[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-news:1316] SATINF#174 20 August 2000




衛星情報  SATINF#174   20 August 2000


1.運用中の衛星

●AO-10
  姿勢安定化のためのスピンが止まってしまい、姿勢がふらついているもの
 と思われます。そのため、状態はその日によって違います。ビーコンを受信
 し、状態を把握してQSOに望むと良いと思います。

  遠地点が南であるためため、ヨーロッパや北米と窓が僅かになってしまっ
 ています。反面、近地点付近で北米との窓が数分間開けるのでローパワーや
 簡単な設備で北米とのQSOのチャンスがあります。

  8月20日は遠地点付近でも良好なダウンリンクが帰ってきていました。


●RS-12/13
  RS-13がKAモードで運用しています。北米では盛んに使われていますが、
 日本ではほとんどアクティビティがありません。

  8月20日22時過ぎのパスでは21MHzの信号が良く聞こえていました。ダウン
 リンクも良好でした。


●RS-15
  Aモードで運用されているようですが、ビーコンは5秒間キャリアを送信、
 2秒間停止を繰り返しているようです。トランスポンダは、ビーコンの送信
 がおこなわれている間だけオンになっています。


●FO-20
  一時聞こえなくなったビーコンですが、再び聞こえるようになりました。
  トランスポンダは良好に動作しています。


●FO-29
  リクエストが多いようで、夏休みの間はデジトーカの運用が続きます。

  今後のスケジュールは次の通りです。
    7/20 - 8/31 デジトーカ
           (水曜日は状態確認のためアナログモードで運用)


●AO-27
  ソフトウエアのアップロードがおこなわれており、一時的にトランスポン
 ダの運用が停止していましたが、運用を再開したかどうかは未確認です。

  日照時間帯はトラポンがオンになります。
  7月26日にスケジュールが変更されました。新しいスケジュールは
    TEPR 4=46
    TEPR 5=82
 です。衛星に日が当たり始めた23分後から18分間トランスポンダが動作しま
 す。
                     [from KM4NZ Chuck @amsat-bb]


●AO-16
  RBBSは再開されていませんが、デジピータがオンになっています。
  Sバンドの運用は停止しています。


●LU-19
  CWビーコンがオンになっています。CWビーコンは12WPMのゆっくりとした
 CWで約30秒毎に送信されています。テレメトリの解読は、SATINF#159 16
 January 2000を参照してください。

  8月20日21時過ぎのパスでは強力なCWビーコンを確認しました。


●UO-11
  正常動作しているようです。


●UO-14
  アマチュアバンドに復帰し、JモードのFMリピータの運用がおこなわれて
 います。

  8月13日にはロシアのモービル局が運用をしていました。


●UO-22
  全日照に入り、温度上昇を抑えるために衛星の姿勢を変えていましたが、
 姿勢は既に元に戻されたようです。


●KO-23
  食の時間が長くなり、電源事情が悪化し、運用が不安定になっています。

  8月20日18時過ぎのパスではRBBSの運用がされていました。


●KO-25
  正常運用しています。


●IO-26
  デジピータがオンになっています。


●TO-31(TMSAT-1)
  BBSへの書き込みはできませんが、ディレクトリ、テレメトリデータ、CCD
 カメラの画像データのダウンロードが可能です。


●GO-32(TechSat-1B)
  断続したビーコンが送信されているようです。


●SO-33(SedSat-1)
  現在までに管制局のアラバマ大学では18000行のテレメトリデータを収集
 しており、以下のサイトで公開しています。
    http://uah.seds.org/projects/sedsat/
  これらのデータは、太陽電池パネルやバッテリの解析などに有効に機能
 しています。管制局では今後ともテレメトリデータの収集に協力してほし
 い旨伝えています。
  テレメトリはSGS20というソフトでデコードします。SGS20は、
    http://uah.seds.org/projects/sedsat/SGS20Source.zip
 から入手できます。
  テレメトリがデコードできたら管制局 telemetry@seds.org へレポー
 トして下さい。


●SO-35(SunSat)
  FMトランスポンダがJモード(up:145.825MHz/down:436.250MHz)で動作し
 ています。
  8月27日までの日本上空でのFMトランスポンダの運用スケジュールは次の
 ように発表されています。東京で最大仰角となる夜のパスでトランスポンダ
 が動作する傾向にあるので、そのパスを目安にワッチしてください。
   8/21 1748-1802  JST
   8/22 1847-1901
   8/23 1807-1821
   8/24 1726-1740
   8/25 1825-1839
   8/26 1745-1759
   8/27 1844-1858

  FMトランスポンダが動作していない時間は、デジピータとして動作して
 ます。デジピータの周波数は、
    up:145.825MHz 9600bps,145.900MHz 1200bps
    down:436.250MHz 9600bps
 です。
  (SATINF#173では、1200bpsと9600bpsのアップリンク周波数が間違ってい
 ました。訂正します。tks JH3DXH/4)

