[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:7194] Re: Calsat(Re:本日01/16のFM…お休みです)


JF6BCC 今石です。

At 2001/01/16 22:15:13 JA6DRE wrote:
> ●JA6DREです。了解いたしました。何が忙しいのでしょうか?HiHi

  ひみつ… (^o^;)。

  いえ、帰宅が遅かったので、G3RUH デモジのパーツ仕分け作業に専念し
ただけの話です、Hi。ログもメモから入力しないといけないし。

> ところで、CALSATは起動時のパラメータ読み込みは無いのでしょうか?
> 計算指定が常に連動でなかったり…表示のカラーはシアンとグリーンで見えにくかっ
> たり、色々ありますし今度のデッシュの較正には太陽追尾が必要なのですがCQのは
> MSDOSしか無かったのですが…
> いつも使う形のドプラー周波数設定とかで終了したパラメータを再現できませんか?
> ??

  えっと、今使われているのは NEC98 用 DOS 版の Calsat98 …ってこと
は無いですよね。Windows 版の Calsat32 だと思います。そう言えば私、
CQ 誌の付録の CD-ROM、まだ中身見てませんでした。
  Calsat32 には、既に起動時にパラメータを読みこむ機能はあるのです
が、指摘されている各種設定事項はまだその対象になっていません。この
あたりは現版がリリースされた前後でも、JAMSAT-bb で話が出ていますの
で、次の版あたりで実装されるだろうと、期待しているところです。

  衛星毎の表示色を自由に設定する機能はありませんが、背景の地図画像
を入れかえる機能はありますから、それなりに見やすいものに変えること
で対処できると思います。あるいは6個の衛星の組のうち、一番利用頻度
が低いものを最初に記述・指定すれば、それが一番表示の見にくい青色に
割り当てられます。
 でも、これについては色の指定機能がいずれ実装されるんじゃないかと
期待しています。

  太陽の表示機能は、確かに現在ないですね。日照域を表示させたときに
太陽の直下位置に白い点が出るところから、衛星と全く同じ手法で太陽の
位置も計算しているのだと思いますので、衛星の選択肢の中に太陽を出す
形で対応できそうな気がします。SUN を予約語にしておくとかの手法で。
  でも、そう言えば昔、QuikTrakで太陽の位置を「太陽の起動要素データ」
を読み込ませて表示させる、と言うワザを使った記憶があります。太陽を
地球の衛星と見たてて軌道要素データを作り、それを Calsat32 に読ませ
てやれば、今でもできるんじゃないでしょうか?。

> 出来れば…modeを入れておけば、UPとDN関連の周波数を指示してくれると
> 「バン万歳」です。

  Calsat32 の画面には、そのスペースは残っていない気がしますので、
どうでしょう (^^;)。作者の JR1HUO 相田さんは、確かリブレットか何か、
非常にコンパクトな VGA 画面のパソコンで使用するために開発されてい
るそうですから、現在の画面レイアウトを広げることは考えていらっしゃ
らないのでは、と思います。
  IC-821 の変更申請が終わるまでは、私も FT-817 との連携動作が必要
なので、私も up/down の周波数対比表が必要なんですが、一時的なこと
なので、紙にチャートを書いてパソコン画面の脇に貼り付けて済ませてま
す、Hi。スキャナで読んで画像にして、壁紙に組みこんだりビュワーで画
面に表示させておくことも考えましたが、今のところ必要なのは FO-20/29
と AO-10 の2種類だけなので。

> ワー、1月も半分過ぎてしまって時間がない!

  わー(右に同じ〜)。

では。
- -
Yoshihiro Imaishi 今石良寛 - 福岡県北九州市
JF6BCC, KH2GR (ex. T88J, T88IY, V63BP)
  jf6bcc@jarl.com
  http://plaza16.mbn.or.jp/~palau/
- -
この電子メールは100%再生電子を使用しております。:-)