[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jamsat-bb:6465] FM衛星の利用について


jamsat-bbの皆様

昨日及び本日のSO-35ほかのFM衛星でのQSO、
ありがとうございました。
ここで、思ったことを若干記したいと思います。

1. 衛星チャンネル(というのが正しいのでしょうか)
  における地上交信が、衛星通信の障害になって
  いる旨のお話が、このメールでもよく話題になっ
  ています。
   私も本日のUO-14のパスで、近くでモービルが
  出ていたので、その周波数で注意したところ、
  どいてもらえました。結果としては、間に合わずに
  QSOはできませんでしたが。
   ここで思ったのですが、無線従事者の免許取得
  の時の試験で、使用区分についての出題を必ず
  出すようにすれば、いやでもその部分に目を通す
  ので、少しは効果があるのではと考えました。
   これは、衛星チャンネルに限らず、他のAM系の
  使用区分でも関連することと思います。
   また、アマチュア無線のホームページで、この
  通信のマナーについて、もっと広く知らしめるべき
  ではないかと考えます。私の作成している携帯電話
  用のホームページでも、そのことを取り込もうと思います。

2. 今月号のCQ誌のおかげでしょうか、本日のSO-35は
  非常に利用率が高かったようです。私も何局かQSOさ
  せていただきましたが、QRMがひどすぎて、外国局が聞
  こえても、また、CQに対して返事をいただいても、QSLでき
  ないことが多くありました。
   ここで何人かの方が指摘されているように、ワッチせずに
  電波を出している、あるいは、出ていてもかぶせて出す、
  という状態なのでしょう。
   衛星通信が盛んになることは喜ばしいことである反面、
  出力競争にならないか(特にFM系は)心配です。
   また、この状態では、ハンディ機で手軽に移動運用しよう
  としても、つぶされてしまうのではと思います。
   何らかのルールが必要になってくるのではないでしょうか。

以上、昨日及び本日のQSOを通しての雑感です。
今更言うまでも無いことかもしれませんが。
2000年11月26日(日)
***************
Masahiro Sanada
     de ji1izr
  Hiratsuka-city
Kanagawa,Japan
  ji1izr@jarl.com
ji1izr@jamsat.or.jp
***************