリギリに出発する快速電車に乗れたとしても、自宅に着
くのは 19:40 だ。案の定、今日は間に合わなかった。まあ、4度だと山
に隠れる時間が多いので元々難しいが。

  21:16〜21:30 の UO-14 は東向け最大 55 度のパス、自宅のベランダ
に昨日作った、435MHz 側の偏波面を切り替えられるようにした実験ア
ンテナ (*1) を設置して QRV。これがなかなか面白い結果となった。
  AOS 直後、衛星からの信号は垂直偏波側では入感するが、水平偏波側
では全く入感しない。仰角が5度を超えるあたりから、両方でそこそこ
受信できるようになる。一方が QSB の谷間になった時に他方に切り替
えるとガツンと聞こえてくる。うん、これは使い物になるぞ!。もっと
も、アップリンクの 145MHz の方は水平偏波のみなので、無理な時は無
理だが、これも切り替え式にすればかなり効果が出そうだ。
  結局、7N1JVW, JA6BX, JR6NVG, 7M4DUI, JO1FEF の5局と交信、また
21:26 頃に JJ0CMH 局のループテストを受信したが、JA6BX 局が呼んだ
ものの交信には至らなかったのか?。私も呼んだがダメ、21:27 に衛星
は建物の影へ。

  22:57〜23:09 の UO-14 は西向け最大 14 度のパス、建物の隙間から
見えないこともないパスだったが、ちょっと用事がありワッチできず。

- - - - -

  マスプロ電工の Web ページから入手したアンテナの諸元を見ていまし
たところ、うちの仰角 25 度固定ビームに欲しい半値角 50 度程度って
のは、およそ 9〜10dBi 程度の利得のアンテナになるようですね。まあ、
サイドローブの大きさもあるので、前方利得と半値幅を単純に対応させ
て考えるのは乱暴ではありますが。
  そう言えば JAMSAT の Web ページで紹介されている八木アンテナは、
設計値は 6ele でも 11dBi 位になるとか。となると、仰角固定の簡易設
備で FM レピータ衛星をやろうとするなら、6ele より大きいアンテナに
はせず、アップリンク能力が足りないなら、出力を上げて補うのが適切
ってことでしょうか。確かに、移動運用で使っている 6ele は送受信に
は不自由しないようです。
  もっとも、FM 衛星だけやるならこれでもいいですが、他のアナログ衛
星なんかに挑戦しようとすれば、6ele 程度では受信能力が不足です。と
なると、仰角可変にするか、一部の仰角だけ狙うと割り切って利得の高い
アンテナにするか…。どっちにしても大変そう。私は当分は、移動運用を
してアンテナの方位仰角を手で合わせることで逃げようかな。

  (*1)の実験アンテナは、145MHz 4エレクロス八木に使った 120cm の
角材ブームに 145MHz 3ele を水平偏波で組み付けた上で、その前方に
435MHz の 4ele を水平偏波で配置、更に垂直偏波で 435MHz の 6ele を
交差させたものです。
  435MHz の2本のラジエターから延びるケーブルは、ブームの後方で
スライドスイッチを通して、どちらか1方だけがリグに接続されるよう
にしてあります。つまり、Mode-J の場合は受信側が偏波面切り替え式
になると言う訳です。

  図にすると、こんな感じです。

                  /       /    / 
                 /       /    /  
    /    / / / |/ |  |  | | |/   
  =============================  
  /    / / /  /|  |  |/ | |/|    
             /       /    /      
            /       /    /       

 これを、仰角 25 度固定設置の状態で設置しました。

 今夜の UO-14 で実際にやってみましたが、かなり良い感触を得まし
た。移動運用で 6ele クロス八木(円偏波)を試した時は、AOS 直後
の激しい QSB と利得不足(感度不足)を感じましたが、切り替え式だ
と、その時点で強くなる方を選択すればいいのですし、-3dB の利得
低下も無くなる訳です。
  以前、7K1IIN 中島さんが言われていた通り、無理に円偏波化する
よりも、偏波切り替え方式にした方が、有利そうですね。

 この実験アンテナについても、近いうちに Web ページにまとめて
みます。

  明日はお休みです。台風(嵐)一過、週末の天気は期待できそうで
す。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -