[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:4621] RE: [jamsat-bb:4619] 質問です


ja6bx江崎さん。皆さん  jg1ldv白子/'99-08-03です。

暑中お見舞い申し上げます。
江崎さんのご質問に簡単ですが概説させていただきます。

>「宇宙にロケットや人工衛星を飛ばす時に、上空侵犯にならない高度は
> どこからか?」というものです。

白子:
国連の「宇宙条約」においても、数字的に高度何km以上を宇宙空間である
とは明確にしていないようです。定める必要があるのではとの議論はあるよ
うですが制定に至っていないようです。
しかしながら、現実的には人工衛星など宇宙機システムが大気の影響で地
球再突入等が起こる高度110kmから120km程度以上を宇宙空間として
いるようで、宇宙条約・第1条では「月その他の天体を含む宇宙空間の探査
及び利用は、すべての国の利益のために、その経済的又は科学的発展の
程度に関わりなく行われるものであり、全人類に認められる活動分野である。
 ・・・宇宙空間は、すべての国がいかなる種類の差別もなく、平等の基礎に
立ち、かつ、国際法に従って、自由に探査し及び利用、自由に探査し及び利
用することが出来るものとし、また、天体のすべての地域への立ち入りは、
自由である。・・・以下略」
 なお、宇宙に打ち上げられた物体に対しては「登録条約」「損害賠償条約」
等がありますので、これら併せて遵守することで人類に共通な利益になる
宇宙活動が行われることを望みたいものです。

>ついでですが、何年か前に赤道に近い国から、静止衛星を我が国の上空
>に勝手に上げないでくれ、というクレームがついたとかいうのを聞いた
>ことがあります。そのようなことを主張できる国際法あるいは慣習が有
>るのでしょうか?

白子:
1961年の国連総会決議「衛星通信早期設立・無差別利用」によって
「インテルサット」が設立され、宇宙通信が社会生活に不可分になりましたが
、静止軌道位置が現実的に有限である事から、国際協調の精神が大切で、
後発国が不利にならないような割り当て調整がITUを中心に行われているよ
うです。実際には紙の上(申請だけ)だけの通信衛星があったり、確保した
スロットや周波数を売買するような事態もあるようで結構国際問題も含めて
複雑なようです。

以上ですが、補足や訂正情報がありましたらフォローして下さい。

PS:個人フォームページ:宇宙をもっと身近に!を出版しています。ご笑覧を。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~gshirako/