[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8418] AO-40運用報告onOrbit#242


JF6BCC 今石です。

  体調不良で早退し、早めに就寝したおかげで、今朝も早起きして AO-40 に QRV
することができました。以下、運用ダイジェストです。

  設備:マキ29エレループ八木+LNA+標準改造2880。受信は BS 用2分配器
        を介して FT-817(ビーコン受信) と IC-821(交信)に分配。
        435MHz帯アップリンクは IC-821(5〜20W) と仰角25度固定6エレ八木。

<2001/5/10〜5/11>
 - - - -
 JST   MA  Dist(km) Events
 20:46  44  43,570  S2-MB 受信開始。S1〜2 程度で AO40RCV のデコードかか
                    らず。
  〜
 23:00  74  54,460  相変わらず弱い。AO40RCV のデコードはかかるが CRCC NG
                    ばかり
 - - - -
 04:56  154 58,000  受信再開。S2-MB 良好。と、S1 送信が行われているとの
                    IF Matrix 表示。2400.346MHz で S1-MB を確認。信号強
                    度は S2-MB と同等だが、S1 の方が QSB が少ないようだ。
 05:01  155 57,860  テレメトリ受信を S2-MB から S1-MB に切り替える。
 05:04  156 57,770  2401.400MHz でループテスト、519 程度。U-AGC も 2〜4
                    dB 程度で静かなようだ。
 05:06  157 57,700  2401.400MHz で VVV DE JF6BCC を打っていると、ZL1AOX
                    Ian から SSB で応答、SSB に切り替えてループテスト、
                    何とかいけそうだ。53-54 で QSO 成功。
 05:10  158 57,570  Ian が「特別コールサイン」で呼ぶとのこと。待機してい
                    ると "ZL75" から呼ばれる (^^;) NZ 連盟 75 周年記念
                    か?。53-54 で QSO 成立。
 05:18  159 57,290  CW の 10W でループ、成功。5W でループ、大丈夫だ。
 05:19  160 57,260  JA4BLC 局から呼ばれ 529-559 で 2ND QSO 成功。
 05:26  161 57,030  テレメトリ受信システム側で、S1-MB と S2-MB を切り替
                    えながら受信比較。心なしか S1 の方が状況が良いようだ
                    が、テレメトリ受信結果に差が出るほどではない。QSB が
                    比較的少ない S1-MB でテレメトリ受信を続行。
 05:28  162 56,960  2401.376 に FM 信号!、こんなに遠いのに違法局の混信
                    が入るとは… (--;)。
 05:29  162 56,900  2401.401 で PSK31 らしい信号を受信、デコードしたかっ
                    たが、パソコンのサウンドカードは AO40RCV で使用中だ。
                    残念。
 05:35  163 56,700  2401.390 で SSB で CQ を出す。
 05:48  166 56,170  S1 の RUDAK 信号を探す。2400.785 に 9600bps らしい
                    信号、2400.817/874 に無変調キャリア?を確認。どちら
                    も信号強度は S1-MB より S2 つほど低い(-6dB?)。
 05:51  167 56,050  エンジンノイズ?、電子レンジ?。パルス性雑音が強い。
 05:52  167 56,010  2401.346 に無変調キャリアがずっと出ているのに気づく。
                    S2-MB の送信禁止周波数の端にあたるが、衛星がマーカー
                    代わりに出しているのだろうか?。
 05:53  167 55,940  2401.348 あたり、強烈な SSB 音声。S2-MB とほぼ同程
                    度、どこのバカだ?。外国語だが聞きなれない音だ。
 05:54  167 55,910  2401.390 で SSB で CQ を出す。
 06:06  170 55,390  JA1FS? 局の SSB の声を聞くが、QSO 直後だったらしく、
                    確認とれず。RS-55 で強力だった。
 06:09  171 55,240  2401.351 で JH1UGF 槇岡さんの SSB の CQ を確認、呼
                    び出して何とか 53-52 で QSO 成立。槇岡さんは L バン
                    ド Uplink とのこと。
 06:14  172 55,000  QSO 後、JH0TOG 吉田さんから呼ばれるが、こちらからの
                    5KHz UP の指定が届かない。槇岡さんも自分が呼ばれたと
                    QRZ を出したため混乱、断念して 5KHz UP するも FM 局
                    の混信、10KHz UP して VVV DE JF6BCC を打ち続けるが
                    JH0TOG 局からの呼び出し無し。
 06:18  173 54,760  先ほどの周波数に戻ると、JH0TOG 局と JH1UGF 局とが QSO
                    していた (^^;)。
 06:21  174 54,660  2401.350 に ZL1AOX Ian の SSB の CQ を確認、ZL では
                    そろそろ LOS でラスト QRV といったところか?。JH0TOG
                    局が同周波数で QRZ を出し、互いに交信に入るが、吉田
                    さんの側で受信がうくきいかず苦労している様子。何とか
                    QSO 成功したもよう。
 06:26  175 54,400  ZL1AOX Ian を呼び挨拶。
 06:30  176 54,210  一旦 QRT。ビーコン受信は継続。
 07:10  185 51,840  受信再開。VK6AK? 局の SSB の信号を聞くか、よく聞き
                    取れない。
 07:14  186 51,570  JA0BBW-JA4GVA 局の交信を 2401.360 で確認。JA0BBW 局
                    は 120cm Dish で自分の信号がガンガン聞こえているとの
                    こと、うらやましい (^^;)。この時 U-AGC は 10dB 程度。
 07:18  186 51,350  2401.346 で S2-MB と同等レベルの外国語の SSB QSO。
                    「ウノ・ドゥエ・チンクォ」と言っているが、イタリア
                    語の数詞では?。と言うことはイタリア局か?。
 07:24  188 50,910  強力な局がどこかへ QSY。先ほどの数詞は QSY 先の周波
                    数かも。
 07:26  188 50,830  2401.370 で CW で CQ を出す。20W で 539 程度。
 07:35  190 50,130  I7LIT 局から呼ばれ 539-569 で QSO。あちら信号は若干
                    自分の信号より弱い程度。久しぶりの平文 QSO は受信能
                    力が追いつかない (^^;)。何にしても久しぶりに EU 局
                    と交信、AO-40 では 1st だ。
 07:49  193 49,090  I7LIT 局の SSB の CQ が重なってきたので 2401.375 に
                    QSY。FM の混信があり更に 2401.390 に QSY。
 07:54  194 48,680  DC?B? 局の SSB の CQ を受信、聞き取れず。
 07:58  195 48,380  2401.394 で CW で CQ。
 08:03  197 47,930  衛星が建物の影に入ってしまい、受信困難に。QRT。
 - - - -
 10:41  232 27,900  建物の影にならない物干し台に三脚を置き、シャックま
                    で 5C-FV 20m を引っ張って、受信を再開。アンテナの方
                    位調整をする手間が増えるが、これで死角はかなりなく
                    なった。ビーコン受信を再開。S2-MB は強力だが、S1-MB
                    はかなり弱く、やはり Dish ではビーム幅の問題が出る
                    ようだ。
 10:53  235 25,650  JA5F? 局と誰かの SSB の交信、RS=57 程度。調度交信直
                    後だったらしく確認とれず。ループテストを行うが自分
                    の返り信号が弱くて、呼び出しは断念。
 10:58  236 24,750  2401.380 で CW で CQ を出す。20W。そろそろトランス
                    ポンダの OFF 時刻だとテレメトリを監視するが、S2-MB
                    に QSB があり CRCC NG ばかりで、IF MATRIX の確認か
                    取れない。
 11:12  239 21,700  JR4BRS 局から SSB で呼ばれ、42-559 のクロスモード
                    でレポート交換、と、11:14:30 にダウンリンク消失。こ
                    こでトランスポンダが OFF になったようだ。
 11:22  242 19,000  S2-MB が弱くて AO40RCV がロックできない。ビームの
                    谷間に入ったような感じだ。
 - - - -
 11:56  249  9,600  LOS 直前のビーコンを少々受信。
 12:05  251  6,700  S2-MB 消失。
 - - - -

