[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8392] Re: AO−40 初QSO 有難うございました!


JF6BCC 今石です。

At 2001/05/08 17:46:27 hiroyuki makioka wrote:
> 今日の感じでは、30、000kmぐらいからでしたら、3Wぐらいでロ
> ス無く、17ELループ(全長130cm)に給電出来ればSSBでも出
> 来るかもしれませんね、今夜でも時間があったら、3Wに落としてやって
> みます

  よろしくお願いいたします。

  あるいは Mode-L/S だけに拘らないのもいいかな、と思っています。AMSAT-bb
等のレポートを見ていると、60,000km あっても 435MHz の 12〜15el 八木でそ
れなりのアップリンクができているようですから、遠いときは Mode-U/S、近く
なって違法局のおかげで AGC がかかるようになってから Mode-L/S と分けて運
用すれば…。
  軌道傾斜角が低くなったおかげで、AO-13 では比較的容易だった地域との交信
が、AO-40 では難しくなるケースが出てくると思います。そうなると、どうして
も遠地点近くの 60,000km での運用が必要になってきますね。U/L 二刀流という
のが賢い選択なのかも知れませんね。

> ・・・・・やはり1m前後のANTを2本つなぎにして持ち歩けて、IC−
> 910でももって、ホテルの窓から^^^^^なんてのが理想ですが!!

  そうか、長いアンテナでも前後2分割すればいいんですよね (^^;)。収納時に
太さが倍になる訳じゃないんですし。エレメントをバナナプラグで着脱式にする
とか、改善すれば相当コンパクトになりそうです。

> でも、IC−910って 電流食いますね。。。。。バッテリーではとてもだ
> めでした!

  もともとが 100W 機の設計ですよね。あ、1.2GHz ユニットは別か。私も昨年
末、IC-910D にするか IC-821D の出物を探すか、と悩んだのですが、移動運用
が主体になるので無駄な消費電流は減らしたい、と思って、意図的に 20W モデ
ルを選ぶことにしました。結局、IC-821 が安くあったのでそれにしました。
  パワーが必要なときだけ外付けリニアアンプに頼る、と割り切って、電流消費
が比較的小さい 20W 機を選択するのが、移動運用にはベストかな、と思ってい
ます。…もっとも、「売れない」20W 機はメーカーも積極的になってくれないよ
うですが (^^;)。

> この話は、5.6GHz、TRVTRを5760MHz(地上通信)と5680
> MHz(衛星)の時のX’tal取替えの話だと思いますが、この場合は、
> ほぼそのままでOK・・・・と言ったと思います・・・・・

  そうでしたか、失礼しました。

> 1296MHz・・・>1269MHzをX’tal切り替えで両波使えるこ
> とは、出来ない相談では有りませんが、X’tal差したらすぐ同じようにパ
> ワーが出たーとはいきませんので、その時は何とかしましょう!

  やはり無調整で両方同時に、とは行かないのですね (^^;)。衛星用に限って
調整をすれば話は早いのでしょうが、たぶん、持っていれば地上波通信にも使
いたくなると思うんですよね (^^;)。

> そのほうがいいとは思いますがコンバーターのIF回路の改造が必要かもね

  あ…そうですね。BS の IF が 1.3GHz あたりだから無改造でいけるのであっ
て、2.4GHz にするなら問題があってしかるべきですね。IC-910 など 1.2GHz 機
があればこんな苦労は無いんでしょうけど…。

> それでいいと思います、フランジの大きさが同じ物を探してくればいいですが、
> それがいやなら、ANTの先端からきているセミリジットケーブルにSMAコネ
> クターを直接取り付ける方法も有りますね。

  あっ、その方が早いですね。プラ製なので切り裂くのは難しく無さそうです
し…。でも、それだったらまるまる自作したも同じ位の手間かも (^^;)。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)