[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6825] 本日12/26のFMアナログ衛星ほか


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  6:20 に起床、出勤の準備がてら、AO-40 の信号を探る。MA=8 あたり
のごく近い場所に居るはずだが、V-MB, U-GB と 2400.100〜700 をサー
チしたが信号なし。6:45 まで受信して断念、出勤。
 後から AMSAT-bb で 6:45 に S2-EB が on になったとの話!、くそ
しまった、もうちょっと粘ってワッチすれば、聞こえたかも知れないの
に…。

  16:49〜17:05 の SO-35 は最大 74 度のパス、残念ながら勤務時間中
で出られず。終業後、ハムショップに寄って… IC-821 を衝動買いして
しまった…。18:30〜18:38 の ISS のパスは、ハムショップを出て一目
散にJR駅へ突進中、ワッチするのを忘れていた。18:36〜18:38 には
西の空低く SO-35 の二度目のパスがあったが、聞こえる状況ではない
し…。
  帰宅は 20:15 になったため、19:34〜 の UO-14 と 19:39〜 の RS-13
はワッチできず。20:05〜20:15 の ISS は、覚えていれば C-501 で歩
きながらワッチできたはずなのだが… IC-821 を抱えて有頂天になって
いたので忘れてしまった (^^;)。

  食事のあと、21:09〜21:23 の UO-14 に QRV、東向け 52 度のパスだ。
IC-821 はまだハコの中、いつもの IC-229 & TM-441。むむむ、返り信
号が弱い、タガログの QRM に負けている。偏波面があっていないのだ
ろう。JE2UAZ, JA6BX, 7K3KDO, JN7EXM, JA2NLT 局と交信、JH1QKG,
JR2P?, JL1XYU, JN1GKZ, JI1UZM, JH5?, JA3HO 局を受信。21:18 に衛
星は山影へ。
  その後、電源を落として IC-821 のセットアップに入る。狭い机が
更に狭くなる (^^;)。電源を接続してまずは初期設定、プリアンプ機
能(アンテナ端子に電圧を出してしまう)を無効にし、周波数ステッ
プを FM 0.1KHz にする。ダミーを接続して出力と消費電流を測定、う
む、問題無い。マイクは IC-229 の奴がそのまま使えてOK。ヘッド
ホンアダプタも手持ちでOK、電鍵端子も手持ちでOKだ。取説を見
ながら IC-821 と格闘して、気がついたら 22 時。RS-13 と FO-29 の
パスを逃してしまった。

  22:49〜23:01 の UO-14 は西向け最大 15 度のパス、パスの前半は
何とか見えるので QRV。IC-821 でやりたいところだが、変更申請が
済むまではガマンするしかない。IC-229 を 821 の上に乗せて送信に
使い、IC-821 は受信だけ。AOS 後 JA6BX 局の CQ が良好に入るが、
自分の返り信号が得られず苦しむ。何とかカケラを拾ってもらい QSO
成立、しかしそれきり。22:56 に衛星は山影へ。
  ここで IC-821 を使ってまず驚いたのが、Sメータの硬さ(重たさ)。
TM-441 ならSメータが半分振るような信号でも、メータはピクりと
も動かない。感度が悪いわけではなく信号はしっかり聞こえているの
で、プリアンプでメータの振れが良くなることを前提にセッティング
してあるのかも知れない。周波数を変えても、受信音声の変化が FT-817
リニアに感じない、ううむ、これはちょっと使いづらいな。やはり
FM 衛星の受信には FT-817 か C-501 が一番のようだ。

  23:18〜23:33 の FO-29 は西向け最大 31 度のパス、今度は FT-817
をアップリンクにして挑戦、衛星の方向が悪く、ようやく 23:24 にビ
ーコンを確認、その後 435.855 近辺で CW で VVV を叩くが、なるほ
ど 5W はさすがに弱い。JA5LG 局から呼ばれ SSB に切り換えてレポー
ト交換するが、慣れないリグの操作に手間取る。821 単体で使えるよ
うになれば楽だろうが…。23:29 にダウンリンク信号を見失う。
- - - - -

  朝の出勤タイムに AO-40 のビーコン受信に挑戦しましたが、ほんの
タッチの時間差と 1MHz の周波数差で、AO-40 の復活の「瞬間」を聞
き逃してしまいました。6:55 には家を出ないと遅刻するんで、まあ仕
方ないんですけどね。何にしても、AO-40 の生存が確認できたのはグ
ッドニュースです。
 AMSAT-bb の投稿によれば、今夜の近地点直後、ニュージーランドの
コマンド局が IPS の再ロードに挑戦するとか。残念ながら福岡はその
時刻にはウィンドゥが無く、AOS の 3:28 には MA > 35 ですからSバ
ンドの信号を聞くことは無理でしょう。東京だともっと早い時間にチ
ャンスがあるようですので、おヒマな方の受信報告に期待しようと思
います。私も明日は FT-817 持参で出勤しようかな。

  で、衝動買いしてしまった IC-821 なんですが、以前私がサイパン
移動で使った IC-820 に比べ、衛星モードでの操作性が各段に改良さ
れていますね。まるで全く別のリグです。メイン側で受信できるよう
になること、パワーが連続可変なことは聞いてて知っていましたが、
周波数合わせのための操作がワンタッチ化されているあたりは感動し
ました。でもなあ、最初から IC-820 をこう作ってくれれば… (--;)。
  値段は \90K 税別、中古の相場からするとやや高いのでしょうが、
新品ですのでまあこんなものでしょう。店には IC-910D が \140K や
FT-847 の中古が \130K、TS-790(10W) の中古が \80K など、色々あ
り、FT-100 も \100K だったので悩んだんですが、衛星通信以外には
まず使わないことを思って、結局 IC-821 にしちゃいました。将来、
1.2GHz のアップリンクをできるようにする際に、IFを 144 と 430
のどちらにするかで悩むことになりそうですが、それはまあ、まだ半
年以上先のことになりそうですしね。
  何にしても、とっとと変更申請して使えるようにしたいですね。個
人的には付属機器の接続もあるので JARD の認定を通したいのですが、
特殊モードの運用をする予定は当分ないし、FT-817 + AMP で既に免許
されているので、今回は技適機の追加だけってことで電監…おっと、
総合通信局になるんだっけ、そちらに直接申請しちゃうのが早そうで
す。

  それにしても、予定外の買い物をしてしまったので、当分は節約生
活をしなくちゃいけませんな。変更申請が済んだら IC-229 や TM-441
を処分しちゃうのも手かも…でも、オンボロだから買い手なんてつか
ないだろうしなあ。

  7L1FPU 中田さんがサイパン移動に使われた手持ち八木セットが、本
日戻ってきました。中田さんの好意で同軸セットがオマケにつきまし
た (^^)。不具合部分を修正した上で、また誰かがどこかに移動運用す
るような時には貸し出せるようにしておこうと思います。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  jf6bcc@jarl.com
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)