  あれ〜、なんで 7:00 過ぎにも QRV しているの?、と言われそう(^^;)。そ
れはヒミツ。今日はいい天気ですねぇ〜。

  マスプロの2分配器を使ったビーコンと QSO の2系統同時受信を、今日か
ら試しました。結論としては、非常に良好に動作しています。
  4dB ほど信号強度が落ちるとは言え、まだ FT-817 には過大なようで、RF Gain
を多少絞って受信しました。FT-817 には ATT 機能はあるんですが、6m 以下の
バンドでしか効かないんですよ (^^;)。また IC-821 側では、15dB の ATT を
入れると、ちょっと効きすぎのようです。
  10dB 程度のアッテネータを受信ケーブルに組み込めばいいのでしょうが、そ
もそもは 2880 の IF 利得過多の問題なんですから、改造して利得を減らす方
が適当でしょうね。

  仮設台の視界の狭さに我慢できなくなって、物干し台に三脚を置いて 29 エ
レを置きました。西側の仰角 10 度以下は地形の問題で無理がありますが、そ
れ以外の死角がほぼ解消できました。ただ、シャックから物干し台までは、一
旦玄関を出て階段を上がらなくてはなりませんので、アンテナの方位調整をす
るために1分ほど席をはずさなくてはなりませんが… (^^;)。
  引っ張る同軸は 30m 長を覚悟していたのですが、取り回しをうまく調整し
て、5C-FV 20m 1本で何とかシャックまで届きました。心配していた損失も、
利得過多の 2880 のおかげか、全く気にならない(もっと損失があってもいい
か、って)程度で済みました。

 取得できたテレメトリデータは、トータルで 1,630 個、うち CRCC OK にな
ったのはトラポン ON 時間帯の 495 個のみでした。テレメトリのブロックA
のメッセージでは ALON/ALAT 23/1 となっていましたが、それで大体合ってい
る感じですね。

  以上です。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)