[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:8157] 衛星の形状と疑問と回答@AMSAT-bb


JF6BCC 今石です。

  AMSAT-bb で、Gustavo Carpignano 氏から「アマチュア衛星の形状は Cube
が多いが、なぜ Tube ではないのか」と言う質問があり、それに ASUSat プロ
ジェクトの Assi 4X1KX/KK7KX が答えていた内容が興味深かったので、要約し
てみました。原文は AMSAT-bb またはこちらをどうぞ。

http://www.amsat.org/amsat/archive/amsat-bb/48hour/msg03717.html

- - - - -
Q:四面体(cube) と円筒(tube) の違いは?。なぜアマ衛星は四面体が多いの
    か?。

A:アマ衛星に四面体が多いのはいくつか理由がある。

  1) 多くのアマ衛星は太陽電池セルを本体に装着しているが、セルは円形に
   成形することは難しい。また、異なる方向に向いた複数のセルを同時に使
   用するには、あるセルの出力か他のセルに食われ電力が失われないよう、
   互いに電気的に分離しなくてはならない。最新の 3J ガリウム砒素技術で
   は、セルへの逆電圧印加はセル内部の接続不良や損失増加を招く。そうい
   う訳で設計者は、シンプルな回路だが、少ないパネル数による発電不能機
   会の増大となる設計と、多数のパネルで適切な発電効率を得られるが複雑
   な回路になる設計とを比較検討しなくてはならない。

  2) 円形に部品を作成することは比較的難しい。PCB メーカーは PCB を円形
   に切断することを好まないし、筐体の製作者もいやな顔をするだろう。
   ASUSat-1 は14面体(私達は一体何を考えているんだ?)で、その表面は
   円形に近い。同時に太陽光を受ける5枚のバネルの総発電量は、四面体の
   1面のそれより大きい。だが、この配線はまさに地獄だ!。最新の設計で
   は6面体にして発電量と簡便さとの兼ね合いを取ることにしている。
- - - - -

  …なるほど。してみると、FO-12/20/29 のような 26 多面体構造と言うのは
手先の器用な日本人 (^^;) ならではのプロジェクト、だったのかも知れませ
んね。

- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
jf6bcc@jarl.com or jf6bcc@jamsat.or.jp
<http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/> 
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)