[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-news:1290] SATINF#170 20 June 2000



衛星情報  SATINF#170   20 June 2000


1.運用中の衛星

●AO-10
  mode-B up:435.030-435.180MHz CW,LSB/down:145.975-145.825MHz CW,USB
         ビーコン:145.810MHz キャリア

  姿勢安定化のためのスピンが止まってしまい、姿勢がふらついているもの
 と思われます。そのため、状態はその日によって違います。ビーコンを受信
 し、状態を把握してQSOに望むと良いと思います。


●RS-12/13
  mode-KA up:21.260-21.300MHz CW,USB/down:145.960-146.000MHz CW,USB
                                            29.460- 29.500MHz CW,USB
          ビーコン:29.458MHz CW
          ロボット up:145.840MHz CW/down:29.504MHz CW

  RS-13がKAモードで運用しています。北米では盛んに使われていますが、
 日本ではほとんどアクティビティがありません。


●RS-15
  mode-A up:145.858-145.898MHz CW,USB/down:29.354-29.394MHz CW,USB
         ビーコン:29.352MHz

  Aモードで運用されているようですが、ビーコンは5秒間キャリアを送信、
 2秒間停止を繰り返しているようです。トランスポンダは、ビーコンの送信
 がおこなわれている間だけオンになっています。


●FO-20
  mode-JA up:145.900-146.000MHz CW,LSB/down:435.900-435.800MHz CW,USB
          ビーコン:435.795MHz キャリア

  一時聞こえなくなったビーコンですが、再び聞こえるようになりました。


●FO-29
  mode-JA up:145.900-146.000MHz CW,LSB/down:435.900-435.800MHz CW,USB
          ビーコン:435.795MHz CW
  mode-JD(1200bps) up:145.850, 145.870, 145.910MHz 1200bps AFSK
                   down:435.910MHz 1200bps PSK
  mode-JD(9600bps) up:145.870MHz 9600bps FSK
                   down:435.910MHz 9600bps FSK
  デジトーカ:435.910MHz

  6月8日から12日まで予定通りデジトーカの運用がありました。

  今後のスケジュールは次の通りです。
    6/13 - 7/ 2 アナログ


●AO-27
  mode-J up:145.850MHz FM/down:436.795MHz FM

  日照時間帯はトラポンがオンになっています。
  5月18日にスケジュールが変更されました。新しいスケジュールは
    TEPR 4=42
    TEPR 5=78
 です。衛星に日が当たり始めた21分後から18分間トランスポンダが動作しま
 す。


●AO-16
  mode-J up:145.90, 145.92, 145.94, 145.86MHz 1200bps AFSK
         down:437.025MHz 1200bps PSK

  RBBSは再開されていませんが、デジピータがオンになっています。
  Sバンドの運用は停止しています。

  6月20日にデコードしたデータです。
    PACSAT-1>TIME-1 [20-Jun-00  22:39:27] <UI>:
    PHT: uptime is 128/10:08:01.  Time is Tue Jun 20 13:39:02 2000
    
    PACSAT-1>AMSAT [20-Jun-00  22:39:31] <UI>:
    June 2000
    S-Band off
    PSK Tx power 1.5 watts
    Digipeat is on
    AO16 Command Team <WJ9F>
    
    PACSAT-1>LSTAT [20-Jun-00  22:39:31] <UI>:
    I P:0x1D00 o:0 l:6654 f:7171, d:1 st:1


◎LU-19
  mode-J up:145.84, 145.86, 145.88, 145.90MHz 1200bps AFSK
         down:437.150MHz 1200bps PSK
         ビーコン:437.125MHz CW

  1月以来、5ヶ月振りにCWビーコンがオンになっています。20日22時過ぎの
 パスではAOSからLOSまで強力に入感していました。同時にPSKの運用もされ
 ていますが、CWはPSKより遙かに強い信号でした。CWビーコンは12WPMのゆっ
 くりとしたCWで約30秒毎に送信されています。テレメトリの解読は、
 SATINF#159 16 January 2000を参照してください。

  6月20日にデコードしたデータです。
    LUSAT-1>TIME-1 [20-Jun-00  22:16:05] <UI>:
    PHT: uptime is 689/23:31:23.  Time is Tue Jun 20 13:14:40 2000
    
    LUSAT-1>AMARG [20-Jun-00  22:16:09] <UI>:
    June 16
    CW Experiment is ON for 72Hs.
    8 TLM channels decoded by ear!
    Listen at 437,125
    
