[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:9778] 本日10/02のFMアナログ衛星ほか


JF6BCC 今石です。

- - - - -
  AO-10 のパスが良好なので、夜更かしして QRV しようかとも思ったが、明日
の仕事に差し支えそうなので断念、0:30 には就寝。動作状態で放置しておいた
AO-40 S2-MB 受信は 1:43 まで成功し、823(OK)/1097 個のデータを取得。

  いつものように 6:20 に起床。6:00 に起きるよう目覚ましをかけてはいるの
だが、どうも寝覚めが悪くていつもこうなる。6:55 には自宅を出なくてはなら
ず、AO-40 のテレメトリアーカイバへのデータ送信などで毎朝ドタバタだ。今朝
は 6:51〜7:03 に PCsat のパスがある。午後にかけて何回もチャンスがあるよ
うなので、モービル機 IC-229 に TNC を接続して、通信ソフトを起動したまま
パソコンを on にしておく。帰宅後が楽しみだ。
  8:32〜8:47 に PCsat の高いパス、通勤経路をいつもの直行バスから地下鉄に
変え、8:30〜 を地上の徒歩になるようにして、C-501 と付属の 15cm 足らずの
ホイップで 145.825MHz、144.490MHz を交互に受信。なかなか聞こえなかったが、
8:44 前後に2回ほど、1200bps の信号がSメータを振って入感、これは強いぞ。
144.490MHz では何も聞こえなかったが、後で確認してみたら周波数を間違えて
いた(144.390MHz が正解 ^^;)。

  20:50 に帰宅、駅から歩いてきたため疲れた (--;)。期待してパソコンの画
面を on にしてみたが…全く何も受信していない。TNC への音声の供給レベル
が低すぎたのだろうか?。明日は FT-817 でやってみようか。

  21:43〜21:57 の UO-14 は西向け最大 38 度の北上パス、タガログの電話の
混信がひどくてなかなか通らない。JA6PL, JR6LDE, JA2NLT, JA6BX 局と交信、
21:52 に衛星が山影に隠れる寸前に BA4IX 局の CQ を受信、が、応答があっ
たかは確認できず。
  LOS 後、AO-10 にアンテナを向けループテスト、今日は QSB の谷があまり
深くなく、一応連続して聞こえる。25 秒周期で QRH を感じるが、QSO にはか
なりよい状況だ。UA0FC 局が 145.900 で SSB で CQ を出しているのを確認。
145.893 で CW で CQ を 22:17 まで出し続けるが応答なし。
- - - - -

  サイパン移動中の JH7IMX 脇山さんですが、移動運用の詳細を Web ページ
で公開されていたんですね。

http://wakihome.info.sendai-ct.ac.jp/home/K7WD-KH0/index.html

  また、おそらくサイパンで使っていらっしゃる AO-40 用のアンテナは、こ
れじゃないかと思います。

http://wakihome.info.sendai-ct.ac.jp/home/JH7IMX/AO40/dish/

  むむむ、オフセット Dish と言うから大変な荷物だと思っていたのですが、
これは分解するとコンパクトになりそうです。実際に QRV している K7WD/KH0
の交信を聞いていても、脇山さんの受信能力はかなりのもので、うちでカスカ
ス (^^;) の信号にもきちんと応答されていました。このオフセット Dish で
ある受信能力が実現できるのなら、大きなループやダンボール Dish などにつ
いて悩まなくても良さそうです。
  うちにも 45cm級のオフセット Dish が未着手のまま2枚転がっていますし、
「皿」そのものは合成樹脂で軽く、スーツケースにも入りそうです。435MHz 
のアップリンクは、5エレでもパワーを 50W かければ問題は無いでしょうし、
FCC のライセンス持ちなら KW を合法的に出せる訳ですから、もっち小さなア
ンテナで、100W 位のアンプをどっかから探してくる手もありますね。私の場合
は FM 衛星用手持ち八木を利用して8エレを使えば良い訳ですし…。

  来年1月のグアム移動は、受信用にマキの 42 エレループ(29+13) を持参す
るつもりでしたが、ちょっと考えを変えたほうが良さそうですね。早めに手持
ちのオフセット Dish で実験してみたいと思います。

  AMSAT-BB では、NA1DB Doug が、ラジオシャック製の小型ローテータに、方
位表示用のポテンショメータを組みこむ改造をしたと投稿していました。

http://www.dougbraun.com/rotor_mod.html

  日本でも、FM-TV 用などの小型ローテータなど、ケーブルが3線で位置情報
がフィードバックされず、コントローラとローテータ本体の双方に入っている
モータが同期しているだけの製品は、似たような構造で、実際のアンテナの方
位が手元ではっきりせず、衛星の追尾に支障がある、と言う方も多いではない
かと思います。
  通常の大型・中型ローテータと同様に、ローテータ本体内部に位置情報を電
圧で取り出すための機構を作りこめばいい訳ですが、Doug はこれを、ローテー
タの回転軸にポテンショメータを取りつけることでうまく実現しているんです
ね。日本で出まわっている小型ローテータが皆同じ構造であるとは限りません
が、同じ考え方で改造可能なものは多いかも知れません。

  さて、PCsat チームの WB4APR Bob の投稿の署名には、

> ISS-APRS FAQ:       http://www.ew.usna.edu/~bruninga/iss-faq.html
> PCsat Design        http://www.ew.usna.edu/~bruninga/pcsat.html
以下略

  てな具合で、PCsat 関連のサイトの url が書かれてあるのですが、どうも自
宅の ODN の ADSL からたどり着けません (?_?)。会社の端末からこそ〜っと見
る分にはできるんですが…。サイバーテロ対策で、米軍関係のサイトには特定
の IP 群からのアクセスができない、と聞いたことがありますが、そうなんで
しょうかね?。
  単に DNS の問題かも知れないと、IP を直打ち (www.ew.usna.edu や web.
usna.navy.mil はどちらも 131.122.80.201)してみましたが、やはりダメ。で、
使える時間と使えない時間があるのか、と思って、PDA から PHS 経由で、別の
プロバイダ経由で接続してみたらOKなんです。

  …やはりこれは、ODN の IP からの接続を認めてくれないと解釈するべきで
しょうね (--;)。せっかく ADSL の常時接続になったと言うのに、見に行けな
いサイトがあるとは…。
  で、ひょっとしてこれができない、と言うことは、PCsat などの APRS デー
タを受信してインターネットに送り込む IGATE 局をやりたくても、IGATE の
接続先につなぐことができなくてダメってことなのかも?。

  まあ、IGATE 局になるつもりがある訳じゃないんで、いいんですけどね。と
りあえず、PCsat のサイトの情報は、会社からなら見れる (^^;) ので、昼休
みにても全部参照してファイルに落としておこうかと思います。

  最後に、話題の電力線インターネットについて、かなりまとまった記事があ
りました。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1001/plc2.htm

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)

-------------
JAMSAT BB Mailing List
http://www.jamsat.or.jp/infoserv/mlist.html