[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-bb:18179] JAMSAT高槻ミーティング結果紹介


JAMSAT高槻ミーティング結果紹介

久しぶりに関西でミーティングを開催しました。
またこれに引き続き、忘年会を近くの店で賑やかに開催しました。

日時 12月10日(土)14時−17時
場所 大阪府高槻市(高槻市民会館202会議室)

参加者 順不同 敬称略
JH4DHX/3 大谷 大阪府高槻市
JM3DUR   島村 京都市北区
JA3GEP   毛利 滋賀県草津市
JA5GOJ   田中 大阪府堺市
JH3BUM   石原 京都市右京区

【主な内容】

1.各局の近況報告

JH4DHX/3
関西でのミーティングが長らく出来なかった。
今回は、JAMSAT衛星作成の検討会も兼ねての開催とした。
自宅に衛星用のアンテナを建設中だが、ローテーターの
トラブルで中断している。移動でARISSATを少し受信した。
目標は、年末までに自宅から運用出来るようにすること。

JH3BUM
9月に神戸市科学センターARISSスクールコンタクトを支援し
その後、京都市移動で8J3KSM/3を運用した。
ARISSATの受信とテレメトリ取得を続けていたが11月に怪我
をして中断している。

JM3DUR
ミーティングに参加するのは初めて。今年の5月くらいからSAT
の運用を開始、国民文化祭の記念局でSAT運用をした。
手持ちの八木アンテナで初めて1局出来て感激した、仰角ローター
無し、すべて手動で追尾して運用している。CALSATコントロ
ーラーを準備中だ。

JA3GEP
佐賀県から滋賀県の草津市へ戻った。自宅に無指向性の
アンテナでも上げたいと考えている。
JAMSATの事務全般を担当している。JAMSAT衛星を作る
準備のお手伝いをしている。

JA5GOJ
ミーティングの参加は久しぶりで、受信はたまにしている(2mのみ)。
NOAAの受信機を作り受信中、基板は自分で作った。NOAAの信号は強い
ので受信は簡単だ。


2.各衛星の運用状況について

ARISSAT
だんだん高度が下がってきている、バッテリーの不調で太陽光が当たって
いるときしか動作していない。何時大気圏に突入して燃え尽きるかと言う
チキンリトルコンテストが実施される。すでに申し込みは締め切られてい
るが、最後のダウンリンクを誰が受信できるか、と言うのも話題になって
いる。


AO−51
バッテリーの不調でコントロールが出来なくなり、運用を中止した。

ISS
クロスバンドレピーターは長らく運用されていない。ケンウッドのリグの
調子が悪いのか、詳細は不明。

AMSAT FOX
AMSAT−NAはAO−51の後継として、FOX(CubeSat)に力を入れ
ている、ドネーションを募集中。

AMSAT EAGLE
最近情報が全くない。

P−3E
最新情報が無いが、打ち上げ費用の捻出が課題の様なので、あとどのくらい
必要かの情報を出してドネーションを募る活動を盛り上げて行ければ良いか
と思われる。

FO−29
9月末から運用を休止しているようだが、情報が少ない。JARLの組織改変
に伴って、その後の運用形態が変わっているのかどうかも含めて情報が欲しい。


3.JAMSATでのCubeSatの制作についての取り組み

とりあえず作ってみようと言うことで、トランスポンダの設計が始まっている。
まだ、特に決まったミッションは無いが、トランスポンダ−については、必要
周波数構成として、1200MHz UP 435MHZ DOWNで始めて
いる。広く皆さんの意見を聞いて詳細を詰めていきたいのでご意見、ご希望を
お寄せ下さい。

トランスポンダの地上実験をするにあたり、局の免許については不明であるが、
実験局として免許を受けるのか、何か別の形態をとるのかを調べる必要がある。

衛星をコントロールするためのソフトウエア関係がまったく進んでいない状況
である。コントロールの方法案(DTMF、パケット)など、意見やアイディアを
出してほしい。

一味違ったアイデアが有ると面白い。例えば衛星からのダウンリンクの周波数
精度を上げる、空飛ぶ基準信号と出来るような精度の維持・確保は可能かどう
か。またビーコンは間欠とせず連続波とする、ビーコンに位相変調をかけるな
どの試みも面白いのではないか。
ダウンリンクはSバンド(2.4GHz帯)も良いかも。AO−40時代のS
バンド用の受信設備を持っている人が多いかもしれない。またアンテナも小型
で高性能のものができる。ただし、無線LAN等が増えているので、受信環境
が心配だ。
1200MHz帯のアップリンクは、現在1200MHzのオールモード機が
余り無いこと、また移動運用の場合の出力が1Wなので不利だ。また衛星側で
ドップラー補正するのはどうかなど。軌道が何らかの方法で変えられる衛星も
実現すると面白い。

今後、衛星を製作していくうえで、多岐にわたって多くの人材(マンパワー)
が必要になってくる。各々得意な分野を活かしながら、より多くの方々に衛星
製作の活動に関わっていただけたら有難い。

今後、さらにJAMSAT−bbで情報交換をし、進展具合をオープンにして
いけばユーザー側としても早くから準備が進められるので、良いのではと思う。
活動の輪を広げていくためにも、皆さんの意見をどんどん出して頂けるような
環境にしていきたい。

4.その他、

来年1月29日ハムシンポジウムが開催される予定であり、出展を計画している。
関西ミーティングの開催について、定例開催(隔月)とするか、また他の行事と
の調整して開催するのかどうかなどについても、今後検討していくこととした。


de JH3BUM JH4DHX

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html