[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-news:719] jas2info #68


=========================   最新情報   ==============================

        Last updated :Sat.20-Dec.-97 19:00 (JST) #68

====================================================================   
     衛星情報 FOシリーズの軌道要素、テレメトリ、QSOの状況等をま
   とめてみました.

  1)FO−29(ふじ3号)は12月20日 (土)の16:50(JST)
     のパスではJAアナログモードで運用がされておりました.
         
  ■ 軌道要素1:「jamsatーkeps:645」より
                 SB KEPS @ AMSAT  $ORBS-353.N
                 2Line Orbital Elements 353.AMSAT

 HR AMSAT ORBITAL ELEMENTS FOR AMATEUR SATELLITES IN NASA FORMAT
 FROM WA5QGD FORT WORTH,TX December 19, 1997
 SEND SUBSCRIBE/UNSUBSCRIBE TO listserv@amsat.org ONLY
 BID: ORBS-353.N

  DECODE 2-LINE ELSETS WITH THE FOLLOWING KEY:
  1 AAAAAU 00  0  0 BBBBB.BBBBBBBB  .CCCCCCCC  00000-0  00000-0 0  DDDZ
  2 AAAAA EEE.EEEE FFF.FFFF GGGGGGG HHH.HHHH III.IIII JJ.JJJJJJJJKKKKKZ
  KEY: A-CATALOGNUM B-EPOCHTIME C-DECAY D-ELSETNUM E-INCLINATION F-RAAN
  G-ECCENTRICITY H-ARGPERIGEE I-MNANOM J-MNMOTION K-ORBITNUM Z-CHECKSUM
  TO ALL RADIO AMATEURS BT
 
 FO-29
  1 24278U 96046B   97352.10303576 -.00000005  00000-0  28452-4 0 01385
  2 24278 098.5185 008.0597 0352387 069.5439 294.3161 13.52636790065980

 ■ 軌道要素2:「jamsatーkeps:646」より
          SB KEPS @ AMSAT  $ORBS-353.O
                 Orbital Elements  353.OSCAR

  HR AMSAT ORBITAL ELEMENTS FOR OSCAR SATELLITES
  FROM WA5QGD FORT WORTH,TX December 19, 1997
  SEND SUBSCRIBE/UNSUBSCRIBE TO listserv@amsat.org ONLY
  BID: ORBS-353.O
  TO ALL RADIO AMATEURS BT

  Satellite: FO-29
  Catalog number: 24278
  Epoch time:      97352.10303576
  Element set:    0138
  Inclination:      098.5185 deg
  RA of node:       008.0597 deg
  Eccentricity:    0.0352387
  Arg of perigee:   069.5439 deg
  Mean anomaly:     294.3161 deg
  Mean motion:   13.52636790 rev/day
  Decay rate:       -5.0e-08 rev/day^2
  Epoch rev:           06598
  Checksum:              340
 -----------------------------------------------------------
  1 )FO−29(ふじ3号)の 12月20日(土)のJAアナログモード
    運用中1分毎のビーコン波にのって送信されるCWテレメトリの1部です.
   
   as6528C  20DEC97
   JST  16:50 - 17:00
                                                92 8F B0 7C 86 83 85 86 7F 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 09 00 4C 46 57 5F 92 8F B0 86 86 83 85 86 80 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 90 00 67 38 5E 5F 92 8F B0 6E 86 83 85 86 80 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 09 00 51 2A 72 5F 92 8F B0 68 86 83 85 86 7F 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 09 00 56 45 52 5F 92 8F B0 6F 86 83 85 86 80 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 09 00 09 00    28 65 5F 92 8F AE 82 86 83 85 86 80 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 09 00 57 40 6B 5F 91 8F B0 79 86 83 85 86 7F 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 09 00 73 28 55 5F 92 8F B0 7C 86 83 85 86 80 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 09 00 52 1F 6A 5F 92 8F B0 79 86 83 85 85 80 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 09 00 95 29 68 5F 92 8F B0 61 86 83 85 86 80 
  HI HI AE C7 88 55 00 F5 00 00 09 00 69 37 60 5F 92 8F B0 7B 86 83 85 
                                              
  2) CWアナログテレメトリ換算値例	FO−29(ふじ3号)	
	上記テレメトリの下から2行目を換算
				
	テレメトリ     内   容  	換算値	単 位
	3C	磁気センサーZ軸=	73039.2	[ nT ]
	3D	磁気センサX軸	=	20098.0	[ nT ]
	4A	太陽電池発生電流=	 1019.6	[ mA ]
	4B	B充放電電流	=	 -138.0	[ mA ]
	4C	B端子電圧	=	   15.7	[ V ]
	4D	B中間端子電圧	=	    6.9	[ V ]
	5A	バス電圧        =	   17.3	[ V ]
	5B	JTA送信電力	=	  532.4	[ mW ]
	5C	構体温度1	=	   29.8	[ ℃ ]
	5D	構体温度2	=	   31.0	[ ℃ ]
	6A	構体温度3	=	   30.2	[ ℃ ]
	6B	構体温度4	=	   29.8	[ ℃ ] 
	6C	Bセル温度	=	   32.2	[ ℃ ]

   *Windows 95 のoffice 97 Excel にて計算.
 
 ==========================================================================  
  3)FO−20(ふじ 2号)のCWテレメトリは12月13日(土)11:55
   (JST)のパスでも切れ目の無い連続音になっいましたが,アナログ QSOは
      通常どうり行われております.
 -------------------------------------------------------------------------- 
 
 ■ 軌道要素1 :出典は「ふじ3号」に同じ.
 
  FO-20
  1 20480U 90013C   97351.79730042 -.00000069  00000-0 -75165-4 0 00260
  2 20480 099.0688 279.0280 0540457 321.7871 034.6023 12.83241397368250

  ■ 軌道要素2 :出典は「ふじ3号」に同じ. 
  
  Satellite: FO-20
  Catalog number: 20480
  Epoch time:      97351.79730042
  Element set:    0026
  Inclination:      099.0688 deg
  RA of node:       279.0280 deg
  Eccentricity:    0.0540457
  Arg of perigee:   321.7871 deg
  Mean anomaly:     034.6023 deg
  Mean motion:   12.83241397 rev/day
  Decay rate:       -6.9e-07 rev/day^2
  Epoch rev:           36825
  Checksum:              312
 =========================   JARL運用情報   =========================

   *JARL のホームページに運用の予定変更が記載されていましたので
    ご紹介します.

        ■ ふじ3号/FO−29 ■     
   
   運用予定の変更
 
   アマチュア衛星「ふじ3号」のコンピュータにメモリーエラーが発生しました。
 現在,コンピューターのリセット,プログラムのロード作業を行っていますが,
 アップリンクの回線状態が悪く立ち上げに時間がかかっています。12月19日
 から予定しているデジトーカ運用と1月9日からの1200bpsメールボックス運用を
 中止して,しばらくの間アナログ系運用とします。  
           
    ■ ふじ2号/FO−20 ■
     「ふじ2号」はアナログ系の連続運用とします.   
                                               
   =============   JAS-2 (ふじ3号)と現在までの情報   ===========  
  A.電話によるふじ3号の運用情報
      社団法人日本アマチュア連盟によるサービス
           TEL .   03− 3942 − 1000
  B.アマチュア無線FAXサービス
      JARLによるふじ3号の軌道情報(オービットカレンダー)
         FAX No.  03− 3233 −0055
  C.WWWブラウザで情報を簡単に見れる人のためにJAS−2
     ふじ3号の衛星としての運用されるまでの名前)の概要、打ち上げ
     までの状況、運用中における状況を説明したホームページを紹介し
     ておきます.
    1)社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)のホームページ

          http://www.jarl.or.jp/Japanese/3_Fuji/jr1nvu.htm
 
    2)宇宙開発事業団(NASDA)ホームページ 
          http://www.nasda.go.jp/
         打上げ衛星 :地球観測プラットフォーム技術衛星(ADEOS) 
                       アマチュア衛星3号(JAS-2)
          http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/Press-j/jas-2_j.html        