    73 de Nestor, lu7xac@amsat.org
    
    LUSAT-1>LSTAT [20-Jun-00  22:16:10] <UI>:
    I P:0x3000 o:9 l:12644 f:12644, d:1 st:2


●UO-11
  ビーコン:145.825MHz 1200bps, 2401.500MHz キャリア

  正常動作しているようです。


●UO-14
  mode-J up:145.975MHz FM/down:435.070MHz FM

  アマチュアバンドに復帰し、JモードのFMリピータの運用がおこなわれて
 います。


●UO-22
  mode-J up:145.900 or 145.975MHz 9600bps FSK/down:435.120MHz 9600bps FSK

  全日照に入り、温度上昇を抑えるために衛星の姿勢を変えました。このた
 め、アンテナが地球に向かなくなり、ダウンリンクは弱くなっているようで
 す。


●KO-23
  mode-J up:145.900MHz 9600bps FSK/down:435.175MHz 9600bps FSK

  食の時間が長くなり、電源事情が悪化し、運用が不安定になっています。


●KO-25
  mode-J up:145.980MHz 9600bps FSK/down:436.500MHz 9600bps FSK

  正常運用しています。


●IO-26
  mode-J up:145.875, 145.900, 145.925, 145.950MHz 1200bps FSK
         down:435.822MHz 1200bps PSK

  デジピータがオンになっています。


●TO-31(TMSAT-1)
  mode-J up:145.925MHz 9600bps FSK/donw:436.925MHz 9600bps FSK

  BBSへの書き込みはできませんが、ディレクトリ、テレメトリデータ、CCD
 カメラの画像データのダウンロードが可能です。


●GO-32(TechSat-1B)
  ビーコン:435.225MHz 9600bps HDLC

  断続したビーコンが送信されているようです。


●SO-33(SedSat-1)
  ビーコン:437.910MHz 9600bps FSK

  現在までに管制局のアラバマ大学では18000行のテレメトリデータを収集
 しており、以下のサイトで公開しています。
    http://uah.seds.org/projects/sedsat/
  これらのデータは、太陽電池パネルやバッテリの解析などに有効に機能
 しています。管制局では今後ともテレメトリデータの収集に協力してほし
 い旨伝えています。
  テレメトリはSGS20というソフトでデコードします。SGS20は、
    http://uah.seds.org/projects/sedsat/SGS20Source.zip
 から入手できます。
  テレメトリがデコードできたら管制局 telemetry@seds.org へレポー
 トして下さい。


◎SO-35(SunSat)
  mode-B up:436.291MHz FM/down:145.825MHz FM
  パロットモード:145.825MHz

  全日照の期間に入り、衛星の温度が上がっています。温度上昇を抑えるた
 めの制御を頻繁におこなわなければならなくなり、トランスポンダの運用は
 しばらく休止されます。
  全日照は、11月まで続きます。

  SunSatの情報は、次のweb siteから得られます。
    http://sunsat.ee.sun.ac.za
    http://esl.ee.sun.ac.za
    http://www.jamsat.or.jp/oscar/sunsat/mirror/


◎MIR
  6月9日頃から散発的にSSTVの運用をおこなったようです。12、13日にも
 運用がありましたが、この時はアンテナの接続に問題があったようで信号
 は弱く、画像はデコードできなかったそうです。

  搭乗員は6月16日にMIRを離れた模様です。新しい搭乗員が乗り組むのは、
 11月が予定されています。次の搭乗員が乗り組むまでの無人の期間には、ア
 マチュア局の運用はおこなわれません。



2.調整中の衛星

▲PO-34(PanSat)
  スペクトラム拡散の運用が予定されていますが、未だ運用されていません。
  PanSatの情報は以下のサイトから得られます。
    http://www.sp.nps.navy.mil/pansat/


▲UO-36(UoSAT-12)
  mode-J up:145.960MHz 9600bps FSK/down:437.025, 437.400MHz

  一般に開放されていません。

  UO-36の情報は以下のサイトから得られます。
    http://www.sstl.co.uk/



3.運用を停止している衛星

▲DO-17


▲WO-18


▲WO-39(JAWSAT)



4.これから打ち上がる衛星

◎P3D
  P3Dは、9月中旬から10月下旬の間にAriane 507(AR-507)で打ち上げられ
 る予定であるとAMSAT-DLから発表がありました。AR-507には、P3Dの他に
 PAS-1RとSTRVのマイクロ衛星2機の合計4つの衛星が搭載されます。

