[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:12584] Re: AO-40 におけるRTTYの運用モードについて


JF6BCC 今石です。

 三ヶ島さん、牧田さん、コメントありがとうございます。牧田さんは昨夜の
RTTY での交信、ありがとうございました。

At 2002/11/06 23:17:15 Hirata Michiyuki wrote:
> JH3DJX/枚田です。今石さん、先ほどはQSO有難うございました。

  はい。先日にケーブルを IC-821〜デスクトップパソコン間にセットし、音量
調整だけですぐに、サウンドカードを使う SSTV/RTTY 等のモードへの QRV が
できるようになってまして、たまたま MMSSTV を上げてワッチしていた時に RTTY
音が聞こえてきたので、MMTTY に切り替えて呼びました。一旦、いずれかのモ
ードで送出レベルを合わせておけば、ソフトを切り替えてもそのまま使えるの
で助かります。
  …もっとも、同じパソコンで EchoLink にマイクとスピーカを使うため、切
り替え動作が大変で、最近は AO-40 が見えている時は EchoLink は止めっ放し
です。サブのパソコンも AO-40 のテレメトリ受信用で動いてますから…こりゃ、
EchoLink 用にもう1台、パソコンが必要かな? (--;)。こうやってパソコンが
増えていくんですよね…。

At 2002/11/06 22:41:06 Yasuo Mikashima wrote:
> すべて合っている様に思います。

  ありがとうございます。一安心です (^^)。

> AFSKでのRTTYの運用は衛星もLSB受信を定着させるのがFBかと。

  今では、大半の人は USB/LSB の両モードを備えたリグを使っているでしょう
が、AO-13 時代、サテライトモードのあるリグは高価でしたし、かと言って V/UHF
では LSB を使う習慣がなくて、SSB は USB しか無いリグも多かったと思います。
無論、今でも LSB のない 2m 受信機をダウンコンバータに接続している方も居
るかも知れませんので、RTTY は LSB で聞け、と言ってしまうのは難しいかなと
思います。
  もっとも、LSB でノーマルシフトになるよう、USB でリバースで聞けばいいだ
けの話ですから、そのあたりをはっきりさせておけば問題無いでしょうね。この
あたり、AO-40 の FAQ としてどこかにまとめて公開した方がいいのかも…。

> 自分がCQを出す時にはUSBアップを心がけ
> CQへの応答または呼び出しは「相手のシフトに合わせる。」あたり
> 前の事ですが、この「相手のシフトに合わせる」事ができない人が
> 意外と多いんです。
> K9KKがよくぼやいています。

  RTTY と言うモードには、シフトに「方向」がある、と言うことが理解されてい
ないからだと思います (^^;)。PSK や AFSK のパケットはそれがありませんから、
USB/LSB に関係無く交信できるのですが、RTTY はそうは行きませんからね。
  ただ、深く考えなくても、普通のリグで普通にリバースモードのトラポンを使
って SSB 交信をしている局なら、マイク入力を MMTTY などからの AFSK 入力に
変えるだけでいいはずなんですよね。

  PSK31 は以前試しましたが、ダウンリンクの周波数変動に追随するのが難しく
て、衛星向きじゃないなと言う気がしました。スタンバイの度にロックが外れる
ので再同調が大変だし、送出中もロックがかなり外れて字が出なくなります。ま
あ、2.4Ghz という高い周波数ですから…。その点、RTTY の 170Hz シフトは割と
「広く」てデコードが容易ですし、SSB では交信できない程度の弱い信号でも、
うまくプリントされるケースが多いので、衛星向きだなと思っています。スタン
バイする度に同調をとり直す必要は相変わらずありますけど。
  そう言えば、ヘルシュライバーってモードがあったんでしたよね。今度チャン
スがあったらそれで出てみたいと思います。

では。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC/KH2GR
mailto:jf6bcc@jarl.com  
http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/ 
- -

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html