[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][JAMSAT Home]

[jamsat-bb:13769] Re: [jamsat-bb:13768] 今朝のKバンド情報


JI5MFZ吉田さん 各局 JH1PEF長沢です。
私も挑戦しましたが、24Gのつもりで2.4Gを受信すると言う初歩的なミスをしてNGでした。
これから15日深夜午前1時過ぎも挑戦してみます。(起きていられたらの話ですが!)

ところでJA8UJR井上さん、24G受信おめでとうございます。
初交信楽しみにしております。宜しくお願い致します。

-------------------------------
NAME  : Makoto Nagasawa
E-Mail : jh1pef@ari.bekkoame.ne.jp
CALL : JH1PEF
----- Original Message ----- 
送信者 : "Shirou Yosida" <ji5mfz@dokidoki.ne.jp>
宛先 : <jamsat-bb@ns3.jamsat.or.jp>
送信日時 : 2003年8月14日 19:55
件名 : [jamsat-bb:13768] 今朝のKバンド情報


> 玉川さん、皆さん。 JI5MFZ吉田です。
> 
> 本日早朝のKバンドを聞いて見ました。
> 結果はMBは聞こえず、6KC上の超強力な
> CW(S帯でS:9+)がS1で入感していました。
> CWの周波数は24,048.192-->24,048.180MHZ
> でした。
> 当地の天候が悪く中くらいの雨模様でした。仰角が
> 大きくなるとF/D0.3のDISHですとお皿に水が
> 溜まります。しかし
> 一応Kが元気である事が確認出来、ホットしています。
> 
> MBが聞こえなかったでK終了後、TELMでURxの
> AGCを観察した所、なんと最大14-15dBの値でした。
> 通信していた各局は殆どがS:9--9+でMB-10dB
> の局は1−2局でした。
> 海外局ではMBと同じSの局(イタリヤ)があったのには
> 衝撃をうけました。
> 
> 玉川さんの情報にもあった様に、これではKの運用
> 実験はかなり困難になると予想されます。
> 困ったものです。
> 
> 所で北海道のJA8UJR井上さんが初めてKバンド
> 受信に成功し、MBは不感でしたが、上記CWを
> 54で受信成功されました。多分北海道初ではないでしょうか。
> なお天候は晴れとの事でした。
> 井上さんおめでとう御座います。
> 
> 
>     ******************
>   吉田 史郎 (JI5MFZ)
>      ji5mfz@dokidoki.ne.jp
>     ******************
> 
> -------------
> JAMSAT BB Mailing List
> http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html
> 

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html