[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:5989] Re: ISSからのアマ無線運用予定


JF6BCC 今石です。

At 2000/10/31 14:25:20 Takushi Ochiai wrote:
> >  ただ、アップリンクの 144.490MHz が 145.490 の誤植でないとすれば、
> > 日本のバンドプランは狭帯域デジタル用で、FM 音声は QRV できないで
> > すよね。このあたり、どうなるのでしょう?。
> 
> 144.49ですと、パケット局は非常に迷惑を受けますのでアップリンクは絶対や
> めましょう!
> バンドプランは守りませう。

  いや、今、勤務先なので、郵政省告示にはこういう場合を想定した
附則と言うか注釈が入っていなかったのかな、と思った訳です。JARL
の Web サイトのプラン図にはそこまで細かいことが書かれてません
から。
 また、告示になる前の「ブラン」だった頃も、MIR やスペースシャ
トルでの 2m の運用には、日本のバンドプランに添わない周波数での
運用があったと思います。この時はどうしたのかな、と思いまして。

> 聞くだけになってしまうのか。もどかしいですね。

  パケットの設備がある人なら、アップリンクは 145.990 ですから、
乗組員にメッセージを送るって手もありますね。こちらの方が、音声
より確実かも知れません。

> 145.49だとしても衛星バンドでないからやっちゃだめなのでしょうかね?

  衛星帯以外の区分で対衛星通信をしてはいけない、と言う制限が入
っている訳じゃないので、構わないと思いますよ。ただ、どうも他の
ニュースを見ている限りでは誤植ではないようで、やっぱり 144.490
みたいですね。
  日本上空を飛ぶときだけ、ISS 側の受信周波数を、第1地帯(欧州
・アフリカ・ロシア)と同じ 145.200 にしてもらえると解決しそうな
んですが…。ISS は高度が 300km 程度で、可視範囲も最大 10 分くら
いですし、可視半径は 2,000km あるようですが、実際に充分な仰角が
得られる半径は 1,000km 無いと思います。韓国・中国・台湾・極東ロ
シアなど近隣諸国のバントプランと合わせて、周波数の移動が合理的
なら、ARISS の Web サイト経由で要望を出してみるべきかも知れない
ですね。

# もしや、JA の多数局からの QRM を嫌ってこういう周波数にしたと
# か?。

> この周波数をつかっている人がいたら、こりゃまた非常に迷惑ですし。

  都会では今でも、意図的に 10KHz ステップでやっている合法局っ
て居るんでしょうか?。私が東京に居た 1987〜1999年、1995〜1996年
頃は、偶数周波数が違法局で埋まっていて、やむを得ず奇数周波数で
運用している局ってのが多かったんですが。
 まあ、いずれにしても相手が合法局なら、今から数分間だけ国際宇
宙スーテションが通るから、周波数を開けてくれって交渉する手が取
れると思いますし、違法局なら気にする必要は無いと思います。それ
に、運用の可能性があるのは午前4〜7時頃ですから…普通の合法局
は居ない気がします。
  もっとも、144.490 の「狭帯域デジタル」って、1200/2400bps の
PSK パケットとか、RTTY とかですよね。早朝にこのようなモードを
運用している局って、RBBS の転送ポート位のものでしょうから、交
渉しようにも交渉できる相手じゃなさそうです (^^;)。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  imaishi@aa.mbn.or.jp
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -