[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-news:654] jas2info #55


=========================   最新情報   ==============================

        Last updated :Sat.4-Oct-97 21:50 (JST) #55
====================================================================
   
     衛星情報 FOシリーズの軌道要素、テレメトリ、QSOの状況等をま
   とめてみました.

  1)FO−29(ふじ3号)は10月4日(土)の18:27(JST)の
     パスではJAアナログモードで運用され、JARL発表のスケジュールに
     よるデジカートはまだ運用されていませんでした. 
    
  ■ 軌道要素1:「jamsatーkeps:622」より
                 SB KEPS @ AMSAT  $ORBS-276.N
                 2Line Orbital Elements 276.AMSAT

 HR AMSAT ORBITAL ELEMENTS FOR AMATEUR SATELLITES IN NASA FORMAT
 FROM WA5QGD FORT WORTH,TX October 3, 1997
 SEND SUBSCRIBE/UNSUBSCRIBE TO listserv@amsat.org ONLY
 BID: ORBS-276.N
      
  DECODE 2-LINE ELSETS WITH THE FOLLOWING KEY:
  1 AAAAAU 00  0  0 BBBBB.BBBBBBBB  .CCCCCCCC  00000-0  00000-0 0  DDDZ
  2 AAAAA EEE.EEEE FFF.FFFF GGGGGGG HHH.HHHH III.IIII JJ.JJJJJJJJKKKKKZ
  KEY: A-CATALOGNUM B-EPOCHTIME C-DECAY D-ELSETNUM E-INCLINATION F-RAAN
  G-ECCENTRICITY H-ARGPERIGEE I-MNANOM J-MNMOTION K-ORBITNUM Z-CHECKSUM
  TO ALL RADIO AMATEURS BT
  
  FO-29
  1 24278U 96046B   97275.09955093 -.00000016  00000-0  23006-4 0 01296
  2 24278 098.5301 301.6910 0350827 269.2057 086.8879 13.52633425055579

  ■ 軌道要素2:「jamsatーkeps:623」より
                SB KEPS @ AMSAT  $ORBS-276.O
                Orbital Elements  276.OSCAR

     HR AMSAT ORBITAL ELEMENTS FOR OSCAR SATELLITES
     FROM WA5QGD FORT WORTH,TX October 3, 1997
     SEND SUBSCRIBE/UNSUBSCRIBE TO listserv@amsat.org ONLY
     BID: ORBS-276.O
     TO ALL RADIO AMATEURS BT

  Satellite: FO-29
  Catalog number: 24278
  Epoch time:      97275.09955093
  Element set:    0129
  Inclination:      098.5301 deg
  RA of node:       301.6910 deg
  Eccentricity:    0.0350827
  Arg of perigee:   269.2057 deg
  Mean anomaly:     086.8879 deg
  Mean motion:   13.52633425 rev/day
  Decay rate:       -1.6e-07 rev/day^2
  Epoch rev:           05557
  Checksum:              339
 -----------------------------------------------------------
  1 )FO−29(ふじ3号)の 10月4日(土)のJAアナログモード
   CWで運用中の1分毎の連続ビーコン波にのって送信されるテレメトリ
   の一部分です.
   AS5588C  4OCT97
   JST 18:28 - 18:44
                                                      61 95 82 B0 96 97 93        
 HI HI A6 C7 90 DD 88 96 10 25 00 2C 6A 52 6F 61  5  2 B0 7F 97 94 96 96 92 
 HI HI A6 C7 90 DD 8E 96 10 0D 00 2C 79 4F 73 61 95 92 B0 71 97 94 96 97 93 
 HI HI A6 C7 90 D0 93 96 10 0D 00 2C 71 48 66 61 95 93 B0 6F 87 94 96 96 93 
 HI HI A6 C7 90 DD 99 96 6A 0D 00 2C 5F 44 74 61 94 9  B0 78 97 94 96 97 93 
 HI HI A6 C7 90 DD 9F 96 10 0D 00 2C 74 3F 65 61 95 93 B0 7B 97 94 96 96 93 
 HI HI A6 C7 90 DD 84 96 10 0D 00 2C 6  3C 66 61 94 93 B0 94 97 94 96 97 93 
 HI HI A6 C7 90 DD 8A 96 10 0D 00 2C 70 37 74 61 94 92 B0 7E 97 94 96 96 93 
 HI HI A6 C7 90 DD 6F 76 25 0D 00 2C 70 35 67 60 95 93 B0 72 97 94 96 97 93 
 HI HI A6 C7 81 DD 95 96 FF 0D 00 2C 60 31 6A 61 95 93 B0 75 97 94 96 97 93 
 HI HI A6 C7 81 DD 9A 96 10 8S 00 2C 74 31 67 61 95 63 B0 6E 97 94 96 97 93 
 HI HI A6 C7 90 DD 80 96 FF 0D 00 2C 57 2D 71 61 95 93 B0 74 97 94 96 97 93 
 HI HI A6 C7 96 0D 65 86 EE 0D 95 2C 7D 2D 73 61 95 92 B0 C0 97 94 96 97 93 
 HI HI A6 C7 97 DD  B 96 10 0D 85 2C 51 2C 67 61 95 93 B0 70 97 94 96 77 93 
 HI HI A6 C7 98 0D 65 96 10 0D 85 2C 80 2D 73 60 95 92 B0 70 97 94 96 87 93  
 HI HI A6 C7 9  DD 65 96 10 0D 85 2C 61 2D 69 61 95 92 B0 70 97 84 96 97 83 
 HI HI A6 C7 9  DD 9  96 10 0D 85 2C 5F 2  65 61 95 92 B0 73 97 84 96 97 93 
 
   2)上記3行目JAアナログCWテレメトリのアナログデータ換算値例 
 
    CWアナログテレメトリ換算値 FO−29(ふじ3号)	
				
  テレメトリ     内   容	換算値	       単 位
  3C	磁気センサーZ軸=	59313.708	[ nT ]
  3D	磁気センサX軸	=	38725.484	[ nT ]
  4A	太陽電池発生電流=	 1127.5 	[ mA ]
  4B	B充放電電流	=	  -98.8	        [ mA ]
  4C	B端子電圧	=	   16.0    	[ V ]
  4D	B中間端子電圧	= 	    7.0	        [ V ]
  5A	バス電圧	=          17.3         [ V ]
  5B	JTA送信電力	=	  636.4    	[ mW ]
  5C 	構体温度1	=      	   23.2    	[ ℃ ]
  5D	構体温度2	=	   24.4    	[ ℃ ]
  6A	構体温度3	=	   23.6    	[ ℃ ]
  6B	構体温度4	=	   23.2    	[ ℃ ] 
  6C	Bセル温度	=	   24.8    	[ ℃ ]
     
 =====================================================================
 3)FO−29(JAS−2)テレメトリの自動解読について「jamsat-bb:2922」に
     JE9PEL局脇田さんが投稿されていましたので転載させて頂きました.また
     jamsat-bb:2923」にはJJ1WTK局坂本さんのアドバイスがありましたがあま
     りにも長くなるので割愛させて頂きました.
  =======================================================================
  FO-29(JAS-2) パケットテレメトリの自動解読(例) (for Lotus1-2-3 R5J)
 =======================================================================
                          ( by JE9PEL/1  脇田)

  ● これは、表計算ソフト「Lotus 1-2-3」(バージョンR5J以上)を用いて、
    衛星FO-29(JAS-2)のパケットテレメトリを自動解読した出力例です。

  ● 衛星FO-29から受信したパケットテレメトリの16進数データを行ごとに
    2桁ずつ、このワークシートの第C列(16進数)に縦に手入力します。

  ● 入力した2桁の16進数の数値は、自動的に10進数と2進数に変換されて
    所定の換算式により解読された後、その結果が自動的に表示されます。

  ● この、FO-29のパケットテレメトリを自動解読し出力するための公開版
    のワークシートは、次のJAMSATサーバーに収録してあります。
    ファイル名は、tlmconv.wk4 を圧縮した tlmconv.lzh です。

      http://www.jamsat.or.jp/anonftp/software/win95/fo29/
      ftp://ftp.jamsat.or.jp/pub/software/win95/fo29/


     (例)  [1997年9月17日(水) 9:56JST受信]
       +---------------------------------------------+
          8J1JCS>BEACON [09/17/97  9:56:47] <UI C>:
          JAS-2    '97/09/17 00:47:31
          9C 03 63 08 00 24 00 00 00 00
          00 00 AA BF CD 67 60 92 90 B0
          AA 52 A8 01 DC 81 8A 89 86 88

          8J1JCS>BEACON [09/17/97  9:56:48] <UI C>:
          55 02 00 09 00 80 FB 40 00 00
          4A 53 39 52 5B 96 99 88 7C 82
          00 00 00 79 8B B3 F7 00 00 00
       +---------------------------------------------+


 [2進数変換結果]

      Fr. No. 16進数 10進数   2進数  bit7  b6  b5  b4  b3  b2  b1  b0
      0   00    9c     156  10011100    1   0   0   1   1   1   0   0
      0   01    03       3        11    0   0   0   0   0   0   1   1
      0   02    63      99   1100011    0   1   1   0   0   0   1   1
      0   03    08       8      1000    0   0   0   0   1   0   0   0
      0   04    00       0         0    0   0   0   0   0   0   0   0
      0   05    24      36    100100    0   0   1   0   0   1   0   0
      0   06    00       0         0    0   0   0   0   0   0   0   0
      0   07    00       0         0    0   0   0   0   0   0   0   0
      0   08    00       0         0    0   0   0   0   0   0   0   0
      0   09    00       0         0    0   0   0   0   0   0   0   0
      0   10    00       0         0    0   0   0   0   0   0   0   0
      0   11    00       0         0    0   0   0   0   0   0   0   0
      0   12    aa     170  10101010    1   0   1   0   1   0   1   0
      0   13    bf     191  10111111    1   0   1   1   1   1   1   1
      0   14    cd     205  11001101    1   1   0   0   1   1   0   1
      0   15    67     103   1100111    0   1   1   0   0   1   1   1
      0   16    60      96   1100000    0   1   1   0   0   0   0   0
      0   17    92     146  10010010    1   0   0   1   0   0   1   0
      0   18    90     144  10010000    1   0   0   1   0   0   0   0
      0   19    b0     176  10110000    1   0   1   1   0   0   0   0
     *途中省略

 [解読結果(一部抜粋)]

 《フレーム0》

 (システムステータス)
   No.00 JTD ON                           01 太陽センサー ON
         JTA OFF                             地磁気センサー ON
         パケット 1200bps
         SRAM ON   DCM ON
         メインリレー OFF
         フレーム 0
      02 バッテリロジック トリクル       03 デジタル送信機 ---
         バッテリ充電モード トリクル         デジタルトーカモード OFF
         PCUレベル-1                 パケットモード データ収集
         PCUオート                  パケットモード ---
         UVCレベル-2                 データ再生モード ---
         UVC ON                   データ収集モード ---
      14 衛星時刻 11271014 [sec] (換算表)

 (アナログステータス)                                     [N:10進数]
      15 太陽電池発生電流         1.009812 [A]   (I=0.009765*N)
      16 バッテリ充放電電流          0.1184 [A]   (I=-(2-N*0.0196))
      17 バッテリ端子電圧         15.71106 [V]   (V=0.10761*N )
      18 バッテリ中間端子電圧        6.93648 [V]   (V=0.04817*N )
      19 バス電圧           17.25504 [V]   (V=0.09804*N )
      20 +5V安定化電圧           5.0626 [V]   (V=0.02978*N )
      21 −5V安定化電圧         -4.88392 [V]   (V=-0.05956*N)
      22 +10V安定化電圧        10.060008 [V]   (V=0.059881*N)
      23 JTA出力電力          -91.5866 [mW]  (Pw=6.4997*N-98.0863)
      24 JTD出力電力   1568.2669856167 [mW]  (Pw=10^((0.04586*N+
                                                    21.865)/10)
      25 バッテリセル温度        31.782625 [C]   (T=-0.388375*N+81.883)
      26 構体温度(1)            28.28725 [C]   (T=-0.388375*N+81.883)
      27 構体温度(2)           28.675625 [C]   (T=-0.388375*N+81.883)
      28 構体温度(3)            29.84075 [C]   (T=-0.388375*N+81.883)
      29 構体温度(4)              29.064 [C]   (T=-0.388375*N+81.883)

 《フレーム1》

 (システムステータス)
   No.00 CWテレメトリ ON
         フレーム 1

 (アナログステータス)
      11 スピン周期                10597 [msec](換算表)
      12 地磁気センサーX軸        27941.172 [nT]  (nT=N*490.196)
      13 地磁気センサーZ軸        40196.072 [nT]  (nT=N*490.196)
      14 太陽角                1011011 [code](換算表−10度)
      18 太陽電池パネル温度(1)      -2.46528 [C]   (T=2.26778*N-283.67)
      19 太陽電池パネル温度(2)       11.1414 [C]   (T=2.26778*N-283.67)
      23 JTD Tr 温度        34.889625 [C]   (T=-0.388375*N+81.883)
      24 太陽電池パネル温度(3)      31.55142 [C]   (T=2.26778*N-283.67)


  参考   http://www.jarl.or.jp/Japanese/3_Fuji/jasmenu.htm

  補足   このワークシート「tlmconv.wk4」は、Windows95上で表計算ソフトの
     「Lotus 1-2-3」(バージョンR5J)を用いて作成したので、拡張子はwk4
       となっています。どなたか、Windows3.1上の「Lotus」でもこのワーク
      シートが開けるかどうか実験報告をいただけると幸いに思います。
  ============================================
  Name : JE9PEL/1 脇田
  Mail : JE9PEL@jamsat.or.jp
  URL  : http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/
  QTH  : Yokohama, Japan
  Date : Sep.20 '97
  ============================================
  * JH6MME局のEXCELによる換算例の一部
	JE9PEL/1局の上記 JDテレメトリの
                アナログデータ換算値例  FO-29(ふじ3号)				
				
 テレメトリ	内   容		          換算値	単 位
 F1ー12	磁気センサーX軸	=      109313.7 nT
 F1ー13	磁気センサーZ軸	=	60294.1	nT
 F0ー15	太陽電池発生電流	= 	 1009.8	mA
 F0ー16	B充放電電流	        =	  118.4	mA
 F0ー17	B端子電圧	        =	   15.7	V
 F0ー18	B中間端子電圧	        =	    6.9	V
 F0ー19	バス電圧        	=	   17.3	V
 F0ー20	+5安定化電圧	        =	    5.1	V
 F0ー21	ー5V安定化電圧	        =	   -4.9	V
 F0ー22	+10V安定化電圧	=	   10.1	V
 F0ー23	JTA出力電力	        =	  -91.6	mW
 F0ー24	JTD出力電力	        = 	 1568.3	mW
 F0ー25	Bセル温度	        =	   31.8	℃
 F0ー26	構体温度ー1	        =	   28.3	℃
 F0ー27	構体温度ー2	        =	   28.7	℃
 F0ー28	構体温度ー3	        =	   29.8	℃
 F0ー29	構体温度ー4	        =	   29.1	℃
   
  *脇田さんの換算例と良く一致しております.


 4 )FO-20(ふじ2号):JAモードの運用で順調に作動しています.
     アナログモードにてのQSOや思わぬDXが楽しめます.

  ■ 軌道要素1 :出典は「ふじ3号」に同じ.   
 
 FO-20
 1 20480U 90013C   97274.84671150 -.00000021  00000-0  18795-4 0 00155
 2 20480 099.0580 216.4321 0541420 135.8733 228.6899 12.83238735358385

  ■ 軌道要素2 :出典は「ふじ3号」に同じ.   
 
  Satellite: FO-20
  Catalog number: 20480
  Epoch time:      97274.84671150
  Element set:    0015
  Inclination:      099.0580 deg
  RA of node:       216.4321 deg
  Eccentricity:    0.0541420
  Arg of perigee:   135.8733 deg
  Mean anomaly:     228.6899 deg
  Mean motion:   12.83238735 rev/day
  Decay rate:       -2.1e-07 rev/day^2
  Epoch rev:           35838
  Checksum:              307
   ----------------------------------------------------------------
 5 ) FO−20 JAアナログモードでRS 59程度で(受信感度はア
   ンテナより見て約125db)非常に強力な信号で受信できています。
   衛星の現在の状態を符号化しビーコン波にのっているCW テレメトリです.
 (熊本市)
    
   10月4日(土) JST  13:28 のパスの 一部分です。
    AS35863C  4OCT97
    JST 13:28 - 13:44
  
               169 170 285 284 252 261 352 352 353 401 435 402 400 500 500 500 500 500  
 HI HI 134 148 168 170 285 284 252 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500  
 HI HI 133 144 170 172 285 283 253 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 129 148 170 171 285 284 253 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 127 148 169 171 285 284 254 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500  
 HI HI 126 148 169 170 285 284 253 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 129 148 169 170 285 284 252 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 131 148 169 170 285 284 253 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 539 500 500 
 HI HI 136 148 169 170 285 284 252 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 138 148 169 170 285 284 252 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 140 148 169 170 285 284 252 261 352 352 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500
 HI HI 141 148 169 170 285 284 252 261 352 351 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500  
 HI HI 141 148 169 170 285 284 252 261 352 351 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 142 148 169 170 285 284 252 261 352 351 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 141 148 169 170 285 284 252 261 352 351 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 141 148 169 170 285 284 250 261 352 351 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500
 HI HI 141 148 169 170 285 284 250 261 352 351 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 140 148 169 170 285 284 240 261 352 351 351 353 401 435 402 400 500 530 500 500 
 HI HI 140 148 169 170 285 284 242 261 352 351

  6)上記テレメトリの上から2行目を換算した例です.
    CWアナログテレメトリ換算値  FOー20(ふじ2号)	

  テレメトリ	内     容		換算値	単  位
 1A	太陽電池発生電流	=	760.0	[mA]
 1B	バッテリ充放電電流	=	-80.0	[mA]
 1C	バッテリ端子電圧	=	 15.8	[ V ]
 1D	バッテリ1/2電圧	=	  7.3	[ V ]
 2A	バ ス 電圧	        =	 17.8	[ V ]
 2B	+5V安定化電圧	= 	  5.3	[ V ]
 2C	JTA送信出力	        =     1347.7	[ mW ]
 2D	校正電圧	        =	  1.3	[ V] 
 3A	バッテリ温度	        =	 15.0	[ ℃ ]
 3B	構体温度ー1	        =	 15.0	[ ℃ ]
 3C	構体温度ー2	        =       16.5	[ ℃ ]
 3D	構体温度ー3	        =	 13.5	[ ℃ ]
  
* 換算にはWINDOWS 95のEXCELにエンジニアリング関数をインストールして使用.				
 --------------------------------------------------------------------------
  ● [jamsat-bb:2858]に英国のハムがFO−20をどのように評価しているかが
     JJ1WTK局坂本和志氏により紹介されていますので転載させて頂きました。

   ときどきメールのやりとりをしているイギリスの G8VR,Ken からこんなメールが
 届きましたので紹介します。意訳しているところもあります。
 1937年ライセンスと書いてありますから、みなさんの年齢と引き算してみてくだ
 さい。Kenは、AMSAT-UK(英国)の機関紙 OSCAR Newsに、アナログモードオペレ
 ーターのための記事「Mode A & K Operaters」(だったかな、ちょっとウロ覚
 え)を書いている人です。

 > Date: Sun, 3 Aug 1997 03:15:14 -0400 (EDT)
 > From: G8vr@aol.com
 > To: jj1wtk@jamsat.or.jp

 ハローカズ、FO-20が連続してJAモードで運用されていることを、われわれアナ
 ログモードの オペレーターがどれだけ感謝しているか、またいかに評価してい
 るかをぜひ日本のみなさん、JAMSATのみなさんに伝えてください。われわれは、
 いつもイギリスから大西洋横断のQSOをFO-20を使って行っており、とても楽しま
 せてもらっています。ダウンリンクは強力だし、アップリンクに対する感度もす
 ばらしいです。
 RS-10がもはや使えない今日、Phase-3D もまだ上がっていませんし、FO-20のJA
 モードは大変貴重です。
 FO-20がJAモードなのはありがたいね、いつまでもずっと長くJAモードのままで
 いてくれたらいいねと多くのアマチュアと話をしています。

 > Hello Kazu,   Will you please tell Jamsat how very much we analogue operators
 > appreciate FO 20 being in Mode JA.  We are having excellent transatlantic
 > contacts via this satellite from the UK and it is a pleasure to use it.  The
 > downlink is strong and the uplink receiver very sensitive.  With RS 10 no
 > longer operating , and  the  problems with the launch of P3D,  JA mode is
 > very important and I know I speak for many amateurs when I say that we hope
 > that FO 20 will be in this mode for a very long time.  Thank you very much.
 >  73 Ken G8VR (Licensed in 1937! )    
 
 ● FOー20のJAモードでCWアナログQSO

   [jamsat-bb:2860]に投稿されたJA6BX局江崎昌男氏のQSOの状況です.
   
   8月5日 14:50(JST)に FO-20 で RA3DQT と CW での QSO ができました。
 LOS 寸前の30秒程の QSO でしたが、当局にとって FO-20 で 1st RA3 です。
  FO-20 の北向き軌道で LOS 2-3 分前から CW で CQ を出していると時々
  U-Zone や 北欧の局が拾ってくれることがあるようです。
  
                          73, de JA6BX - Y. Esaki 34122731@people.or.jp 
                                                 or, ja6bx@jamsat.or.jp
                                                        ja6bx@amsat.org
 =========================   JARL運用情報   =========================

   *JARL NEWS 9月号にFO−29/ふじ3号,FO−20/ふじ2号の
    長期運用予定について記載されていましたのでご紹介します.
    デジトーカの運用がかなり強化されています.

        ■ ふじ3号/FO−29 ■
     
         月 日           切替時刻       運用モード
     
    10月  3日(金)  08:46(17:46)    デジトーカ
          13日(月)  08:26(17:26)   JD1200
          17日(金)  08:18(17:18)    デジトーカ
          20日(月)  07:21(16:21)    JD9600
          24日(金)  07:13(16:13)    デジトーカ
          27日(月)  07:59(16:59)    JA
          31日(金)  07:51(16:51)   デジトーカ
    11月  4日(火)  07:43(16:43)    JD1200
            7日(金)  08:29(17:29)    デジトーカ
          10日(月)   07:31(16:31)    JD9600
          14日(金)  07:23(16:23)    JA
          21日(金)  08:01(17:01)    デジトーカ
          25日(火)  07:53(16:53)    JD1200
          28日(金)  08:39(17:39)    JD9600
    12月  5日(金)  07:33(16:33)    JA                   
 
  *切替時刻はUTC(協定世界時)で表示しています.(   )内の時刻は
    JST(日本標準時)です.
     モードの表記は次のとうりです.
       JA:アナログ系運用
       JD1200:ディジタル系1200bps PSKメールボックス運用(SSB)
       JD9600:ディジタル系9600bps FSKメールボックス運用(FM)
       デジトーカ         FM音声メッセージ送信

    ■ ふじ2号/FO−20 ■
     「ふじ2号」はアナログ系の連続運用とします.   
                                               
   =============   JAS-2 (ふじ3号)と現在までの情報   ===========
  
  A.電話によるふじ3号の運用情報
      社団法人日本アマチュア連盟によるサービス
           TEL .   03− 3942 − 1000
  B.アマチュア無線FAXサービス
      JARLによるふじ3号の軌道情報(オービットカレンダー)
         FAX No.  03− 3233 −0055 

  C.WWWブラウザで情報を簡単に見れる人のためにJAS−2
     ふじ3号の衛星としての運用されるまでの名前)の概要、打ち上げ
     までの状況、運用中における状況を説明したホームページを紹介し
     ておきます.

    1)社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)のホームページ
          http://www.jarl.or.jp/
    2)宇宙開発事業団(NASDA)ホームページ 
          http://www.nasda.go.jp/
         打上げ衛星 :地球観測プラットフォーム技術衛星(ADEOS) 
                       アマチュア衛星3号(JAS-2)
          http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/Press-j/jas-2_j.html
                                                       
  D.JAMSATによる軌道情報の活用
        JAMSATのホームページまたはjamsat−kepsの軌道要素より
      衛星の軌道情報を得る.
      
     JAMSATホームページURL    http://www.jamsat.or.jp

       上記ホームページでは各地で行われるアマチュア通信衛星に関する
      ミューティングのお知らせや世界のアマチュア衛星に関する情報が
      満載されています.
  =========================  その他の情報  ===============================
  
   ● JDディジタルテレメトリの解析(5)

     テレメトリ解析については今年のJARL NEWS3、4月号あるいは最新版
    がJARLのホームページ
          http://www.jarl.or.jp/Japanese/3_Fuji/jdtlm.htm 
    に詳しく説明されているので参照してください.

      ここではJDディジタルテレメトリの2つのフレームがF0なのかF1で
    あるかの判別法について少し説明してみましょう.
      テレメトリの最初の2桁の16進数の下位1桁目が偶数であればそのフレー
    ムは0(F0)です.
    0、2、4、6、8、A、C、EのときがそのフレームがF0に該当します.
    同様に奇数であればそのフレームは1(F1)です.
    1、3、5、7、9、B、D、FのときそのフレームはF1に該当します.

 =========================================================================
       JAMSATのメンバーのご協力によりJH6MME(高山 秀造)が
    執筆・編集を担当しております.ご指摘の意見、疑問やこのようにしたら
    というアイデアがありましたら小さなことでもかまいませんので気軽に下
    記アドレスまでご連絡ください.jamsat−newsからjas2
    infoへの転載をJH4PHW局坂井さんに担当して頂いております.
                    Eーmail :   jh6mme@jamsat.or.jp : jh4phw@jamsat.or.jp             
 ===============================   END  ===============================