[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:5570] Re: UO-14 watched


JF6BCC 再開準備中の今石です。

  江崎さん、お返事が遅れてごめんなさい。

At 2000/08/26 12:11:25 Yoshio Esaki wrote:
> 当局は、クロス八木(15el)で偏波面を切り替えて聞いていますが、
> 1パス中3〜4回は偏波面が変ります。切り替えの効果は、最大で
> S5程度あり、それなりのメリットはありますが、逆に直線偏波アン
> テナならば、偏波面の変化に過敏ではないことも考えられますから
> 信号が比較的強い低軌道衛星で円偏波アンテナをわざわざ使う
> メリットは、それ程大きくはないのでは?、というのが私見です。
> また、UO-14では、偏波面をどちらに切り替えても信号が落ち込ん
> でしまって聞き取れなくなることも1パス中に2〜3回、数秒間にわ
> たってあることも付け加えておきます。

  ありがとうございます。単に偏波面だけでなく、マルチパスなどに
よる QSB もあるってことなんでしょうね。
 いずれにしても、当地では QRM もあまり無いし、FCZ のプリンテナ
のクロス化ならさほどの手間もかかりませんので、一度試してみよう
と思います。

> どの衛星もそうですが、運用開始当初には多くの局がQRVします
> が、やがてQRVする局が少なくなります。特に東南アジア方面は、
> 2mバンドでアマチュア以外のQRMが強烈なことや、435MHzの運
> 用の制約(?)とかで、QRVが少ないようですね。

  なるほど。確かに、ミクロネシアなんかでも 2m は業務用にずいぶ
ん侵食されてますもんね。

> これまでに、当局はUO-14とSO-35で韓国、フィリピン、香港、台
> 湾、シンガポール、インド、ロシアとQSOできました。マレーシアの
> 局からは受信レポートのみで、2m側の混信のためQSOには至っ
> ていません。

  グアムやサイパンからの運用も無いんですね。とは言え、現地ハム
は普段 2m を使っているので、430 の受信機さえあれば運用すること
は困難じゃなさそうです。所属している海外移動運用のグループに宣
伝しておきます。

> いずれかの衛星で貴局と再びQSOできるのを楽しみにしています。

  免許が来るまでじっくり準備します。9月下旬には声を出せると思
いますので、どうぞよろしく。

では。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛  
mailto:imaishi@aa.mbn.or.jp 
↓QMAIL2 を WinCE/PsPC で使う!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4703