![]() |
Q:SCOPEの画像を処理するのに,どのようなソフトウエア・パッケージ が必要ですか? 誰がそのソフトウエアを書いていて,どのようにしたら入手できますか? 費用はどれくらいですか?A:RUDAKからファイルをダウンロードするための通信ソフトウェアと,通常の フォーマット(BMP,GIF,JPGなど)の画像をディスプレイ出来る画像表示 ソフトウェアがあれば良く,SCOPEの為の特別なソフトウェアは必要と されません。
Q:SCOPEの画像をダウンロードするのに,どれ位の時間がかかりますか? KO-23/25のカメラと同程度の,およそ360kb/imageであれば,9600baudで ダウンロードすれば,およそ3ないし4分掛かると思いますが?A:圧縮した場合,SCOPEによって撮影された地球の画像の大きさは,高々100KBです。 RUDAK経由でダウンロードする場合に要する時間は,RUDAKの運用モードにも 依りますが,数分から数十分位でしょう。
Q:SCOPEが地上に送信する画像の,フォーマットや電送に用いられるプロトコール の技術的詳細を教えてください。 それに基づいて,第三者が画像を見るためのソフトウエアを独自に作成する ことが出来ますか?A:技術的詳細は公開されますし,第三者がソフトウェアを開発することは可能です。 しかし,既に述べたように,SCOPEによる画像を見るためには,RUDAKに アクセスする為の通信用ソフトウェア,通常の画像ファイルを表示するための ソフトウェアのみが必要で,前者はいずれ標準的な物が配布(あるいは頒布か 販売)されるでしょうし,後者は多くのソフトウェアが既に販売(あるいは 頒布か配布)されています。 従って,SCOPEの画像を見るという目的のために,独自のソフトウェアを 作成する必要は殆ど無いと思います。
Q:どのようにSCOPEとRUDAKの間のインターフェースが機能し,どのように RUDAKシステムがSCOPEデータを処理して地上にダウンリンクする データ・ストリームに変換するか,などを,技術的に説明してもらえませんか。A:この辺りの詳しいソフトウェア的な仕様は,Phase-3Dが打ち上げられた後も, 軌道上でのテストの結果に基づいて変更・確定されますから,現在の時点では 未だ公開できる状態にありません。 また,一般のユーザーが強い関心を持つ領域でもないでしょう。 簡単に記せば,SCOPEが撮影した画像は,標準的な画像フォーマット (BMP,GIF,JPGなど)にSCOPE自身によって変換(画像の圧縮を含む) されてから,衛星内部のネットワークを経由してRUDAKに送られ, RUDAK内では画像ファイルとして蓄積されます。 RUDAKからの送信は,普通のパケット通信のメッセージとしてのファイルと 同様な仕組みによります。
SCOPE カメラモジュールとその運用に関する質問はこちらまで:
![]() |