  D.JAMSATによる軌道情報の活用
        JAMSATのホームページまたはjamsat−kepsの軌道要素より
      衛星の軌道情報を得る.
     JAMSATホームページ
               URL    http://www.jamsat.or.jp

       上記ホームページでは各地で行われるアマチュア通信衛星に関する
      ミューティングのお知らせや世界のアマチュア衛星に関する情報が
      満載されています.

========================   テレメトリーの解読コーナ  ========================
 
  JE9PEL/1局の脇田さんのテレメトリ解読結果と私の解読結果を取り混ぜ
 ながら素朴な疑問を解決していくコーナ作ってみました.
 --------------------------------------------------
● 衛星FO-29 テレメトリの解析 (1997年 11月16日)
 --------------------------------------------------

 FO-29(ふじ3号,JAS-2)の、11月12日(水)のJDモード(1200bps)
 でPSKテレメトリを受信した次の2組のデータ(JST 16:25, 16:38)を、
 先日、JAMSATサーバーに登録した表計算ソフトのロータス(Lotus123)
 用のワークシート「FO29TLM.LZH」(FO29TLM.WK4 for Lotus123)、を用いて
 解析してみました。(入手は下記 URL(1)参照)

   ------------------------------------
   8J1JCS>BEACON [11/12/97  16:25:39]
   9C 03 63 08 00 0B 00 00 02 02
   00 00 CF D7 FC 71 60 94 92 B0
   AA 52 A8 01 8C 92 94 94 91 93

   8J1JCS>BEACON [11/12/97  16:25:40]
   95 02 04 09 40 80 20 40 00 00
   35 5C 1C 4D 02 02 05 81 99 8A
   00 00 00 85 7D B3 F7 10 00 00

   8J1JCS>BEACON [11/12/97  16:38:09]
   9C 03 63 08 00 0B 00 00 02 02
   00 00 CF D9 78 63 60 94 92 B0
   AA 52 A8 01 F0 91 94 94 91 93

   8J1JCS>BEACON [11/12/97  16:38:10]
   D5 02 04 09 40 80 20 40 00 00
   27 5C 23 84 02 02 05 80 98 89
   00 00 00 86 7D B3 F7 10 00 00
   ------------------------------------

 解析結果は次のとおりです。(換算式は、下記 URL(2)参照)

           [JST 11/12/97 16:25]    [11/12/97 16:38]
   No.00 フレーム                0                   0
         メインリレー            OFF                 OFF
         DCM                ON                  ON
         SRAM               ON                  ON
         パケット          1200bps             1200bps
         JTA               OFF                 OFF
         JTD                ON                  ON
       01 地磁気センサー            ON                  ON
          太陽センサー             ON                  ON
      02 UVC                ON                  ON
         UVCレベル              2                   2
         PCU            オート              オート
         PCUレベル              1                   1
         バッテリ充電モード    トリクル            トリクル
         バッテリロジック     トリクル            トリクル
       03 データ収集モード          ---                 ---
          データ再生モード          ---                 ---
          パケットモード           ---                 ---
          パケットモード    データ収集          データ収集
          デジトーカモード          OFF                 OFF
          デジタル送信機           ---                 ---
      14 衛星時刻         31970942 [sec]      31929916 [sec]
      15 太陽電池発生電流          1.1 [A]             1.0 [A]
      16 バッテリ充放電電流        -0.1 [A]            -0.1 [A]
      17 バッテリ端子電圧         15.9 [V]            15.9 [V]
      18 バッテリ中間端子電圧        7.0 [V]             7.0 [V]
      19 バス電圧             17.3 [V]            17.3 [V]
      20 +5V安定化電圧          5.1 [V]             5.1 [V]
      21 −5V安定化電圧         -4.9 [V]            -4.9 [V]
      22 +10V安定化電圧        10.1 [V]            10.1 [V]
      23 JTA出力電力         -91.6 [mW]          -91.6 [mW]
      24 JTD出力電力         673.8 [mW]         1937.0 [mW]
      25 バッテリセル温度         25.2 [C]            25.6 [C]
      26 構体温度(1)          24.4 [C]            24.4 [C]
      27 構体温度(2)          24.4 [C]            24.4 [C]
      28 構体温度(3)          25.6 [C]            25.6 [C]
      29 構体温度(4)          24.8 [C]            24.8 [C]