  デジピート用のコールサインは SUNSAT-*(*はSSID。SSIDは何番でもok)
 で、デジピートするには、unprotoを
   UNPROTO  CQ VIA SUNSAT-3
 のように設定し、CONVERSモード(convコマンドまたはkコマンドを実行)
 で送信すると信号がデジピートされます。

  SunSatの情報は、次のweb siteから得られます。
    http://sunsat.ee.sun.ac.za
    http://esl.ee.sun.ac.za
    http://www.jamsat.or.jp/oscar/sunsat/mirror/



2.調整中の衛星

◎SNAP-1
  SNAP-1は、OBC(on-board computer)を搭載していないため、マニュアルで
 衛星を制御しなければなりません。また、小型衛星であるため、電源に余裕
 が無く、コマンド局(英国 サレー大学)の可視範囲でのみ、ダウンリンク
 をオンにしています。
  ダウンリンクは、2430MHz 100mW、38.4kbpsですが、2.4mのディッシュで
 良好に受信できているそうです。
                                          [from G7UPN Chris @amsat-bb]


▲PO-34(PanSat)
  スペクトラム拡散の運用が予定されていますが、未だ運用されていません。
  PanSatの情報は以下のサイトから得られます。
    http://www.sp.nps.navy.mil/pansat/


●UO-36(UoSAT-12)
  437.400MHzで38.4Kbpsの信号を送信しているようです。

  何度か受信を試みていますが、信号は聞こえませんでした。

  UO-36の情報は以下のサイトから得られます。
    http://www.sstl.co.uk/



3.運用を停止している衛星

▲MIR
  搭乗員は6月16日にMIRを離れ、無人状態になっており、アマチュア局の運
 用は停止しています。
  新しい搭乗員が乗り組むのは、MIR誕生15周年となる2001年2月が予定され
 ています。


▲DO-17


▲WO-18


▲WO-39(JAWSAT)



4.これから打ち上がる衛星

●P3D
  7月25日に予定されていたアリアン506の打ち上げはロケットの問題で延期
 されましたが、問題が解決したため、9月14日に打ち上げ予定日が設定され
 ました。また、年内の打ち上げは予定通りにおこなうとの発表がアリアンス
 ペースからありました。

  AMSAT-UKコロキュームでP3Dの打ち上げは10月31日であり、打ち上げキャ
 ンペーンを9月11日から始めると発表があったようですが、AMSAT-NA、DLか
 らの正式な発表はありません。
                    [from G3RWL Richard @amsat-bb]

  アリアン44は、8月17日に打ち上げがおこなわれ成功した模様です。

  アリアンスペース打ち上げ予定
   打ち上げロケット   ペイロード              打上予定/結果
   ---------------------------------------------------------
   V128  Ariane 505   AsiaStar, Insat 3B      3/21 成功
   V129  Ariane 42L   Galaxy 4R               4/19 成功
   V130  Ariane 506   Astra 2B, GE-7          9/14
   V131  Ariane 44LP  Europe*Star             8/17
              or 44L
   V132  Ariane 507   AMSAT P3-D, PAS-1R,     10/31? 11/9?
                      STRV-1C/1D


●ISS
  7月12日にロシアが打ち上げたZvezdaモジュールは、7月26日0044zにISSと
 ドッキングに成功しました。これでISSはZarya、Unity、Zvezdaの3つのモ
 ジュールがつながり、長さ36.6m(120フィート)になりました。ZvezdaはISS
 搭乗員の居住棟になります。ZvezdaにはARISS用のアンテナケーブルを引き
 込む口が4つ設けてあるそうです。

  ARISSのイニシャル局の設備は、9月8日打ち上げ予定のSTS-106 スペース
 シャトル アトランティスによってISSへ運ばれる予定です。
  イニシャル局は、2mと70cmのエリクソン製ハンディ機(出力5〜6W)、
 Paccom製ピコパケットTNC、David Clark製特性ヘッドセットなどから構成さ
 れます。これらの設備は、最終チェックを終え、打ち上げを待つばかりになっ
 ています。
  アンテナは、イタリア、ロシア、米国のチームで開発を完了していますが、
 ISSへの取り付けは2001年後半まで取り付けることができない状況です。しか
 し、幸いにもZaryaに2mのアンテナが設置してあるので、当面はこのアンテナ
 を使って運用をおこなうようです。
  ARISSの運用はISSが有人化となる10月30日以降からの予定です。


●SAUDISAT-1A、SAUDISAT-1B、Tiungsat-1
  8月25日にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地より次のアマチュア衛星
 が3機同時に打ち上げられます。アマチュア衛星ではないようですが、
 DNEPR-1という衛星も同時に打ち上がるようです。

 SAUDISAT-1A、SAUDISAT-1B
  サウジアラビア初のアマチュア衛星。Pacsatと同一プロトコルの9600bps
 のデジタルモードとFMトランスポンダを持っているようです。ダウンリンク
 は次のように発表されています。アップリンク周波数は2mですが、打ち上げ
 後に公表される予定です。
    SAUDISAT-1A:437.075MHz
    SAUDISAT-1B:436.775MHz
                  [from Dr. Turki Al Saud @amsat-bb]

 Tiungsat-1(マレーシアのムクドリの意味)
  マレーシア初のアマチュア衛星。Astronautic Technology (M) Sdn. Bhd.
 (ATSB) とSurrey Satellite Technology Ltd. (SSTL)との共同開発。衛星の
 仕様は以下のとおりです。
   大きさ:690 x 390 x 360 mm
   重量:50kg(筐体35kg、ペイロード15kg)
   太陽電池:GaAs製 35W(max)
   搭載機能:マルチスペクトラム画像システム
          (MSEIS:Multi-Spectral Earth Imaging System)
        気象画像システム
          (MEIS:Meteorological Earth Imaging system)
        RBBS
   高度:645.1km(遠地点)、639.7km(近地点)
   軌道傾斜角:65〜67℃
   データ伝送速度:9600bps、38.4Kbps、76.8Kbps FSK
   アップリンク周波数:144.46、145.85、145.86MHz
   ダウンリンク周波数:437.300、437.325、437.350、437.375MHz
   アンテナ:4モノポール ゲイン0dBi、無指向性
                    [from 9M2SS Sangat @amsat-bb]


◎Kollibri
  Kollibriというアマチュア衛星が2001年にMIRの補給船プログレスから打
 ち上げ(放出)される計画があります。テレメトリとデジタルボイスの送信
 機能を持ち、大気圏に再突入するまでの4〜6ヶ月間、運用をおこなう予定で
 す。
  http://www.iki.rssi.ru/kollibri/missija1.htm
 に詳細があります(ロシア語)。
                                        [from WF1F Miles @amsat-sarex]



5.衛星に関する情報

★ハムフェア2000
  8月18日から20日まで、パシフィコ横浜でハムフェアが開催されました。
  FO-29のデジトーカ公開受信は好評で、沢山の方にデジトーカの受信を体
 験してもらいました。
  ハムフェアに合わせて来日された衛星にアクティブなXE1KK Ramさん、
 VR2XRW Loganさんらともアイボールすることができました。

  JAMSAT関連の状況は、以下のサイトにアップしてあります。
    http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3025/index.html
                                                         [from 7K4IIN]

  会場では、衛星に対応した新しい無線機のお披露目がありました。

 ICOM IC-810
  2m、70cm、24cm(24cmはオプション)に対応したIC-821後継のコンパクト
 V/Uオールモードトランシーバ。中央の大型LCDが特徴的。CQ誌9月号に記事
 があります。

 KENWOOD All-Mode Multi-Bander(参考出展)
  デイトンでお披露目されたものです。型番は、まだ付いていません。サ
 テライトモードを搭載していますが、サブバンドはFMとAMにしか対応して
 いません。衛星でSSBを運用される局にとっては機能は不足です。


★T88 パラオ
  パラオから衛星を運用されたJA6BX 江崎さんとJR6NVG 山下さんは、SO-35
 経由で、のべ12局とQSOされました。
  ロケーション、設備の制約など、悪条件の中の運用だったそうです。ご苦
 労様でした。


★パームトップ コンピュータ用軌道計算ソフト
  手の上に乗るパームトップコンピュータがこの秋、日本でも流行の兆しで
 す。
  パームトップコンピュータは、大別するとPalm OSを搭載したものと
 Windows CEを搭載したものの2種類があります。これらに対応した軌道計算
 ソフトは以下のものがあります。

  Palm OS用ソフト
   PocketSat
   低軌道衛星用軌道計算ソフト(AO-10の軌道計算は不可)。
   可視時間の計算とAOSからLOSまでリアルタイムで衛星の位置をプロット
  する2つのモード。
   www.emmgraphics.com/pilot から入手可能。

  Windows CE用ソフト
   WiSPでおなじみのG7UPN Chris氏作のソフト。
   現行のバージョンはベーシックな軌道計算のみ。地図上に衛星の位置
  を表示する機能等をサポート予定。
   http://homepage.ntlworld.com/c.d.jackson/ptrack/ から入手可能。



参考
 ANS、SpaceNews、JAMSATメーリングリスト、AMSATメーリングリスト

JN1GKZ 新井
   jn1gkz@jamsat.or.jp     http://www.din.or.jp/~m-arai/