  アリアンスペース打ち上げ予定
   打ち上げロケット   ペイロード              打上予定/結果
   ---------------------------------------------------------
   V128  Ariane 505   AsiaStar, Insat 3B      3/21 成功
   V129  Ariane 42L   Galaxy 4R               4/19 成功
   V130  Ariane 506   Astra 2B, GE-7          7/25
   V131  Ariane 44LP  Europe*Star             7/上
              or 44L
   V132  Ariane 507   AMSAT P3-D, PAS-1R,     9/中-10/末
                      STRV-1C/1D

  最終的にP3Dに搭載されるトラスポンダの周波数帯が次のように発表され
 ました。トランスポンダの組み合わせを示すモードは、バンド毎に定義され
 ている文字を[アップリンクの周波数帯][ダウンリンクの周波数帯]の順
 に並べて2文字で表現します。
   例:従来のBモード
       → P3Dでは UV(アップリンク 435MHz、ダウンリンク 145MHz)
     従来のSモード
       → P3Dでは US(アップリンク 435MHz、ダウンリンク 2.4GHz)

    文字   周波数   備考
    ----------------------------------------------------------------
     T     21 MHz   アップリンクのみ
     H     24 MHz   アップリンクのみ
     V    145 MHz   アップリンク、ダウンリンク
     U    435 MHz   アップリンク、ダウンリンク
     L    1.2 GHz   アップリンクのみ2バンド
     S    2.4 GHz   アップリンク、ダウンリンク 各2バンド
     C    5.6 GHz   アップリンクのみ
     X     10 GHz   ダウンリンクのみ
     K     24 GHz   ダウンリンクのみ

  予定されていた29MHz帯は、制作が間に合わず搭載を見送りました。

  他にレーザのダウンリンクがあります。レーザは、波長835nm(周波数
 360THz) ピーク出力500mW(平均値250mW)で1600Hzのオーディオ信号と
 400bpsのテレメトリを送信することができます。1600Hz信号のオン/オフで
 CWの送信も可能です。
  波長835nmは、可視光の領域で赤の波長です。P3Dから赤い光が放たれる訳
 ですが、肉眼での確認は難しいと思います。受信には、レンズとフォトディ
 テクタが必要になります。


●ISS
  ARISS実現に向けてのマイルストーンは、次のとおりです。運用が始まる
 のは有人化となる10月以降になります。
  イニシャル局は、2mおよび70cmの設備を備えますが、順次拡張される計画
 です。
    7月 ロシアのZvezdaサービスモジュールの打ち上げ
      最初の搭乗員の居住区、ARISSイニシャル局の設置場所になる
    8月 ARISSイニシャル局設備をスペースシャトルSTS-106で運搬
   10月 ISS有人化
      ロシアのソユーズでBill Shepard, KD5GSL(米国)、Sergei
      Krikalev, U5MIR(ロシア)の2人(+1人?)がISSへ

  ARISSのコールサインは、ITUに対して発給を要求していますが、各国で取
 得する動きもあります。今般、ロシアに続いてドイツがコールサインを取得
 したとの報告がありました。
   ロシア:RZ3DZR
   ドイツ:DL0ISS
   米国:申請中



5.衛星に関する情報

★DJ5KQ SK
  AMSAT-DL副会長 DJ5KQ ワーナー ハース氏が6月13日に亡くなりました。
 氏はPhase3シリーズ衛星開発のコアメンバの一人でした。P3D開発に当たっ
 てはP3Dラボでの実験に立ち会う等、精力的に活動されていました。
  ご冥福をお祈りいたします。


★QuikTrak Ver 5.0
  AMSAT-NAから配布されています。価格は$35です(AMSAT-NAメンバーは$25)。
 詳細はAMSAT-NAのサイトをご覧ください。
   http://www.amsat.org/


★8J1RL QSL
  1999年3月から2000年2月に掛けてJA9BOH 前川さんらによって運用された
 分のQSLの発行が始まりました。きれいな写真のQSLです。QSOされた方には
 ビューロ経由でお手元に届くことと思います。お楽しみに。



参考
 ANS、SpaceNews、JAMSATメーリングリスト、AMSATメーリングリスト

JN1GKZ 新井
   jn1gkz@jamsat.or.jp     http://www.din.or.jp/~m-arai/