   No.00 フレーム                1                   1
         CWテレメトリ            ON                  ON
      11 スピン周期           22045 [msec]        29213 [msec]
      12 地磁気センサーX軸     13725.5 [nT]        17156.9 [nT]
      13 地磁気センサーZ軸     37745.1 [nT]        64705.9 [nT]
      14 太陽角              19.5 [deg]          19.5 [deg]
      18 太陽電池パネル温度(1)      63.3 [C]            61.0 [C]
      19 太陽電池パネル温度(2)      29.3 [C]            27.0 [C]
      23 JTD Tr 温度         30.2 [C]            29.8 [C]
      24 太陽電池パネル温度(3)      -0.2 [C]            -0.2 [C]


 この解析結果を見てみると、フレーム0の第(12〜)14項目の衛星時刻の表示
 が誤っているように思います。換算式は、下記のURL(2)、およびJARL-News
 の4月号('97) を参考にしていますが、この換算結果と実際の観測時刻との
 大小の関係が逆です。(シートへの式の入力の誤りの可能性もあります。)

 フレーム0の第24項目を見ると、JDモードであるからなのか、わずか13分
 の観測時間の間隔の中で、JTD出力電力が約3倍に増えています。また、
 フレーム1の第13項目のZ軸の地磁気センサーの値も倍近くに増えています。

 フレーム1の第14項目の太陽角(Sun Angle)の換算結果の 10[code] を、下記
 の URL(2)の中の換算表にあてはめると 29.5[deg] となりますが、センサー
 が衛星の機体座標のX軸から10度傾いた角度で取り付けられていますので、
 実際の太陽角は 19.5[deg] となります。その結果、太陽電池パネル温度(1)
 はかなり高温で、太陽電池パネル温度(3)は逆にかなり低温となっています。

 ところでフレーム0の第16項目のバッテリ充放電電流や、第23項目のJTA
 出力電力の値がマイナスの符号を持っているのですが、このマイナスの意味
 は不明です。

 《参考》 URL(1)  http://www.jamsat.or.jp/anonftp/software/win95/tlm/
      URL(2)  http://www.jarl.or.jp/Japanese/3_Fuji/jasmenu.htm
      JARL-News 1月号('95)〜12月号('95)
      JARL-News 1月号('96)〜 8月号('96)
      JARL-News 1月号('97)〜 6月号('97)
 --------------------------------------------
 Name : JE9PEL/1 脇田
 Mail : JE9PEL@jamsat.or.jp
 URL  : http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/
 QTH  : Yokohama, Japan
 Date : 16 Nov. '97
 --------------------------------------------

 =========================================================================
       JAMSATのメンバーのご協力によりJH6MME(高山 秀造)が
    執筆・編集を担当しております.ご指摘の意見、疑問やこのようにしたら
    というアイデアがありましたら小さなことでもかまいませんので気軽に下
    記アドレスまでご連絡ください.jamsat−newsからjas2
    infoへの転載をJH4PHW局坂井さんに担当して頂いております.
                    Eーmail :   jh6mme@jamsat.or.jp : jh4phw@jamsat.or.jp    

 ===============================   END  ===============================