[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6009] Re: ISSからのアマ無線運用予定


JF6BCC 今石です。

At 2000/11/01 12:59:36 Tsuji Masanobu wrote:
> ISSへのアップリンク周波数を、日本だけは第1地域と同じ145.20MHzに
> してほしいとARISSにメールを出して、違法局からの混信の多いチャンネル
> を使うべきか、ARISSには特にコメントを出さないことにして、あまり使わ
> れていない144.49MHzでアップリンクするための手続きをするべきか、
> どちらのほうがJA局にとっては良いのでしょう。

  日本だけは、と言うと地域エゴに解釈されそうですし、実際にISSの
視界には日本だけが入る訳じゃないですからね。私は「Region3 内で周波
数の使用区分が厳格なのは日本くらいのものだから、他の国に問題がなけ
れば、Region 3 全体を Region 1 と同じ扱いにしてもらえないだろうか」
と言う内容のメールにしました。

  また、この方が、ISSクルーにもわかり易いと思うんです。現在の区
分では、ISSクルーは「ヨーロッパ・アフリカ上空かそれ以外か」を判
断する訳ですが、その境界には陸地があり、いつ周波数を切り換えるかに
悩みが出ると思うんです。その点、Region 3 を Region 1 と同じ扱いに
してしまえば、クルーは「南北アメリカ大陸上空かそれ以外か」を判断す
れば良くなり、その境界は人口の少ない大洋ですから、悩まなくて済むと
思います。
 加えて、シベリアは Region 1 なのにモンゴル以南は Region 3 という
現状は、北緯 40 度付近を飛行する場合にクルーの判断を困らせるでしょ
う。ISS の軌道傾斜角は約 52 度ですからね。また、そのあたりの緯度を
飛行中のISSに対して、東アジアや極東ロシアの局は、どの周波数で
Uplink すべきか迷うかも知れません。その点、Region 2 とそれ以外の地
域との境界は南北方向のみですから、このような心配もありませんしね。

  ところで、首都圏の状況を直接聞いている訳ではないのですが、145.20
と 144.49 近辺の違法局の状況に大差が無いとして、「奇数周波数」にど
の程度有利さがあるんでしょうか。
 FM 音声の占有帯域幅が 16KHz として、受信機のフィルタの通過帯域も
同等だとすると、10KHz 隣の周波数の FM 音声の信号からは、約4割のエ
ネルギーが受信帯域に飛びこむことになります。仮にドプラーシフトが最
大の 3KHz 発生していたとすれば、7KHz 隣と言うことになりますから、
約6割です。これが 145.20 のように「偶数」であれば、同じ周波数での
混信となる訳ですし、ドブラーシフトが最大の状況でも、オンフレの違法
局の信号はISS側の受信帯域に8割飛びこみます。それを考えると、混
信の面では「奇数周波数」は有利そうです。
 ただ、ドプラーシフトがゼロとなる最大仰角の時間帯は、可視時間全体
の 1/4 もなく、高度が低くて速度の大きいISSとの交信チャンスの多
くは、地上局にとってはドブラーシフトが最大値に近い状況にあります。
となると、ISS側の混信の程度は「10割対4割」ではなくて「8割対
6割」と言うことになります。意外に、思ったほど大きな違いにはならな
い気がしますね。

> 電気通信管理局に特別許可申請をするのは、アップリンクが144.49MHzに
> なった時の合法的運用のための保険として必要だと思います。
> でも、ARISSに皆でメールを送って、第1地域と同じ145.20MHzになったら、
> 混信で苦しむんじゃないか、というところも気掛かりです。

  これは、望んで誘導できる問題でもないと思います。

 また、合法局が FM 音声で通常運用のできる 145.20 の方が、我々が
「この周波数は国際宇宙ステーションとの交信用アップリンク周波数です。
間もなく当地の上空を国際宇宙ステーションが通過しますので、当周波数
を十数分間、通信用にクリアにしていただくようお願いします」と言う周
知を行なうことができて、いいのではないかと思います。144.49 の特別
許可を仮に貰ったとしても、そこでは事前にこのような周知は行なえませ
んからね。
 また、首都圏では違法局で埋まっているとしても、地方ではこの周波数
を使用する合法局が居る訳です。周波数の占有をするようなグループなら
違法局と変わり有りませんから配慮は要りませんが、中にはISSとの交
信に興味を持ってくれるハム局も居るかも知れません。そういう局を捕ま
えるにも、またそういう局が QRV する際に特別な許可が無くて済む点で
も、145.20 をアップリンク周波数にした方が JA にとって適当だと思い
ます。

# 145.00 で CQ を出して、ISS の接近を QSP し QRV を募るとしても、
# 145.20 のほうが何かと便利に思います。

 で、地方都市在住のアマチュア衛星通信愛好家は、衛星の AOS 時刻よ
り前から、この周波数を積極的に使用する(確保する?)よう努力すると
か…。
  幸い、ISSクルーの任務時間外の多くは、平日であれば早朝ですし、
週末であれば夕方〜早朝と、業務目的の違法局の少ない時間帯になってい
ると思います。

  ただ、韓国・台湾とインドネシアあたりはどうなのでしょうか。2m が
ハム用になっているこれらの「ハム大国」での事情も、気になるところ
です。JA だけの事情で左右してよい問題でもないですから。

> 実は、この問題は、電気通信管理局へ、衛星でのSSTV特別運用許可申請を
> することが2〜3年前に話題になった時にJAMSAT-BBに問題提起をしたので
> すが、その時は反応が無かったんです。

 当時、シャトルとの FM 交信を重視している人が居なかったってこと
なんでしょうかね。私もその頃は無線やってませんでしたし…。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -